エルバフで宿敵シャンクスと遂に対峙したキッド。
しかし、ワノ国編での大活躍が嘘のように惨敗してしまい、船は大破し、相棒のキラーも共倒れとなりました。
結果、キッド海賊団は”壊滅”し、キッドの生死について危ぶまれています。
この記事では、キッド死亡派と生存派の意見とSNSの当時の反響、キッド海賊団と赤髪海賊団が戦うまでの経緯などを解説しています。
本記事は『ONE PIECE』単行本最新刊のネタバレを含みます。
目次
キッドは死亡した?生きてる?
出典: one piece.com
107巻1079話〝「四皇」赤髪海賊団〟より、宿敵シャンクスと対峙したキッドは「神避(かむさり)」を受け、フォローに入ったキラーも共倒れになりました。
残された船員はロードポーネグリフを渡して命乞いをするも、ドリーとブロギーの容赦のない追撃「覇国(はこく)」を喰らって、ヴィクトリアパンク号も大破。
キッド海賊団は”壊滅”してしまい、その後も言及されることは無く、キッドや船員は生死不明となっています。
死亡派の意見
キッド死亡派の主な根拠は以下の8つです。
- 戦闘直前に「敗けたら死ぬ」と言っていた
- ハートの海賊団との顛末が対比されている
- シャンクスは友達を傷つける相手には容赦しない
- キッドは瀕死の状態で海に投げ出されていた
- 麦わらの一味ですら”壊滅”ではなく、”完全崩壊”だった
- くじの”当たり”は死への暗示だった
- アニメの特殊演出は”キッドに続きはない”とのメッセージ性が込められている
- アニメの走馬灯の演出が死への比喩表現になっている
ひとつずつ見ていきましょう。
1.戦闘前の会話
出典: x.com
キッド海賊団 vs 赤髪海賊団が始まる直前、キッドとキラーはシャンクスとの因縁について語っており、「敗けた場合」にも触れていました。
キラー
『かつておれ達は大頭”赤髪”に一目会う事もできず…!完膚なきまで叩きのめされ、お前は片腕を奪われた!』
『次は腕じゃ済まねェだろう。命を奪われる!』
キッド
『ハハハ!それァ─もし俺たちが敗けたらの話だよな!』
出典: 『ONE
「敗けたら死ぬ」というシンプルな伏線です。
2.ハートの海賊団との対比
出典: one piece.com
ワノ国出航後のキッド海賊団とハートの海賊団の顛末は以下の通りです。
海賊団 |
顛末・共通項 |
|---|---|
キッド海賊団 |
|
ハートの海賊団 |
|
「新時代のルーキー」「強敵四皇海賊団との戦闘」「船が大破する」と共通する一方で、結末が”壊滅”と”敗北”で少し異なっています。
ローとベポは生きている可能性が高い
ハートの海賊団は、ローとベポに関しては島から脱出していたので、どこかで生き延びている可能性が非常に高いです。
しかし、キッド海賊団は相棒のキラーが戦闘不能に陥り、キッドを救出してくれるような人物は居ませんでした。
つまり、キッド海賊団とハートの海賊団は死亡と生存という形で対比されていると考えられます。
話数の構造
キッド海賊団の壊滅は1079話、ハートの海賊団の敗北は1081話と、1080話を挟んで物事の裏表として機能するような構造になっています。
3.シャンクスのポリシー
出典: one piece.com
シャンクスのポリシーとは、「友達を傷つける奴は許さない」というものです。
1巻1話〝ROMANCE DAWN-冒険の夜明け-〟のヒグマ山賊団との戦いでも、不意打ち上等で蹴散らし、一切の容赦がありませんでした。
結果、山賊団は全滅し、棟梁のヒグマも間接的に死に追いやりました。
ドリーとブロギーの台詞との結び付けも
キッド海賊団 vs 赤髪海賊団のドリー、ブロギーの台詞と、ヒグマ山賊団 vs 赤髪海賊団のシャンクスの台詞は非常に似ています。
