【DbD】ロトン・フィールズ-コールドウィンド・ファームのマップ画像と基本情報やオブジェクトについて【デッドバイデイライト】

最終更新日
攻略大百科編集部

ロトン・フィールズ-コールドウィンド・ファーム

派生マップ

ランシッド・アバトワー-コールドウィンド・ファームのマップ画像と基本情報やオブジェクトについて

トンプソン・ハウス-コールドウィンド・ファームのマップ画像と基本情報やオブジェクトについて

トーメント・クリーク-コールドウィンド・ファームのマップ画像と基本情報やオブジェクトについて

フラクチャード・カウジェッド-コールドウィンド・ファームのマップ画像と基本情報やオブジェクトについて

公式説明文

コールドウィンド・ファームの廃業以前にも、そのトウモロコシ畑は不吉な噂が尽きなかった。全ての動物のバラバラ死体と赤く変色したトウモロコシの茎にまつわるものである。今やここは放棄されたが、何者かがトウモロコシを管理しているようだ。現在も枯れていないのだから。

ロトン・フィールズMAP

意味

ジャングルジムと呼ばれる、窓やパレットのあるチェイスポイント。壁の配置や形は何パターンかあり、その中からランダムで生成されます。

どのマップにも(屋内を除く)1つ存在する小屋。地下室はこの小屋か固有建築のどちらかに生成されますが、ロトン・フィールズには固有建築がないため、地下室は必ずこの小屋に生成されます。

ランダムにオブジェクトが生成される箇所。マップによって生成されるオブジェクトは異なり、ロトン・フィールズでは藁を束ねた俵や古びたトラック、畑などになります。また、もこのランダム生成位置のどこかに生成されます。

コールドウィンド・ファームの特徴である「畑」ですが、こちらはランダム生成物に含まれます。マップの中の「畑」と「ランダム生成」は入れ替わることがありますのでご注意ください。

固有建築

ロトン・フィールズには固有建築がありません。したがって地下室は必ず小屋に生成されることを覚えておきましょう。

重機or豚が吊るされている木(※2)

コールドウィンド・ファームの特徴である重機、または豚が吊るされている木が生成されます。重機の場合はチェイスに使えます。どちらの場合も下にトーテムがあることがあるので確認しましょう。

畑(※3)


他のコールドウィンド・ファームの記事でも特徴としてあげてきた畑ですが、ランダム生成物に含まれる仕様のようで、畑であった場所が丘になってたり、またその逆パターンもあります。マップの畑の位置は参考程度にお考えください。

ロトン・フィールズはコールドウィンド・ファームの他のマップに比べて畑になる場所が多いのが特徴です。

小屋


どのマップにも存在する(屋内除く)正方形の小屋です。大概強いチェイスポイントとなるため、ここにあるパレットは儀式終盤の大事なチェイス時に残しておくと有利です。また、ロトン・フィールズには固有建築はありませんので、地下室は必ずこの小屋に生成されます

丘とランダム生成


マップ「ランダム生成」位置にはそのマップ特有のオブジェクトがランダムで生成され、それには丘も含まれます。丘にはトーテムがあることがあるので確認を忘れずに。マイケル、ハントレス等は時折この丘の上に立ってあたりを見回していますので、サバイバーの方は注意してください。

トーテムと出口の位置

トーテムはジャングルジムやランダム生成箇所など、マップ上に四角や丸で示されているひとかたまりに1個または0個、全部で5箇所に合計5個生成されます。なかなか見つからない時はもうトーテムを壊した箇所から小屋1つ分くらい離れて探してみてください。

出口は外周の壁のどこかにランダムで生成されます。出口の場所は固定だと思われがちですが、毎回変わるランダム生成なので気をつけてください。

オファリング

オファリング『ハート型のロケットペンダント』を使用することでこのステージになる可能性が高くなります。

おすすめ特集

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