「聖剣伝説3リメイク(トライアルズオブマナ)」のデュランについて紹介しています。デュランのプロフィールや評価、クラスと習得魔法などについても掲載しているので、是非参考にしてください。
主人公一覧  | 
||
|---|---|---|
デュラン  | 
||
目次
デュランのプロフィール

性別  | 
男  | 
年齢  | 
17歳  | 
|---|---|---|---|
出身地  | 
フォルセナ  | 
CV  | 
江口拓也  | 
草原の国フォルセナに、傭兵として仕える若者。
気が荒く、負けず嫌いな性格で一見ただの暴れん坊に見られがちだが、剣の腕は国の誰もが認める実力の持ち主。
「黄金の騎士」と呼ばれた亡き父の親友である英雄王を、誰よりも尊敬しており、国を強く愛する。
デュランの評価とおすすめクラス
前衛に最適のキャラ
デュランは、攻撃と防御が高く、壁役向きのキャラです。
必殺技も威力が高いので、優先的に強力な武器を購入してメイン火力として運用するのがいいでしょう。
クラスチェンジでセイバー系魔法も習得できるため、ボス戦での弱点を突いた戦法も優秀です。
おすすめクラス
デュランの闇光クラス「ソードマスター」は、多くのセイバー系魔法を習得でき、さらにそのうち4つは全体に付与できるので、物理メインで戦うパーティには特におすすめです。
「ムーンセイバー」や「リーフセイバー」でのHP・MP吸収付与ができる点も魅力です。
パーティに「セージ」のシャルロットを運用する場合は、火力の高い「デュエリスト」にするのがいいでしょう。
デュランのクラスとアビリティ一覧
クラスチェンジ表
クラス2  | 
クラス3  | 
クラス4  | 
|
|---|---|---|---|
光  | 
ナイト  | 
パラディン  | 
セイヴァー  | 
ロード  | 
|||
闇  | 
グラディエーター  | 
ソードマスター  | 
ベルセルク  | 
デュエリスト  | 
ファイター

デュランは攻撃性能が高いので、力に優先的に育成ポイントを振りましょう。
また、運を上げて「ラッキーレジスト」と「挑発」を習得させれば、壁役として活躍させることも可能です。
▼習得アビリティ
アビリティ  | 
育成  | 
効果  | 
|---|---|---|
反撃  | 
力2  | 
被ダメージ時、30秒間攻撃力を10%アップ  | 
アーマーブレイク(リンク)  | 
力4  | 
通常攻撃のアーマー削り値を50%アップ  | 
防御態勢  | 
守2  | 
タメ攻撃チャージ中、防御力・魔法防御力を10%アップ  | 
急速回復  | 
知2  | 
状態異常の効果時間を30%短縮  | 
リテイン  | 
知4  | 
特技でのステータスアップ時間を100%延長  | 
ダメージSP+(リンク)  | 
精4  | 
被ダメージ時、SP2%増加  | 
ラッキーレジスト  | 
運2  | 
50%の確率で仰け反らない  | 
挑発  | 
運4  | 
敵から狙われやすくなる  | 
ナイト(クラス2光)

ナイトはヒールライトを習得できるため、ヒーラーとして運用したい場合は「回復魔法MPセーブ」と「特技回復アップⅡ」を優先的に習得させましょう。
壁役兼アタッカーがメインの場合は、「チャージアップ」や「防御態勢Ⅱ」を習得させて、タメ攻撃主体で戦うのがいいでしょう。
▼専用アビリティ
名前  | 
効果  | 
|---|---|
やせ我慢  | 
バトル開始から10秒、防御力を10%アップ  | 
▼習得特技
特技  | 
育成  | 
効果  | 
|---|---|---|
ヒールライト  | 
精9  | 
味方のHPを回復  | 
▼習得アビリティ
アビリティ  | 
育成  | 
効果  | 
|---|---|---|
反撃Ⅱ  | 
力9  | 
被ダメージ時、30秒間攻撃力を15%アップ  | 
チャージアップ  | 
力12  | 
タメ攻撃の与ダメージを30%アップ  | 
防御態勢Ⅱ(リンク)  | 
守12  | 
タメ攻撃チャージ中、防御力・魔法防御力を15%アップ  | 
特技回復アップⅡ  | 
知9  | 
バトル中、特技での味方回復時、回復量を20%アップ  | 
不屈Ⅱ  | 
知12  | 
状態異常時、攻撃力を20%アップ  | 
回復魔法MPセーブ  | 
精12  | 
バトル中、回復魔法の消費MPを30%ダウン  | 
パワーブレイク  | 
運9  | 
クリティカル発生時、30%の確率で攻撃力ダウン効果を付与  | 
サヴァイブ(リンク)  | 
運12  | 
20%の確率で、戦闘不能にならずHP1で耐える  | 
グラディエーター(クラス2闇)