人物 |
台詞 |
|
|---|---|---|
|
シャンクス 出典: one piece.com |
「どんな理由があろうと、おれは友達を傷つける奴は許さない」 「銃を抜いたからには命を懸けろよ」 |
|
|
ドリー 出典: one-piece.com |
ブロギー 出典: one-piece.com |
「人の故郷に銃口を向けたら」 「同じ目に遭う覚悟をしろよ?」 |
守る対象が、友達と故郷。戦闘の合図が、銃を抜いたと銃口を向けた。
このような台詞の一致から、ヒグマ山賊団の全滅とキッド海賊団の全滅で、結末も同じになると解釈できますね。
4.海に投げ出されたキッド
出典: one piece.com
アニメでは、キッドが海に落ちるシーンまでしっかり描かれていました。
キッドは悪魔の実の能力者なので、ここから自力での生還は不可能です。
ハートの海賊団のように潜水が得意な船員が居るとの情報も無いので、助かる見込みは低いでしょう。
キッド海賊団の船員一覧
キッド海賊団の船員は102巻SBSより、31名と判明しています。内22名の名前が公開されており、残り9名は不明です。
船長 |
ユースタス・キッド |
|
|---|---|---|
相棒枠 |
キース |
|
その他 |
|
|
102巻SBSでは「覚えなくてもいいです」とのコメントもあり、キッドの生死についてヒントになるような情報は無さそうです。
5.麦わらの一味ですら”完全崩壊”だった
出典: one-piece.com
シャボンディ諸島で黄猿、戦桃丸、パシフィスタ、くまとの連戦を経た麦わらの一味は、それぞれくまに別の島に飛ばされてしまい、散りぢりとなりました。
さらに「”完全崩壊”を喫した」とのナレーションが差し込まれていました。
崩壊と壊滅の意味は次のようになります。
崩壊 = 状態が保てなくなり、成り立たなくなること
壊滅 = 崩れて無くなること
事実、麦わらの一味は海賊団としては一時的に成り立たなくなりましたが、2年間の時を経て復活しました。
一方、壊滅には「無くなる」の意味が含まれているので、復活する可能性すら残されていないと解釈できます。
6.当たりくじは死への暗示だった?
出典: one-piece.com
ワノ国出航直後、麦わらの一味、キッド海賊団、ハートの海賊団は出航日が被ってしまい、ログポースが示す3つの指針(東、北東、南東)に対して誰がどの方角に行くか揉めていました。
ローは北東。ルフィとキッドは被ったので、くじ引きで決めることになり、当たりを引いたキッドが東へ進むことになりました。
この当たりくじは、”死ぬ未来に当たった”という死の暗示が込められたものだったとも考えられます。
7.アニメ「TO BE CONTINUED」の特殊演出
アニメ1112話〝激突!シャンクスvsユースタス・キッド〟の「TO BE CONTINUED(続きは後で)」では、3つの斜線が描かれる特殊演出がありました。
漫画同様、キッドの明確な死は描かれていなかったので、演出の意図は「シャンクスに敗れたキッドに続きはない(死んだ)」とのメッセージではないでしょうか?
8.アニメの走馬灯が死への比喩になっている
アニメではシャンクスの神避を受けて気絶する直前に、キッドの走馬灯シーンが追加されていました。
シャンクスを倒して順調に航海を続け、海賊王も目前に迫った時、突然笑うキラーに反応して振り返ると、変わり果てた相棒の姿に切り替わるショッキングなシーンです。
注目すべきは、キッド海賊団の海賊旗の燃える炎が徐々に薄れて消える描写です。
キッドの燃えるような野心と命の灯が消えていくのを比喩したのではないでしょうか?
