【ドラクエウォーク】試練の扉1週目・中級(テラノライナー)でハイスコアを出すコツ!テクニカルボーナス一覧

最終更新日
攻略大百科編集部

当サイトの「ドラゴンクエストウォーク」攻略情報は更新を終了しました。いままでご利用いただきありがとうございました。

高難易度クエスト「試練の扉・中級」の攻略方法です。出現する敵やテクニカルボーナスを一覧で掲載しています。テラノライナーが倒せなくて困っている方のために、対策方法も合わせてご紹介しているので、参考にしてください。

試練の扉とは

連戦でスコアを競い合うゲーム

10月24日(木)のアップデートで追加された新イベント「試練の扉」では、指定のスポットにて連戦をクリアすることでスコアを競い合うゲームです。

3つの難易度が選べる

ドラクエウォーク「試練の扉」には難易度が「初級・中級・上級」と3種類用意されています。マップ上の星の数が多ければ多いほど難易度が高いため、自分のレベルに合わせて挑戦しましょう。

鍵を1つ使用して挑戦

「試練の扉」に挑戦するには、専用の「鍵」が必要です。鍵は回復スポットやイベント報酬で入手可能です。

こころが必ずドロップする

初級

中級

中級

ダッシュラン

テラノライナー

ガメゴンのこころ

「試練の扉」をクリアすると、最後のステージで登場したモンスターのこころが手に入ります。それぞれ強力なモンスターのこころなので、期間中にしっかりと手に入れたいところです。

試練の扉中級攻略

ハイスコアを狙う必殺技一覧

 

  1. 全体攻撃
  2. ギラ系攻撃

「試練の扉・中級」で、テクニカルボーナスを網羅するのに必要なのは上記2つの技となります。ギラ系攻撃は、魔法使いがレベルで覚えられるので、高スコアを取るためにも連れていきたいところ。

試練の扉・中級敵一覧

出現する敵一覧

1戦目

キラービー

がいこつ

がいこつ

キラービー

2戦目

スライム

ナイト

ダッシュ

ラン

スライム

ナイト

3戦目

ミイラ男

どくどく

ゾンビ

ミイラ男

メトロ

ゴースト

4戦目

しびれ

くらげ

ぐんたい

ガニ

ぐんたい

ガニ

しびれ

くらげ

5戦目

デッド

ペッカー

ごろつき

デッド

ペッカー

6戦目

タホ

ドラキー

テラノ

ライナー

ヘル

ボックル

オーク

試練の扉・中級では6連戦を強いられます。敵のステータスは通常出てくるモンスターよりもかなり強化されているため、名前だけを見てなめてかかるとボコボコにやられます。

テクニカルボーナス一覧

1戦目

  • 一撃200以上のダメージ
  • 3ターン以内に勝利

2戦目

  • 1匹以上通常攻撃で倒す
  • 1匹以上弱点をついて倒す

3戦目

  • 2匹以上同時に倒して勝利
  • 1匹以上弱点をついて倒す

4戦目

  • 5ターン以内に勝利
  • 2匹以上ギラ属性で倒す

5戦目

  • メラ属性のダメージで勝利
  • 一撃200以上のダメージ

6戦目

  • 通常攻撃で勝利
  • 2匹以上弱点をついて倒す

テクニカルボーナスを達成することでスコアを着実に伸ばすことができます。しかし、クリアできることが最優先ですので、無理して全て達成する必要はありません。

最終戦の対策

▼アタッカーに「バイシオン」をする

試練の扉・中級のラストバトルでは、「通常攻撃で勝利・2匹以上弱点をついて倒す」の2つがテクニカルボーナスとなっています。攻撃力をぐんとアップさせることで、HPの多い「テラノライナー」を他と同時に倒せるようになります。

▼HPの低い「タホドラキー」を通常攻撃で倒す

タホドラキーはHPが低く設定されているため、1200程度ダメージを与えると即死してしまいます。推奨レベル以上であれば、通常攻撃でそんなにダメージを受けないので優先的にテクニカルボーナスを狙っていきましょう。

試練の扉・中級の報酬

中級は大量にもらえる

試練の扉・中級をクリアすると、「ドラゴンメダル・ジェム・強化石・ふくびき券・ゴールド」がもらえます。ドラゴンメダルは、集めると色々なアイテムと交換できるので積極的に集めていきましょう。

後半報酬追加:ドラゴンメダルの入手方法と報酬一覧!

イベント
「ドラクエウォーク(DQウォーク)」の「試練の扉」イベントでドラゴンメダルを入...
続きを読む

 

おすすめ特集

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