グラディエーターは4種類のセイバー魔法を習得できるので、まずは精神を12まで上げてセイバー魔法を覚えさせましょう。
そのあとは「弱点特攻」と「アタックセイバー」を習得させれば、セイバー魔法の効果をさらに生かすことができます。
▼専用アビリティ
名前  | 
効果  | 
|---|---|
闘志  | 
バトル開始から10秒、攻撃力を10%アップ  | 
▼習得特技
特技  | 
育成  | 
効果  | 
|---|---|---|
ダイヤセイバー  | 
精9  | 
味方の武器に土属性を付与  | 
サンダーセイバー  | 
精9  | 
味方の武器に風属性を付与  | 
アイスセイバー  | 
精12  | 
味方の武器に水属性を付与  | 
フレイムセイバー  | 
精12  | 
味方の武器に火属性を付与  | 
▼習得アビリティ
アビリティ  | 
育成  | 
効果  | 
|---|---|---|
アタックセイバー  | 
力9  | 
セイバー魔法の消費MPを4アップ、効果中与ダメージを15%アップ  | 
チャージアップ  | 
力12  | 
タメ攻撃の与ダメージを30%アップ  | 
撃破ヒール  | 
守12  | 
敵撃破時、HPを10%回復  | 
弱点特攻  | 
知9  | 
弱点属性での与ダメージを15%アップ  | 
プロテクトブレイク  | 
運9  | 
クリティカル発生時、30%の確率で防御力ダウン効果を付与  | 
サヴァイブ(リンク)  | 
運12  | 
20%の確率で、戦闘不能にならずHP1で耐える  | 
パラディン(クラス3光光)

パラディンは壁役としての性能はトップクラスの性能を持っており、「守護」で仲間をかばいつつ、「HP自動回復Ⅱ」や「ヒーリング」でHP管理もしやすくなります。
さらに「ダメージSP+Ⅲ」も習得しておけば必殺技を発動しやすくなるため、ダメージを気にせずに前線でガンガン戦える、初心者にもおすすめのクラスです。
▼専用アビリティ
名前  | 
効果  | 
|---|---|
光の加護  | 
光・闇属性の被ダメージを10%ダウン  | 
▼習得特技
特技  | 
育成  | 
効果  | 
|---|---|---|
セイントセイバー  | 
精21  | 
味方の武器に光属性を付与  | 
▼習得アビリティ
アビリティ  | 
育成  | 
効果  | 
|---|---|---|
ピンチアタック  | 
力21  | 
HP30%以下の時、攻撃力を30%アップ  | 
チャージアップⅡ  | 
力27  | 
タメ攻撃の与ダメージを75%アップ  | 
守護  | 
守27  | 
味方の被ダメージを30%肩代わりする  | 
HP自動回復Ⅱ(リンク)  | 
知21  | 
バトル中、10秒毎にHPを2%回復  | 
ヒーリング(リンク)  | 
知27  | 
一度にHPの20%以上の被ダメージ時、HPを10%回復  | 
ダメージSP+Ⅲ  | 
精27  | 
被ダメージ時、SPを7%増加  | 
キュアヒール  | 
運21  | 
バトル中、魔法でのHP回復時、75%の確率で状態異常を解除  | 
奇跡  | 
運27  | 
HP50%以上の時、戦闘不能になるダメージを受けるとHP1で耐える  | 
ロード(クラス3光闇)