回想シーンが追加されたイゾウも死亡した
出典: one-piece.com
CP0との連戦で死亡したイゾウもアニメオリジナルの回想シーンが追加されていましたが、墓を建てられる予定があったため間接的に死亡が明らかになりました。
キッドも、イゾウのようにラストに深みを持たせるためにオリジナル要素を追加した意図が考えられますね。
生存派の意見
キッド生存派の意見の根拠は主に4つ挙げられます。
- 死亡について明言されていない
- 人気の高いキャラは安易に脱落させない
- ルフィに並ぶ最悪の世代として今後も活躍機会が用意されている
- サボやサウロのようにどこかで生きている
ひとつずつ見ていきましょう。
1.死亡について明言されていない
出典: one-piece.com
これまで一定の活躍を経たサブキャラが死亡した場合には、墓が建てられたり、死について明言されていたケースが多かったです。
赤髪海賊団に船を撃ち落されたバルトロメオも生還は厳しいですが、生死不明とだけ触れられており、死亡したかどうかがハッキリしていません。
キッド海賊団も壊滅こそしたものの、死亡したと明言されていないので、まだ生きている可能性が残されています。
また、キッドが死亡すれば、新たにジキジキの実が顕現するので、ジキジキの実が新たに顕現するまでの間はキッドの死亡は断定できませんね。
2.船長トリオとしての人気
出典: one piece.com
キッドは特に、ルフィとローの「船長トリオ」として人気の3人組みです。
キャラ需要は作品の人気にも影響を与えるので、安易に脱落させられない商業的な都合も考えられるでしょう。
実際に作中でもルフィと並んで人気2位のゾロは、サンジよりも活躍機会に恵まれています。
キッドの声優「浪川大輔」も女性人気の高いベテランなので、キャラ人気を後押しする要因になっているでしょう。
船長トリオのWT100の順位
第6回WT100での船長トリオの結果は以下の通りです。
モンキー・D・ルフィ |
1位 |
|---|---|
トラファルガー・ロー |
4位 |
ユースタス・キッド |
26位 |
3.猛者揃いの最悪の世代である
最悪の世代の立ち位置については、黒ひげが含まれてる点が特に大きいですね。
懸賞金は39億9,600万~1億800万とぶれはあるものの、アベレージは高く、ルフィ、ロー、キッドは黒ひげに次ぐ30億です。
最早キッドは最悪の世代の代表格でもあり、今後の活躍も十分期待できるでしょう。
最悪の世代の懸賞金一覧
人物 |
懸賞金 |
|
|---|---|---|
|
黒ひげ 出典: one piece.com |
39億9,600万 |
|
|
ルフィ 出典: one piece.com |
ロー 出典: one piece.com |
30億 |
|
キッド 出典: one piece.com |
||
|
ゾロ 出典: one piece.com |
11億 |
|
|
アプー 出典: one piece.com |
カポネ・ヘッジ 出典: one piece.com |
3億5,000万 |
|
ボニー 出典: one piece.com |
ホーキンス 出典: one piece.com |
3億2,000万 |
|
X・ドレイク 出典: one piece.com |
2億2,000万 |
|
|
キラー 出典: one piece.com |
2億 |
|
|
ウルージ 出典: one piece.com |
1億800万 |
|
4.実は生きていたサブキャラの例
これまで、死んでいたと思われたキャラが実は生きていたというケースは少なくありませんでした。
人物 |
背景 |
|---|---|
|
出典: one-piece.com サボ |
実家に強制的に連れ戻され、故郷からの脱出を試みるが、天竜人の船を横切ってしまったために船ごと海に沈められる。 その後、革命軍に拾われるが記憶喪失に陥ったため、長らく安否が不明だった。 |
|
出典: one-piece.com サウロ |
追手の海軍からロビンを守るためにクザンを足止めするが、氷漬けされる。 その後は特に言及されることが無く、死亡したと思われたが、エッグヘッド編で生きていることが判明した。 |
|
出典: one-piece.com ペル |
アラバスタ王国を救う為にB.Wの仕掛けた時限爆弾の身代わりとなる。 死亡したと思われたが、旅客の忘れ物から生きていたと判明した。 |
サボはエースの墓に3つの杯が置いてあったり、ペルもアラバスタ編終了間際で頭巾の忘れ物があったりと、かなり早い段階から生存が示唆されていました。
キッドも恐らく、エルバフ編で何らかの形で生存が示唆されるかもしれませんね。
SNSでの当時の反響
あまりにもあっけないキッドの最後に戸惑う声。
あの、ワンピの話なんだけど
本当にキッドこれで退場…?終わり…?— おしり (@5BANdoulo) March 27, 2023
キッドとシャンクスの性質上、本気の殺し合いに発展するだろうとの意見。
キッド、「自分たちは海賊だからエンカウントした以上はどんなザコでも全力で叩き潰す」姿勢の男なので、シャンクスの「撃っていいのは撃たれる覚悟があるヤツだけだ」のかみ合わせの悪さが極まってる そらキッドは何度でも立ち向かうし、シャンクスはマジで応戦する
— ナナオ (@nanao_shiromaru) March 27, 2023
シャンクスはヒグマ山賊団にも容赦が無かったから、キッドも…。
おぉ、シャンクス強ェ……!
