「ゼノブレイド ディフィニティブエディション(リメイク版)」のカルナのアーツについて紹介しています。カルナの特徴と立ち回り、アーツの効果一覧、アーツ書の入手方法を掲載しているので、是非参考にしてください。
アーツ一覧 |
||
---|---|---|
カルナ |
||
スキル一覧 |
||
---|---|---|
目次
カルナの特徴と立ち回り
回復のスペシャリスト
カルナは「ヒールバレット」を始めとした回復系のアーツを複数習得するため、ボス戦においては必要不可欠になるキャラです。
カルナ自身の耐久力は低いため、敵に狙われないよう「ハイドスタンス」を使用したり、ヘイト稼ぎ用の味方を一緒に編成しておきましょう。
タレントアーツが特殊
カルナはアーツを使用するとタレントゲージが上昇し、「クールダウン」を使うことでアーツやオートアタックが一定時間使用できなくなる代わりに、ゲージが0になるという特殊な能力があります。
ゲージがMAXになると自動的にクールダウンを使用するため、自身で操作する場合はアーツのリキャスト中にこまめにタレントアーツを使用してゲージを下げておきましょう。
また、ゲージが低いほど回復系アーツの効果が上昇し、高いほど攻撃系アーツの効果が上昇するという効果もあります。
カルナのアーツ一覧
アーツ名 |
習得Lv |
属性 |
リキャスト (初期~最大) |
|
---|---|---|---|---|
効果【タレントゲージ上昇量】 |
||||
クールダウン |
1 |
エーテル |
– |
|
アーツの使用で増加するタレントゲージを低下、一定時間アーツとオートアタック使用不可 |
||||
ヒールバレット |
1 |
エーテル |
25~18.2秒 |
|
味方1人のHPを回復【10%】 |
||||
ヒールブラスト |
14 |
エーテル |
90~33.3秒 |
|
味方1人のHPを大きく回復【20%】 |
||||
ヒールラウンド |
18 |
エーテル |
60~49.2秒 |
|
周囲にいる味方のHPを回復【25%】 |
||||
ヒールカウンター |
38 |
エーテル |
60~43.8秒 |
|
味方1人に攻撃されるたびHPが5%回復する効果を付与(20~39.8秒、回数5~14回)【15%】 |
||||
キュアバレット |
1 |
エーテル |
30~16.5秒 |
|
味方1人のデバフ解除+デバフ無効を付与(5~9.5秒)【10%】 |
||||
キュアラウンド |
46 |
エーテル |
45~24.8秒 |
|
味方全員のデバフ解除+デバフ無効を付与(5~9.5秒)【25%】 |
||||
シールドバレット |
1 |
エーテル |
90~49.5秒 |
|
味方1人に一定量のダメージ(400~2650)を無効化するバリア付与(20~34.4秒)【15%】 |
||||
ヒートバレット |
22 |
エーテル |
30~16.5秒 |
|
味方1人の円状範囲内にいる味方のテンション上昇(50~158)【15%】 |
||||
オーラバレット |
34 |
エーテル |
60~38.4秒 |
|
オーラ発動中の味方の効果時間を10秒延長【15%】 |
||||
ハイドスタンス |
26 |
エーテル |
45~32.8秒 |
|
自身のヘイトを減少(25~52%)+一定時間ヘイト獲得効果をなくす(15~29.4秒)【】 |
||||
ドライブブースト |
50 |
エーテル |
120~66秒 |
|
自身のアーツのリキャストタイムを短縮(20~65%)させるオーラを発動し、オートアタックと移動が停止(15~25.8秒) |
||||
サンダーバレット |
1 |
エーテル |
20~11秒 |
|
敵1体に2回連続で攻撃、飛行中の敵に対してクリティカル率25%増加【10%】 |
||||
スリープバレット |
12 |
エーテル |
40~22秒 |
|
敵1体にスリー王付与(15~29.4秒)【15%】 |
||||
メタルブラスト |
16 |
物理 |
60~49.2秒 |
|
前方直線上の敵に攻撃+崩し付与(5~9.5秒)、飛行中の敵に対してクリティカル率25%増加【25%】 |
||||
ヘッドシェイカー |
30 |
物理 |
90~57.6秒 |
|
敵1体に攻撃+転倒状態の敵を気絶(2秒) |
||||
ヘッドスナイプ |
42 |
物理 |
120~33.6秒 |
|
攻撃が必ずクリティカルし、気絶状態の敵を15%の確率で即死させる【25%】 |
カルナのおすすめ強化アーツ
回復系を最優先
カルナは回復がメインのキャラなので、「ヒールバレット」「ヒールブラスト」「ヒールラウンド」など回復系のアーツを最優先に強化しましょう。
回復量の増加やリキャストタイムの短縮で、ボス戦をより安定して戦えるようになります。
デバフ解除アーツもおすすめ
「キュアバレット」や「キュアラウンド」などのデバフ解除アーツは強化することでリキャストが短縮し、デバフ無効の効果時間も無くなります。
ストーリー後半にいくにつれ敵のデバフが強力になってくるため、終盤は回復系アーツと一緒にこれらも強化しておきましょう。
アーツ書の入手方法
▼中級
アーツ書 |
場所 |
値段 |
---|---|---|
ヒールバレット |
5700G |
|
ヒールブラスト |
6800G |
|
ヒールラウンド |
中央採掘場 | 8200G |
ヒールカウンター |
エルト海 | 12900G |
キュアバレット |
4800G |
|
キュアラウンド |
落ちた腕 | 15600G |
シールドバレット |
5400G |
|
ヒートバレット |
9000G |
|
オーラバレット |
11500G |
|
ハイドスタンス |
10400G |
|
ドライブブースト |
落ちた腕
巨神胎内 (2回目) |
16800G |
サンダーバレット |
4600G |
|
スリープバレット |
6100G |
|
メタルブラスト |
中央採掘場 | 7200G |
ヘッドシェイカー |
10800G |
|
ヘッドスナイプ |
落ちた腕 | 14700G |
▼上級
アーツ |
おすすめの敵 |
場所 |
---|---|---|
ヒールバレット |
不老のモアビート |
監獄島 (2回目) |
ヒールブラスト |
威風のクロンボーク |
監獄島 (2回目) |
ヒールラウンド |
紫電のギガスパル |
監獄島 (2回目) |
ヒールカウンター |
縄張りバルバロッサ |
|
キュアバレット |
不老のモアビート |
監獄島 (2回目) |
キュアラウンド |
セラフ・フラミー |
|
シールドバレット |
鬼王のオーバーン |
監獄島 (2回目) |
ヒートバレット |
炎帝のハインリヒ |
監獄島 (2回目) |
オーラバレット |
紫電のギガスパル |
監獄島 (2回目) |
ハイドスタンス |
アドミラル・スパイド |
|
ドライブブースト |
鬼王のオーバーン |
監獄島 (2回目) |
サンダーバレット |
ファルセル・バニーヴ |
|
スリープバレット |
中原のオルトリッチ |
|
メタルブラスト |
威風のクロンボーク |
監獄島 (2回目) |
ヘッドシェイカー |
悪食のクロンボーク |
監獄島 (2回目) |
ヘッドスナイプ |
ポルカン・テレシア |
アーツ一覧 |
||
---|---|---|
|
||
スキル一覧 |
||
---|---|---|
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
アーツ キャラ