パリィとはどういう意味?ゲーム用語大百科がわかりやすく解説

攻略大百科編集部
URLコピー

別名

パリィとは?

「かわす」「受け流す」などを意味する英語。ゲームでは、盾や剣などを用い敵の攻撃をちょうどいいタイミングでかわしたり弾いたりすることを指す。単純に攻撃を回避するだけではなく、一時的なステータスの強化や相手への致命的なダメージなど、プラスの効果をもたらすことが多い。「ジャストガード」もほぼ同義で使われる。「ィ」と表記するのは「ロマンシング サ・ガ2」攻略本の誤記とされるが、そのまま広がった。

パリィは上級者への第一歩

パリィの効果はゲームによってさまざまですが、うまく発動させることができれば局面を一気に有利な方向へと転換することができます。

その分、成功させるための条件はきわめてシビアに設定されていることがほとんどです。盾を構えた状態で敵の攻撃を待ち、直前でボタンを押して弾くのが定番ですが、失敗すればそのまま被弾してしまう可能性も高く、ゲームをそこそこやり込んだプレイヤーでも難しいものです。

そのため、リスクを負ってパリィを狙わず無難にガードすることもあります。それでも多くの場合支障はないのですが、強力な効果と派手な演出によってもたらされるパリィの爽快感は何物にも代えがたく、決まればゲームがうまくなったような感覚を得ることができるでしょう。

エルデンリングにおけるパリィ

パリィが強い存在感を放つゲームと言えば、「ダークソウル」などで知られるフロム・ソフトウェア制作の作品ではないでしょうか。2022年に大ヒットを記録した「エルデンリング」にも、パリィの要素が存在します。

過去作と同様、エルデンリングのパリィは、敵の攻撃を受けるタイミングで武器や盾を振るい発動するものです。パリィが決まると、敵の体勢を崩すことができ、大きなダメージを叩き込むチャンスが生まれます。入力のタイミングは装備品や相手の攻撃によっても異なりますので、十分な練習が必要でしょう。

ロマサガにおけるパリィ

現在ではアクションゲームで採用されることが多いパリィですが、原点である「ロマンシング サ・ガ2」はターン制RPGであり、「帝国重装歩兵 ベア」がひらめく技として採用されていました。そのため、使用するにはターンごとにパリィを選択する必要があったのです。

ベアに攻撃が集中する陣形を採用しつつ、パリィであらゆる物理攻撃を受け流す戦い方はひとつの定番となりました。続編となる「ロマンシング サ・ガ3」にもパリィを使用するキャラクターが登場したほか、スマートフォン向けのシリーズ作にもパリィの存在が確認できます。

パリィの動画

もっと見る

YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています

ゲーム用語辞典 ただいま作成中!

ランキング

  1. 【Switch2】スイッチ2を予約抽選できる店舗・ショップ全43の条件とやり方まとめ!
  2. 【ポケモンGO】ダイマックスエンテイ対策│何人いれば倒せる?強すぎて無理!勝てない、倒せない時の対処法!登場期間いつからいつまで?
  3. 【大阪万博】ホロライブ出演者一覧と予約・抽選方法まとめ!星街すいせい・さくらみこなど出演
  4. 【映画マイクラ】吹替版声優・キャストのキャラまとめ『マインクラフト/ザ・ムービー』
  5. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!

新着記事

新着コメント

トップへ