ここまで徹底的にやるのは割と意外だったし、いざと言う時の容赦のなさは案外赤犬に似てるんやなって驚いたけど、そういえばこの人山賊のドタマをいきなりぶち抜かせるような一面もあったもんな
キッドは民間人にも被害出してるってシャッキー言ってたし— 初音MkIII/MD (@leonoyakata) March 27, 2023
当時の反応は、突然の退場に戸惑う声が多く、中にはキッド戦での一件からシャンクスが嫌いになったとまで思う人も居ました。
隠れキッドファンによる熱量が高かった印象もあり、再登場を後押するかもしれませんね。
キッドとシャンクスが戦うまでの経緯
新世界編突入後から、キッドはシャンクスに狙いを定めていました。
カイドウやビッグ・マムではなく、なぜシャンクスだったのか?
これまでのキッド海賊団の経緯をまとめていくと、シャンクスとキッドの間にどのような因縁があるかが分かってきます。
キッド海賊団の動向
キッド海賊団は新世界編突入後から、明らかにシャンクスに狙いを定めていました。
シャボンディ諸島編 |
|
|---|---|
頂上戦争編 |
|
パンクハザード編 |
|
ドレスローザ編 |
|
ゾウ編 |
|
ワノ国編 |
|
エッグヘッド編 |
|
パンクハザード編以前は、特にシャンクスに狙いを定めているような素振りは見せていませんでしたが、ホーキンス海賊団、オンエア海賊団との同盟が四皇を倒すための計画だったと明かされています。
キッドがシャンクスを狙う理由
出典: one piece.com
キッド海賊団は新世界編前までは順調に勢力を伸ばしており、キッドの左腕も健在でしたが、パンクハザード編で再登場した際には左腕が欠損していました。
左腕を失った経緯は、92巻928話〝花魁小紫登場〟より、キッド本人から「左腕は赤髪海賊団との抗争で失った」と明言されています。
よって、シャンクスを狙う主な理由は左腕を奪われた恨みが影響していると考えられます。
キッドの左腕を奪ったのはベックマン?
キッドの左腕を奪った人物はベックマン説が濃厚です。
ベックマン
『敵はきっとお怒りだぞ』
ラッキー・ルゥ
『ぎゃははは。ベックお前が言うな。恨まれてんのは誰だよ』
キラーも「赤髪にすら辿り着けず、完膚なきまで叩きのめされ、お前(キッド)は左腕を失った」と語っていたので、シャンクスではないのは明らかです。
キッドが赤髪海賊団と遭遇したきっかけ
約1年前には、白ひげの後釜に黒ひげが四皇入りし、22億4,760万ベリーが課されていました。
キッドがさらなる勢力拡大を目指すなら、最初のターゲットは黒ひげと考えられますが、約1年前は黒ひげがまだ四皇入りしていなかった可能性が高いです。
頂上戦争後の政府は慌ただしかった
頂上戦争後、政府はマリンフォードの復興や、メディア・海賊の対応に追われていました。
ブランニュー
『マリンフォードは現在、町の復興の為の作業員や世界各地より集まる野次馬。そして各国の取材陣達民間人の出入りも多く─かたや海では白ひげの死により触発された海賊達が次々に事件を起こしています』
慌ただしい中、白ひげ亡き後の四皇の構成にまでは手が回らなかったと考えられます。
当時の四皇の中で懸賞金最低はシャンクスだった
黒ひげ四皇加入時の四皇の懸賞金は以下の通りです。
人物 |
懸賞金 |
|---|---|
|
出典: one-piece.com カイドウ |
46億1,110万 |
|
出典: one-piece.com ビッグ・マム |
43億8,800万 |
|
出典: one-piece.com シャンクス |
40億4,890万 |
|
出典: one-piece.com 黒ひげ |
22億4,760万 |
黒ひげがまだ四皇入りしていなかったのであれば、四皇の懸賞金最低はシャンクスになります。
キッドは頂上戦争後のルフィの報道を見て対抗心を燃やしていたので、少しでもリードしようと目を付けたのがシャンクスだったのではないでしょうか?
