【聖剣伝説3リメイク】マップ付き攻略チャート10「ガラスの砂漠~ドラゴンズホール」

最終更新日
攻略大百科編集部

聖剣伝説3リメイク(トライアルズオブマナ)」のマップ付き攻略チャートです。デュラン・アンジェラルートのガラスの砂漠~ドラゴンズホールまでの攻略チャートや、各ボスの攻略方法、サボテン君や宝箱の場所などを解説しているので、是非参考にしてください。

ガラスの砂漠

ガラスの砂漠マップ = サボテン君 = 一方通行

1

フラミーでガラスの砂漠に降りる。

2

流砂に乗って下の洞窟に入る。

3

奥に進むとで闇の神獣「ゼーブル・ファー」と戦闘。勝利後、ドラゴンズホールに向かう。

ガラスの砂漠宝箱マップ = 銀色アイテムの種  = サボテン君 = 一方通行

1

天使の聖杯×2

2

金色アイテムの種

3

3400ルク

4

闇の神獣リング

(北から流砂に乗ると取れる)

5

魔法のクルミ×3

6

はちみつドリンク×3

★サボテン君の場所1

ガラスの砂漠サボテン君1

1体目のサボテン君は、中央の流砂に流された先の洞窟にいます。

★サボテン君の場所2

ガラスの砂漠サボテン君2

2体目のサボテン君は、最初の洞窟を抜けた先の分かれ道を南に進んだ先にいます。

ゼーブル・ファー攻略

ゼーブル・ファー

ゼーブル・ファーの詳細

弱点

無効

吸収

闇・木

EXP

25000

ルク

6480

行動パターン

イビルゲート

直線状の3か所に闇属性魔法攻撃

ダークフォース+

円状広範囲に闇属性魔法攻撃

デーモンブレス

自身を中心に周囲に火属性攻撃

アンティマジック

ターゲットの魔法効果を解除

デス・スペル

円状小範囲のターゲットに即死ダメージ

再生

左右の2体を復活させる

ヘルサザンクロス

3か所に球体が現れ、一定時間内にゲージを削りきらないと大ダメージ

左右の2体を倒すとボスが出現

ゼーブル・ファー戦では、最初に2体の敵が左右に出現し、それを倒すと3体目のボスが出現し、左右の2体が復活します。

左右の2体は倒しても再び復活してしまうのと、真ん中のボスを倒せば勝利なので、中央にいるボスを集中攻撃しましょう。

光属性が弱点なので、「セイントセイバー」や「パーパーポトの爪」で光属性を付与しておくと楽です。

ヘルサザンクロスに注意

左右のボスを倒すと本体が「ヘルサザンクロス」を使用し、一定時間内にゲージを削りきらないと大ダメージを受けてしまいます。

ゲージを削りきれば本体が気絶するため、一気に畳みかけましょう。

ドラゴンズホール

ドラゴンズホールマップ

1

入り口でボス「黒曜の騎士」と戦闘。勝利後、道が開くので先に進む。

2

左の道に進むと奥でボス「ジュエルイーター」と戦闘。倒すと一方通行で入り口に戻る道が現れる。

3

右の道に進むと奥でボス「フルメタルハガー」と戦闘。倒したあと左の段差から降りて戻る。

4

右上の道に進むと奥で「ツェンカー」と戦闘。倒あいたあと左の段差から降りて戻る。

5

3体のボスを倒すと奥に進めるようになるので進む。

6

奥に進むとイベント発生。雑魚敵との強制連戦になる。

7

最後のマップでは各部屋で雑魚敵との強制戦闘になる。

8

最深部でボス「紅蓮の魔導師」と戦闘。倒すと自動的にアルテナに移動。マナの聖域へ向かう。

ドラゴンズホール宝箱マップ = 金色アイテムの種   = 一方通行  = ブラックラビ
★1= 3匹のボスを倒すと道が開く
★2= 紅蓮の魔導師を倒すと通れるようになる

