ローグライクゲームとはどういう意味?ゲーム用語大百科がわかりやすく解説

攻略大百科編集部
URLコピー

別名

ローグライクゲームとは?

ランダム生成ダンジョンやターン制バトル、一度やられたら終わりなどの特徴をもつRPGの総称。1980年発売のRPG「ローグ」のようなシステムとの意味がある。日本では「不思議のダンジョン」シリーズでその知名度が上がった。近年では、ローグライクの定義を満たしているとは言い難いものの、ローグライクのようなシステムをもつゲームを「ローグライト」と呼ぶことがある。

ローグライクゲームの動画

もっと見る

YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています

ゲーム用語辞典 ただいま作成中!

ランキング

  1. スヌーピーと仲間たち、ペアで飾る喜び!ベタートゥギャザー新作ぬいぐるみ&ビッグサイズも
  2. 【Kindleセール】89円ラノベ「SAO・狼と香辛料・豚のレバーは加熱しろ」電撃文庫
  3. 【ぷにぷに】おはじきの体力(HP):ロキシー&超覚醒パウロ|無職転生コラボ【妖怪ウォッチ】
  4. 【Kindleセール】11円「メイドインアビス・うちの会社の小さい先輩の話・めんつゆひとり飯」竹書房の日
  5. 【ワンピース】バーソロミューくまは復活する?死亡した?現在や泣ける過去など徹底考察【ネタバレ注意】

新着記事

新着コメント

トップへ