ユースタス・キッドの基本情報
|
出典: one piece.com |
|
本名 |
ユースタス・キッド |
|---|---|
異名 |
キャプテン・キッド |
懸賞金 |
シャボンディ諸島編:3億1,500万 パンクハザード編:4億7,000万 ワノ国編:30億(ビッグ・マム討伐後) |
声優 |
浪川大輔 |
年齢 |
21歳→23歳 |
身長 |
205cm |
悪魔の実 |
超人系 ジキジキの実 |
覇気 |
覇王色、武装色、見聞色 |
初登場 |
アニメ: 398話〝新たなライバル終結!11人の超新星〟 漫画: 51巻498話〝11人の超新星〟 |
出身地 |
南の海 |
誕生日 |
1月10日(キッド=1,10) |
星座 |
やぎ座 |
血液型 |
F型 |
所属船 |
ヴィクトリアパンク号 |
肩書き |
新世界編前:超新星 新世界編後:最悪の世代 |
好きな食べ物 |
ロールキャベツ |
嫌いな食べ物 |
カレーうどん |
趣味 |
音楽鑑賞、武器集め |
モデル |
13世紀海賊僧侶”ユースタス” 17世紀スコットランド海賊ウィリアム・”キッド” |
イメージ国 |
スコットランド |
イメージ職業 |
武器商人 |
イメージ花 |
チューリップ |
イメージ動物 |
闘牛 |
イメージ髪型 |
菊 |
人気投票 |
WT100:26位(86454票) |
初恋 |
ヴィクトリア・シルトン・ドルヤナイカ |
海賊になった経緯
南の海のとある島でまさにこの4人は生まれまして、キッドとキラーは小さい頃からの幼なじみ。
国は政府の非加盟国。王の様にギャングが島を取りしきります。
島にある4つの街にはそれぞれ不良グループがありまして、その4人のボスがキッド、キラー、ワイヤー、ヒートで、日々抗争が絶えませんでした。
ある日、キッドの友人がギャングによって殺されてしまいました。
名前は「ヴィクトリア・S(シルトン)・ドルヤナイカ」
頭に来たキッドは4つのグループをたばね、国一番のギャングを倒してしまいました。
「こんなせまい世界にいたくない」とそのまま悪友達を引き連れ海賊になりました。
カレーうどんが嫌いになった理由
2人と仲良しで、同時に2人の初恋の相手でもあった、シルトン・ドルヤナイカちゃんと一緒に、ある日カレーうどんを食べ、食べ終わってドルヤナイカちゃんを見ると、彼女は全身茶色く染まっており、笑う2人はボッコボコに殴られ、フラれてしまいました。
幼い頃の苦い思い出です。
キッドの技
出典: one piece.com
キッドの技が用いられた戦闘回は以下の2パートです。
- シャボンディ諸島編
- ワノ国編
ワノ国編では能力が覚醒したことを機に圧倒的劣勢だったカイドウ、ビッグ・マム戦を優位に進めていきました。
付与(アサイン)
対象に磁気をまとわせる覚醒技。
反発(リペル)・磁気激突(パンククラッシュ)などの技に応用する。
ギア5のように体力の消耗が激しいため、多用ができない。
反発(リペル)
磁気帯びた物質などを操作する技。
海軍の大砲を跳ね返したり、覚醒能力である付与で磁気を帯びたビッグマムを持ち上がる。
磁気弦(パンクギブソン)
集めた金属で巨大な腕を作り出して叩き潰す技。
シャボンディ諸島編でも使われていたが、技名の初出はワノ国編。
磁気魔人(パンクロットン)
体中に金属を集約させ、魔人のような形に装甲する技。
磁気万力(パンクヴァイス)
磁気魔人状態で両拳を突き合わせて対象を圧し潰す技。
破壊弦(スラムギブソン)
磁気魔人状態で敵を地面に叩きつける技。
磁気(パンク)ピストルズ
金属槍をガトリング砲のように連射する技。
磁気激突(パンククラッシュ)
覚醒能力である付与を活用して、対象に金属類を集約させて圧し潰す技。
磁気大魔牛(パンクコルナ・ディオ)
体中に金属を集約させ、巨大な牛の形に装甲する技。
ビッグ・マム戦では牛のように突進して攻撃。
電磁砲(ダムド・パンク)
左腕に集めた金属で巨大な重火器を作り出して、ビームを放つ技。
