ドラクエウォーク(DQW)6章4話のボス「ボーンプリズナー」の攻略方法を解説しています。ボーンプリズナーの弱点や行動パターン、6章4話の概要や出現モンスターなども掲載しているので、是非参考にしてください。
目次
ボーンプリズナーの攻略方法
ボーンプリズナーの弱点と耐性

| ボーンプリズナーの詳細 | |
|---|---|
| HP | 約6200 | 
| 属性 | ゾンビ系 | 
| 弱点 | メラ・ギラ・イオ系 | 
| 耐性 | ドルマ・ヒャド系 | 
| 技一覧 | |
| 通常攻撃 | 単体攻撃 | 
| 鉄球ノック | 単体攻撃 | 
| のろいこうげき | 単体攻撃+確率で最大HPを半減 | 
| マホトーン | 全体に確率でじゅもんを封じ込める | 
ボーンプリズナーの攻略ポイント
| 
 | 
■1:のろい攻撃に注意
ボーンプリズナーの使用する「のろいこうげき」は、単体にダメージを与えつつ確率で最大HPを半分にする効果を持ちます。
HPが半減してしまうと集中攻撃で倒されてしまう危険があるため、のろい状態の味方には「スカラ」をかけて被ダメージを減らしましょう。
■2:まもりのたてでマホトーン対策
ボーンプリズナーは、「マホトーン」で味方全体の呪文を封じてきます。
そのため、僧侶や魔法使い、賢者などの魔法職は、開幕に必ず「まもりのたて」を使用して、マホトーンの対策をしましょう。
| まもりのたてを習得できる装備一覧 | ||
|---|---|---|
| ルーンバックラー | プラチナトレイ | メタスラの盾 | 
| 天空の盾 | ロトの盾 | ラダトームの盾 | 
| シルバートレイ | ホワイトバックラー | ライトバックラー | 
■3:弱点属性で攻撃
ボーンプリズナーは弱点がメラ・ギラ・イオ系と多いため、弱点属性をつける武器を装備しておきましょう。
賢者がいれば、魔力覚醒後の「イオラ」などで全体のHPを一気に削ることもできます。
| おすすめ武器 | |
|---|---|
| りゅうおうのつえ | 天空のつるぎ | 
| 書聖のつえ | クリスタルクロー | 
6章4話の連戦一覧
バトル1

じんめんじゅ×1、メイジドラキー×2
バトル2(ボス)

ボーンプリズナー×3
6章4話のデータ

| 推奨レベル | 上級職43レベル | ||
|---|---|---|---|
| かけら必要数 | 1800 | ||
| クリア報酬 | ジェム×200 
ゴールド×122600 | ||
6章4話の出現モンスター
| 出現頻度 | 出現モンスター | |
|---|---|---|
| とてもよく見かける | フレイム | パペットマン | 
| ベビーサラマンダ | ブラッドハンド | |
| メイジドラキー | ||
| よく見かける | じごくのよろい | じんめんじゅ | 
| ときどき見かける | サイおとこ | つむりんママ | 
| じごくのハサミ | ||
| あまり見かけない | キングスライム | メタルホイミン | 
| めったに見かけない | キラーマシン | |
 
      
 
             
             
             
             
             
             
             
       
       
       
      
コメント一覧(1)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
うけながしスキルで呪い攻撃を反射すると一気に楽になります。
関連カテゴリ・タグ
クエスト