ドラクエウォーク(DQW)6章6話のボス「シールドオーガ」の攻略方法を解説しています。シールドオーガの弱点や行動パターン、6章6話の概要や出現モンスターなども掲載しているので、是非参考にしてください。
目次
シールドオーガの攻略方法
ボスの弱点と耐性

▼シールドオーガ

| シールドオーガの詳細 | |
|---|---|
| HP | 約11000 | 
| 属性 | 怪人系 | 
| 弱点 | メラ・ギラ・ドルマ系 | 
| 耐性 | なし | 
| 技一覧 | |
| 通常攻撃 | 単体攻撃 | 
| シールドバッシュ | 単体攻撃+確率で行動不能 | 
| におうだち | 1ターン他の敵へのダメージをすべて自身が受ける | 
▼ゴールドオーク

| ゴールドオークの詳細 | |
|---|---|
| HP | 約5500 | 
| 属性 | 獣系 | 
| 弱点 | ドルマ系 | 
| 耐性 | ギラ系 | 
| 技一覧 | |
| 通常攻撃 | 単体攻撃 | 
| さみだれ突き | 単体にランダムで4回攻撃 | 
| ベホマラー | 敵全体を中回復 | 
シールドオーガの攻略ポイント
| 
 | 
■1:におうだち中は全体攻撃
シールドオーガは、「におうだち」で他の敵のダメージを引き受けるため、集中攻撃して先に倒してしまいましょう。
におうだち中は、全体攻撃をすることで、すべてのダメージがシールドオーガに流れるため、効率よくダメージを与えられます。
■2:スカラで守備力を上げる
シールドオーガとゴールドオークは物理攻撃がメインなので、「スカラ」で守備力を上げておくと安全に戦えます。
また、シールドオーガがたまに「こごえるふぶき」を使用してくるので、レンジャーの「フバーハ」があれば使用しておくといいでしょう。
■3:ドルマ属性で攻撃
シールドオーガとゴールドオークはともにドルマ属性が弱点なので、ドルマ属性スキルを持つ武器を装備しておくと効率よくダメージが与えられます。
シールドオーガに関してはメラ属性とギラ属性も有効ですが、ゴールドオークにギラ耐性があるため、ギラ系のスキルは避けましょう。
| おすすめ武器 | ||
|---|---|---|
| りゅうおうのつえ | 常闇のやり | 冥獣のツメ | 
| 天空のつるぎ | 書聖のつえ | |
6章6話のバトル一覧
バトル1

じごくのハサミ×3
バトル2

うみぼうず×1、メイジドラキー×2
バトル3(ボス)

シールドオーガ×1、ゴールドオーク×2
6章6話のデータ

| 推奨レベル | 上級職45レベル | ||
|---|---|---|---|
| かけら必要数 | 2200 | ||
| クリア報酬 | ジェム×200 
ゴールド×131500 | ||
6章6話の出現モンスター
| 出現頻度 | 出現モンスター | |
|---|---|---|
| とてもよく見かける | フレイム | ベビーサラマンダ | 
| ブラッドハンド | メイジドラキー | |
| ゴールドオーク | ||
| よく見かける | じごくのよろい | じんめんじゅ | 
| うみぼうず | ||
| ときどき見かける | サイおとこ | じごくのハサミ | 
| あまり見かけない | キングスライム | メタルホイミン | 
| エビルホーク | ||
| めったに見かけない | キラーマシン | |
 
      
 
             
             
             
             
             
             
             
       
       
       
      
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
クエスト