めくりとはどういう意味?ゲーム用語大百科がわかりやすく解説

攻略大百科編集部
URLコピー

別名

めくりとは?

主に格闘ゲームにおいて、敵キャラクターをジャンプで飛び越えて後ろから攻撃するテクニックのこと。位置関係により操作が変わるゲームでは、瞬時に操作方向が入れ替わるため反応が遅れ、相手に混乱をもたらすこともある。対処法はゲームシステムやキャラクターの特徴によって異なるため一概には言えないが、対空技は有効な方法の一つである。

めくりの動画

もっと見る

YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています

ゲーム用語辞典 ただいま作成中!

ランキング

  1. 【Kindleセール】11円「メイドインアビス・うちの会社の小さい先輩の話・めんつゆひとり飯」竹書房の日
  2. 【Kindleセール】89円ラノベ「SAO・狼と香辛料・豚のレバーは加熱しろ」電撃文庫
  3. 【ポケモンGO】キョダイマックスバタフリー対策│何人いれば倒せる?強すぎて無理!勝てない、倒せない時の対処法!登場期間いつからいつまで?
  4. 【ぷにぷに】おはじきの体力(HP):ロキシー&超覚醒パウロ|無職転生コラボ【妖怪ウォッチ】
  5. 【ぷにぷに】御神体の入手方法と使い方|無職転生コラボ【妖怪ウォッチ】

新着記事

新着コメント

トップへ