ロードではヒールライトが全体に使用できるようになり、専用アビリティの効果もあってヒーラーとしての性能が大幅に上昇しました。
「攻撃アップオールⅡ」などで、パーティ全体のステータスを底上げできる点も魅力です。
▼専用アビリティ
名前  | 
効果  | 
|---|---|
聖域  | 
バトル中、20%の確率で回復魔法の効果100%アップ  | 
▼習得特技
特技  | 
育成  | 
効果  | 
|---|---|---|
ヒールライト+  | 
精21  | 
味方全員のHPを回復  | 
ティンクルレイン  | 
精27  | 
味方の状態異常を回復  | 
▼習得アビリティ
アビリティ  | 
育成  | 
効果  | 
|---|---|---|
攻撃アップオールⅡ  | 
力21  | 
バトル中、味方全員の攻撃力を7%アップ  | 
チャージアップⅡ  | 
力27  | 
タメ攻撃の与ダメージを75%アップ  | 
防御アップオール  | 
守27  | 
バトル中、味方全員の防御力を7%アップ  | 
魔攻アップオール  | 
知21  | 
バトル中、味方全員の魔法攻撃力を5%アップ  | 
治癒力向上  | 
知27  | 
バトル中、HP回復を受けた時、回復量を35%アップ  | 
ヒールSP+Ⅱ  | 
精27  | 
バトル中、味方のHP回復時、SPを8%増加  | 
パワーブレイクⅡ(リンク)  | 
運21  | 
クリティカル発生時、60%の確率で攻撃力ダウン効果を付与  | 
キュアヒール  | 
運27  | 
バトル中、魔法でのHP回復時、75%の確率で状態異常を回復  | 
ソードマスター(クラス3闇光)

ソードマスターは4属性のセイバー魔法が全体に使用できるようになり、「アタックセイバーⅡ」や「弱点特攻オール」で弱点のあるボスに対して火力を大幅に伸ばすことができる優秀なクラスです。
「リーフセイバー」でMP回復を付与すれば、アンジェラやシャルロットなど魔法を多用する味方のMP管理もしやすくなります。
「攻乃型」は防御が下がる代わりに攻撃力が40%上がる強力なアビリティなので、セイバー系魔法を覚えさせたら力にポイントを振りましょう。
▼専用アビリティ
名前  | 
効果  | 
|---|---|
剣聖  | 
武器の性能が15%アップ  | 
▼習得特技
特技  | 
育成  | 
効果  | 
|---|---|---|
ダイヤセイバー+  | 
精21  | 
味方全員の武器に土属性を付与  | 
サンダーセイバー+  | 
精21  | 
味方全員の武器に風属性を付与  | 
アイスセイバー+  | 
精27  | 
味方全員の武器に水属性を付与  | 
フレイムセイバー+  | 
精27  | 
味方全員の武器に火属性を付与  | 
ムーンセイバー  | 
精33  | 
味方の武器にHP吸収を付与  | 
リーフセイバー  | 
精33  | 
味方の武器にMP吸収を付与  | 
▼習得アビリティ
アビリティ  | 
育成  | 
効果  | 
|---|---|---|
アタックセイバーⅡ  | 
力21  | 
セイバー魔法の消費MP8%アップ、効果中与ダメージを25%アップ  | 
攻乃型  | 
力27  | 
バトル中、攻撃力40%アップ、防御力40%ダウン  | 
守乃型  | 
守27  | 
バトル中、防御力40%アップ、攻撃力40%ダウン  | 
半減特攻(リンク)  | 
知21  | 
半減属性での与ダメージを150%アップ  | 
弱点特攻オール  | 
知27  | 
味方全員、弱点属性での与ダメージを8%アップ  | 
撃破MP+Ⅱ  | 
精27  | 
敵撃破時、MPを3回復  | 
集中  | 
運21  | 
クリティカル発生確率を25%アップ  | 
一閃(リンク)  | 
運27  | 
クリティカル発生時、与ダメージを30%アップ  | 
デュエリスト(クラス3闇闇)

デュエリストは4つの中で最も攻撃性能に優れたクラスです。
力にポイントを振って「ペインアタック」や「憤怒」を習得させれば、大幅に火力が上がります。
力のポイントを振り終わったら運を上げて「一閃」も覚えさせておくといいでしょう。
▼専用アビリティ
名前  | 
効果  | 
|---|---|
アドレナリン  | 
敵撃破時、攻撃力アップの効果を得る  | 
▼習得特技
特技  | 
育成  | 
効果  | 
|---|---|---|
ダークセイバー  | 
精21  | 
味方の武器に闇属性を付与  | 
▼習得アビリティ
アビリティ  | 
育成  | 
効果  | 
|---|---|---|
ペインアタック  | 
力21  | 
強攻撃時、HP5%を消費、与ダメージを30%アップ  | 
憤怒  | 
力27  | 
HP20%分の被ダメージ蓄積毎に、攻撃力を10%アップ(最大30%)  | 
撃破ヒールⅡ  | 
守27  | 
敵撃破時、HPを20%回復  | 
半減特攻(リンク)  | 
知21  | 
半減属性での与ダメージを150%アップ  | 
ガードセイバーⅡ  | 
知27  | 
セイバー魔法と同属性の被ダメージを25%ダウン  | 
撃破MP+Ⅱ  | 
精27  | 
敵撃破時、MPを3回復  | 
一閃(リンク)  | 
運21  | 
クリティカル発生時、与ダメージを30%アップ  | 
見切りⅡ  | 
運27  | 
20%の確率で被ダメージを無効化  | 
セイヴァー(クラス4光)

