【ドラクエウォーク】6章8話ボス「マッドフィンガー」の攻略方法と弱点

最終更新日
3
件のコメント
攻略大百科編集部

当サイトの「ドラゴンクエストウォーク」攻略情報は更新を終了しました。いままでご利用いただきありがとうございました。

ドラクエウォーク(DQW)6章8話のボス「マッドフィンガー」の攻略方法を解説しています。マッドフィンガーの弱点や行動パターン、6章8話の概要や出現モンスターなども掲載しているので、是非参考にしてください。

マッドフィンガーの攻略方法

ボスの弱点と耐性

マッドフィンガー&ブラッドハンド

▼マッドフィンガー

マッドフィンガー

マッドフィンガーの詳細

HP

約8300

属性

ゾンビ系

弱点

ギラ・イオ・バギ系

耐性

ドルマ系

技一覧

通常攻撃

単体攻撃

ねむりをさそうこうげき

単体攻撃+確率でねむり付与

のろいこうげき

単体攻撃+確率でHP半減

ヒャダルコ

全体にヒャド属性魔法中ダメージ

なかまをよぶ

ブラッドハンドを1体呼ぶ

▼ブラッドハンド

ブラッドハンド

ブラッドハンドの詳細

HP

約2800

属性

ゾンビ系

弱点

なし

耐性

ヒャド系

技一覧

通常攻撃

単体攻撃

なかまをよぶ

ブラッドハンドを1体呼ぶ

マッドフィンガーの攻略ポイント

  1. めざめの花を用意しておく
  2. レンジャーの影縛りが役立つ
  3. マッドフィンガーを先に倒す
  4. 残ったブラッドハンドは同時に処理

■1:めざめの花を用意しておく

マッドフィンガーは、ねむりこうげきで眠り状態にしてくるため、すぐに回復できるよう「めざめの花」をあらかじめ用意しておきましょう。

めざめの花は、かいふくスポットやスラミチメダルとの交換で入手できます。

■2:レンジャーの影縛りが役立つ

敵の数が多いため、行動を封じられるレンジャーの「影縛り」が非常に有効です。

レンジャーをできるだけ多めに編成し、「デュアルカッター」などの全体攻撃で動きを封じましょう。

■3:マッドフィンガーを先に倒す

マッドフィンガーは、なかまをよぶで「ブラッドハンド」を召喚してくるので、ブラッドハンドは無視して先にマッドフィンガーを倒してしまいましょう。

全体的にギラ・イオ・バギ属性の攻撃が通りやすいので、「バギクロス」や「超しんくうげり」などの全体高火力スキルを持つ武器が特におすすめです。

また、すべての敵がゾンビ系なので、ゾンビ系へのダメージがアップする心珠を装備しておくと効率よくダメージが与えられます。

おすすめ武器

黄竜のツメ

ドラゴンロッド

冥獣のツメ

さとりの杖

りゅうおうのつえ

やしゃのこん

■4:残ったブラッドハンドは同時に処理

マッドフィンガーを倒した後、ブラッドハンド1体ずつ倒してしまうと、仲間を呼ばれてバトルが長引いてしまうので、残りの敵はまとめて同時処理しましょう。

単体攻撃でHPを調整しつつ、「すてみ」や「魔力かくせい」で能力を上げてから全体攻撃を使用すると、倒しやすいです。

6章8話のバトル一覧

バトル1

うみぼうず

うみぼうず×3

バトル2

ゴールドオーク

ゴールドオーク×3

バトル3(ボス)

マッドフィンガー&ブラッドハンド

マッドフィンガー×2、ブラッドハンド×2

6章8話のデータ

推奨レベル

上級職48レベル

かけら必要数

2700

クリア報酬

ジェム×200

ゴールド×140500
大武器強化石×8
大ぼうぐ強化石×16
まほうのせいすい×1

6章8話の出現モンスター

出現頻度

出現モンスター

とてもよく見かける

ブラッドハンド

メイジドラキー

ゴールドオーク

ジェリーマン

よく見かける

じんめんじゅ

うみぼうず

さまようたましい

ときどき見かける

じごくのハサミ

ベンガルクーン

あまり見かけない

メタルホイミン

エビルホーク

めったに見かけない

キラーマシン

関連記事

おすすめ特集

コメント一覧(3)


関連カテゴリ・タグ