めくりとはどういう意味?ゲーム用語大百科がわかりやすく解説

攻略大百科編集部
URLコピー

別名

めくりとは?

主に格闘ゲームにおいて、敵キャラクターをジャンプで飛び越えて後ろから攻撃するテクニックのこと。位置関係により操作が変わるゲームでは、瞬時に操作方向が入れ替わるため反応が遅れ、相手に混乱をもたらすこともある。対処法はゲームシステムやキャラクターの特徴によって異なるため一概には言えないが、対空技は有効な方法の一つである。

めくりの動画

もっと見る

YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています

ゲーム用語辞典 ただいま作成中!

ランキング

  1. 【ポケモンZA】パーティに入らない余ったポケモンはどう活用する?【レジェンズZ-A】
  2. 雪の妖精 シマエナガがモチーフ!ヴァンドームブティック×フェイラーコラボアクセサリー登場!
  3. 【ポケモンZA】カラフルなネジの場所一覧マップとカナリィぬい一覧【レジェンズZ-A】
  4. 【ポケモンZA】ミュウツーの入手方法と登場時期予想!DLC『M次元ラッシュ』との関連を考察【レジェンズZ-A】
  5. 【ポケモンZA】ひかるおまもりの入手方法!モミジリサーチLv.50のコツ|1000回勝利の連射コン無し放置解説【レジェンズZ-A】

新着記事

新着コメント

トップへ