セイヴァーは、「攻撃アップオールⅢ」を習得できるので、パーティ全体の火力を底上げできます。
壁役として運用する場合は「ダメージSP+Ⅳ」を装備させれば、必殺技の回転率が上がり、自身が火力にも貢献しやすくなります。
▼専用アビリティ
名前  | 
効果  | 
|---|---|
超回復  | 
バトル中、最大HPを超える回復効果を受けた時、最大HPを超えて回復(最大30%)  | 
▼習得アビリティ
アビリティ  | 
育成  | 
効果  | 
|---|---|---|
攻撃アップオールⅢ  | 
力43  | 
バトル中、味方全員の攻撃力を10%アップ  | 
ピンチアタックⅢ(リンク)  | 
力53  | 
HP30%以下の時、攻撃力を40%アップ  | 
防御アップオールⅡ  | 
守53  | 
バトル中、味方全員の防御力を10%アップ  | 
ヒーリングⅡ  | 
知43  | 
一度にHP30%以上の被ダメージ時、HPを15%回復  | 
魔攻アップオールⅡ  | 
知53  | 
バトル中、味方全員の魔法攻撃力を10%アップ  | 
ダメージSP+Ⅳ  | 
精53  | 
被ダメージ時、SPを10%増加  | 
パワーブレイクⅢ(リンク)  | 
運43  | 
クリティカル発生時、90%の確率で攻撃力ダウン効果を付与  | 
キュアヒールⅡ  | 
運53  | 
バトル中、魔法でのHP回復時、状態異常を解除  | 
ベルセルク(クラス4闇)

ベルセルクは攻撃性能に特化したクラスなので、力にポイントを振って「ペインアタックⅡ」や「憤怒Ⅱ」を覚えさせれば火力が大幅にアップします。
残りは運に振って「一閃Ⅱ」や「集中Ⅱ」を習得させ、よりダメージを出せるようにしましょう。
▼専用アビリティ
名前  | 
効果  | 
|---|---|
バーサク  | 
通常攻撃ヒット時、攻撃力・防御力が2%アップ(最大30%)  | 
▼習得アビリティ
アビリティ  | 
育成  | 
効果  | 
|---|---|---|
ペインアタックⅡ  | 
力43  | 
強攻撃時、HPを5%消費、与ダメージを40%アップ  | 
憤怒Ⅱ(リンク)  | 
力53  | 
HP20%分のダメージ蓄積毎に、攻撃力を10%アップ(最大30%)  | 
撃破ヒールⅢ  | 
守53  | 
敵撃破時、HPを30%回復  | 
弱点特攻Ⅲ  | 
知43  | 
弱点属性での与ダメージを35%アップ  | 
弱点特攻オールⅡ  | 
知53  | 
味方全員、弱点属性での与ダメージを12%アップ  | 
撃破SP+Ⅲ(リンク)  | 
精53  | 
敵撃破時、SPを30%増加  | 
一閃Ⅱ  | 
運43  | 
クリティカル発生時、与ダメージを40%アップ  | 
集中Ⅱ  | 
運53  | 
クリティカル発生確率を40%アップ  | 
主人公一覧  | 
||
|---|---|---|
 デュラン  | 
 ケヴィン  | 
 ホークアイ  | 
| 
 アンジェラ  | 
 シャルロット  | 
 リース  | 






      
      
      
      
コメント一覧(5)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
ソードマスターの攻乃型、守乃型とリースのアタッカーはどちらかが数値設定ミスでしょうかね?
デュエリストのダークセイバーって、ガードセイバーを活用するためにあるのですか?
試しましたがするっぽいです
さらに別キャラのクリティカルアップのリンクアビ装備すると、ほぼずっとクリティカル発生します。
関連カテゴリ・タグ
キャラ