シャンクス戦では不発に終わったものの、シャンクスの未来視では、赤髪海賊団が壊滅的な打撃を受けていました。
技名・攻撃方法から、モデルはレールガンの可能性あり。
キッドの懸賞金推移
キッドの懸賞金推移は以下の通りです。
シャボンディ諸島編 |
3億1,500万 |
|---|---|
パンクハザード編 |
4億7,000万 |
ワノ国編 |
30億 |
現在の懸賞金はルフィ、ローと同額ですが、ルフィは実質単独でカイドウを倒していたので、実力的にはルフィよりもやや劣るでしょう。
シャボンディ諸島編から長らくはルフィの懸賞金を上回っていた時期もありました。
関連人物
ルフィ、ロー
|
出典: one piece.com |
出典: one piece.com |
非公式カテゴリ船長トリオ。
3人とも負けず嫌いで、我が強く事ある毎に対抗心を燃やして衝突することも。
▼自分こそがカイドウの攻撃を受け止められるとギリギリまで避けないで張り合っていたことも
出典: one-piece.com
シャンクス
出典: one piece.com
因縁の相手。
赤髪海賊団とは2度戦闘経験があり、1度目の戦いではシャンクスに辿り着くことすら出来ずに終わり、2度目の戦いでは壊滅的な打撃を受けます。
キッドの左腕を奪ったのはベックマンの可能性が高く、個人的な恨みを抱いていると考えられます。
キラー
出典: one piece.com
幼馴染にして相棒。初恋の相手まで同じ。ルフィにとってのゾロのようにキッドの右腕的存在。
シャンクスの神避をキッドと一緒に受けて共倒れになり、現在生死不明。
ホーキンス、アプー
|
出典: one piece.com |
出典: one piece.com |
シャンクスを打倒する目的で海賊同盟を結ぶ。
しかし、空島上空から投身自殺を図ったカイドウと偶然遭遇してしまい、そのまま戦闘に突入して惨敗し、同盟も崩壊。
ワノ国編後、アプーの動向は不明。ホーキンスは死亡した考えられます。
キッド海賊団の動向に言及された回まとめ
アニメ
頂上戦争編 |
|
|---|---|
パンクハザード編 |
|
ドレスローザ編 |
|
ワノ国編 |
|
エッグヘッド編 |
|
頂上戦争編
392話〝新たなライバル集結!11人の超新星〟
511話〝まさかの再上陸!ルフィ海軍本部へ!〟
パンクハザード編
603話〝反撃開始!ルフィ、ロー脱出〟
ドレスローザ編
736話〝激震走る 動き出す最悪の世代!〟
ワノ国編
1083話〝動く世界!新組織クロスギルド〟
エッグヘッド編
1112話〝激突!シャンクスVSユースタス・キッド〟
アニメオリジナルでキッドの走馬灯が描かれる。
漫画
頂上戦争編 |
|
|---|---|
パンクハザード編 |
|
ドレスローザ編 |
|
ワノ国編 |
|
エッグヘッド編 |
|
頂上戦争編
51巻498話〝11人の超新星〟
60巻594話〝メッセージ〟
パンクハザード編
68巻677話〝COUNTER HAZARD!!〟
ドレスローザ編
79巻793話〝虎と犬〟
ワノ国編
105巻1056話〝CROSS GUILD(クロスギルド)〟
エッグヘッド編
- 107巻
1076話〝旧友〟
1079話〝四皇赤髪海賊団〟
現状は死亡説が濃厚か
シャンクスとの戦闘経て壊滅したキッド海賊団ですが、その後の行方について断定できる程の材料はありませんでした。
死亡派の意見としては「敗けたら死ぬ」とのシンプルな伏線が張られていたのが1番大きいですね。
生存派の意見も筋が通っており、サボやサウロのように死んだと思われたキャラが、突然再登場を果たすケースがあるのも事実です。
ただ、現状を分析した限りでは、アニメでの特殊演出やハートの海賊団との対比など数多くの根拠が挙がっているので、死亡説が濃厚です。


















































記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。