キャリーとはどういう意味?ゲーム用語大百科がわかりやすく解説

攻略大百科編集部
URLコピー

別名

キャリーとは?

「運ぶ」を意味する英語で、オンラインゲームでチームを組んで戦うとき、実力や装備で劣るプレイヤーをサポートして勝利に導く行為のこと。勝利することでより多くの経験値が得られたり、実績になったりする作品もあるため、キャリーしてもらうとゲームが上手くなくても楽しむことができる。


初心者を技術面や精神面からサポート

キャリーは多くの場合、リアルやオンラインで交流があるプレイヤーがチームを組む形で行われます。ランダムマッチングでは、上級者が自主的にキャリーすることもあります。

FPSやTPSといったシューター系のゲームは初心者にとってハードルが高く、なかなか勝てずに面白さを理解できないままやめてしまうことも少なくありません。

上級者が動き方を指導したり、初心者が活躍できる環境を整えてあげたりすることで、敵のキルやバトルでの勝利につながれば、ゲームの楽しみを味わえることでしょう。

テクニックだけではなく、失敗しても励ましてあげたり、成功を褒めたりして精神面をサポートするのも、立派なキャリーのひとつと言えます。

キャリーする側の心構え

キャリーしてあげることでその人がゲームを続けてくれるのであれば、自分にとっても一緒に遊ぶ相手が増えるわけですから、ゲームをより楽しめることになるでしょう。

キャリーをすること自体に直接的な報酬があるわけではありませんが、基本的な立ち回りを指導する中で、長くプレイしているとおろそかにしがちなことを振り返るきっかけになるかもしれません。

キャリーをする場合は、相手と対等な関係で接することも大切です。「キャリーしてやった」的な態度を取ってしまえば、もう一緒にプレイすることはないかもしれません。

キャリーしてもらう側の心構え

キャリーしてもらう側は、あくまでプレイをサポートしてもらうわけですから、より丁寧な態度で臨むべきでしょう。決して「やってもらって当たり前」という態度を取ってはいけません。

キャリーをしてもらえばゲームを楽に進められるかもしれませんが、いつまでもそれだけでは成長は止まってしまいます。自分で上達しようという努力も必要でしょう。

キャリーしてくれる人は、あなたの成長を願ってサポートをしてくれます。どうしても自分には合わないという場合もあるでしょうが、そんなときでも感謝の気持ちは忘れないようにしましょう。

キャリーの動画

もっと見る

YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています

ゲーム用語辞典 ただいま作成中!

ランキング

  1. 【ポケモンGO】ルナアーラ対策│何人で倒せる?少人数クリアの秘訣&レイド攻略方法まとめ
  2. PS5 30周年記念モデルが再販開始!いつ?どこで買える?予約情報まとめ【2025年7月】
  3. 【ポケモンGO】「キョダイマックスジャーニータイムチャレンジ」タスク内容、リワードまとめ│ゴリランダー、エースバーン、インテレオンの選択肢はどれがおすすめ?プロモーションコード引き換えで入手できるタイムチャレンジ攻略
  4. 【ポケモンZ-A】店舗別予約特典まとめ!ダウンロード・早期購入特典の受け取り方法や徹底解説!【レジェンズ】
  5. 【妖怪ウォッチ1】スマホ版で使えるパスワードと入手アイテム【スマホ・スイッチ】

新着記事

新着コメント

トップへ