1

2000ルク

2

金色アイテムの種×2

3

天使の聖杯×3

4

4600ルク

5

金色アイテムの種×2

6

女神の天秤

7

はちみつドリンク×3

★女神の天秤を入手しよう

女神の天秤

最初の3体のボスを倒して先に進む際、分かれ道を左に進むとクラスをリセットできるアイテム「女神の天秤」が入手できます。

★ブラックラビは再び訪れた時に挑戦可能

ブラックラビの扉

扉の先には最強のボス「ブラックラビ」がいますが、最深部の紅蓮の魔導師倒してからでないと挑戦できません。

ブラックラビの攻略方法はこちら

黒曜の騎士攻略

黒曜の騎士

黒曜の騎士の詳細

弱点

風・火・光

吸収

土・水・闇

EXP

28000

ルク

6930

行動パターン

旋風剣

自身を中心に円状範囲に攻撃

大地噴出剣

正面広範囲に攻撃

真空剣

正面直線上に攻撃

カウンター

攻撃を受けると大地噴出剣で反撃

まずはアーマーを破壊

黒曜の騎士はアーマーを持っているため、まずはタメ攻撃などでアーマーを破壊してからダメージを与えましょう。

弱点が風・土・光と多いので、武器に属性を付与したり弱点属性の魔法で攻撃するのがいいでしょう。

カウンター攻撃に注意

黒曜の騎士は、カウンター発動中に攻撃すると「大地噴出剣」で反撃してきます。

範囲やダメージが大きいため、カウンター発動中は攻撃をしないよう気をつけましょう。

ジュエルイーター(2回目)攻略

ジュエルイーター

ジュエルイーターの詳細

弱点

無効

EXP

32000

ルク

9240

行動パターン

叩きつけ

正面円状に通常攻撃

岩投げ

3方向の直線状に岩を投げる

ぶちかまし

直線状広範囲に高威力攻撃

グランドスラム

広範囲にランダムで岩石落下

ぶちかましに注意

ジュエルイータ―の使用する「ぶちかまし」はダメージが大きいため、赤い範囲が表示されたら避けましょう。

発動までに時間があるため、範囲が見えてから回避すれば十分間に合います。

怒り状態でグランドスラム使用

一定量ダメージを与えて怒り状態になると、中央に移動してきて「グランドスラム」を使用してきます。

広範囲内にランダムで岩が落下してくるため、小さな赤い円が表示されたらすぐに避けましょう。

フルメタルハガー(2回目)攻略

フルメタルハガー

フルメタルハガーの詳細

弱点

無効

EXP

35000

ルク

10400

行動パターン

ホーリーボール+

円状範囲に光属性魔法攻撃

ダイブアタック

円状範囲に空中落下攻撃

アイビーム

前方に光属性攻撃

バブルブレス

前方広範囲に攻撃+猛毒付与

背後から攻撃

フルメタルハガーは前方に「アイビーム」を打ってくるため、後ろに回り込んで背後から攻撃すれば安全に戦えます。

闇属性が弱点なので、「ダークセイバー」や「デーモンの爪」があれば効率よくダメージを与えられます。

ダイブアタックやバブルブレスに注意

フルメタルハガー「ダイブアタック」や「バブルブレス」などの範囲技を使用してきます。

バブルブレスは一定時間毒が場に残り、触れると猛毒状態になってしまうため、毒をよけつつ戦いましょう。

ツェンカー(2回目)攻略

ツェンカー

ツェンカーの詳細

弱点

無効

EXP

30000

ルク

8090

行動パターン

羽飛ばし

追尾後複数の羽で攻撃

持ち上げる

単体に狙いを定めて攻撃+確率で睡眠付与

エアスラッシュ+

小さな円状範囲に竜巻を発生させる

エアブラスト+

直線状に風属性魔法攻撃

スーパーソニック

一定時間後、全体に高威力のダメージ

(ゲージ破壊で阻止可能)

引きつけてから避ける

ツェンカーの攻撃の多くは、ある程度追尾した後に発動するため、赤い範囲が見えた後、攻撃が来る直前に回避行動をとるようにしましょう。

スーパーソニックに注意

ツェンカーのスーパーソニックは、広範囲に大ダメージを与えてくる厄介な攻撃です。

技発動中に紫のゲージを削りきると技を解除できるため、必殺技などを惜しみなく使ってダメージを与えましょう。

土属性が弱点なので、「ダイヤセイバー」や「モールベアの爪」で武器に属性を付与しておくといいでしょう。

紅蓮の魔導師攻略

紅蓮の魔導師

紅蓮の魔導師の詳細

弱点

バリアチェンジで変わる

吸収

バリアチェンジで変わる

EXP

44000

ルク

11500

行動パターン

ファイアボール+

対象の円状範囲に火属性魔法攻撃

アイススマッシュ+

対象の円状範囲に水属性魔法攻撃

ブレイズウォール

対象の円状範囲に火属性魔法攻撃+黒焦げ付与

メガスプラッシュ+

対象の円状範囲に水属性魔法攻撃

サンダーストーム+

対象の円状範囲に風属性魔法攻撃

ストーンクラウド

対象に円状範囲に土属性魔法攻撃+石化付与

セイントビーム+

対象に円状範囲に光属性魔法攻撃

ダークフォース+

自身を中心に周りに闇属性魔法攻撃

バリアチェンジ

弱点属性を変化させ、単体に吸収属性のセイバー魔法を付与

エインシャント

複数の球体が出現し、一定時間内にゲージを削らないと大ダメージ

バリアの反対属性で攻撃

紅蓮の魔導師は、「バリアチェンジ」で頻繁に自分の属性耐性を変化させてくるうえ、バリアと同族性のセイバー魔法をこちらに付与してきます。

バリアチェンジ中は同属性の攻撃を与えるとカウンターを受けてしまい、無属性の攻撃はバリアで防がれてしまいます。

バリアの反対属性攻撃するとバリアが破壊されてダメージを与えられるようになるので、セイバー魔法や魔法攻撃で弱点を突いてバリアを破壊しましょう。

▼バリアチェンジの属性と対応する弱点

バリアチェンジ

弱点属性

攻撃は魔法のみ

紅蓮の魔導師が使用する攻撃は魔法のみなので、「サハギンの鱗」や「マインドアップ」で魔法防御を上げておくと被ダメージを減らせます。

また、「ぱっくんの油」や「マジックシールド」は魔法を半減できるので、非常に有効です。

次の攻略チャートはこちら

関連記事

攻略チャート一覧

攻略チャートまとめ

1.プロローグ

2.光の精霊を仲間に

3.土の精霊を仲間に

4.風の精霊を仲間に

5.闇の精霊を仲間に

6.水・火の精霊を仲間に

7.月・木の精霊を仲間に

8.フェアリー救出

9.神獣討伐戦

10.ガラスの砂漠~ドラゴンズホール

10.幻惑のジャングル~ミラージュパレス

10.暗闇の洞窟~ダークキャッスル

11.ラスボス戦

12.クラス4を目指して

13.アニスの禁域

おすすめ特集

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