「ゼノブレイド ディフィニティブエディション(リメイク版)」のダンバンのスキルについて紹介しています。性格とスキルの効果一覧、おすすめの習得順、スキルラインの入手方法なども掲載しているので、是非参考にしてください。
スキル一覧 |
||
---|---|---|
ダンバン |
||
アーツ一覧 |
||
---|---|---|
目次
ダンバンのスキル一覧
性格と効果値一覧
性格 |
効果 |
効果値(スキル習得数) |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
0 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
||
英雄 |
カウンター率アップ |
0 |
4 |
6 |
8 |
10 |
15 |
粋 |
素早さアップ |
2 |
5 |
8 |
10 |
12 |
15 |
慎重 |
ガード率アップ |
2 |
4 |
6 |
8 |
10 |
15 |
頑固 |
物理防御アップ |
5 |
10 |
20 |
30 |
40 |
50 |
熱血 |
筋力アップ |
10 |
30 |
40 |
50 |
70 |
100 |
英雄
スキル |
効果 |
SP |
---|---|---|
中装の心得 |
中装備の防具をそうびできるようになる |
0 |
傷なき英雄 |
バトル中、HPがMAXだと筋力10%アップ |
700 |
勇者の覇気 |
抜刀キズナ成功時バトルメンバーのテンション25アップ |
1000 |
圧倒的存在感 |
ダメージを与えた時のヘイト上昇値10%アップ |
2000 |
英雄の背中 |
抜刀時に75%の確率で最大HP20%アップ(40秒) |
3500 |
粋
スキル |
効果 |
SP |
---|---|---|
粋の開眼 |
防具装備がひとつもないとヘイト値25%アップ |
300 |
極限見切り |
HPが50%以下になると素早さ15%アップ |
700 |
二之太刀 |
ダブルアタックの発動率5%アップ |
1000 |
常在戦場 |
装備品の重量を5軽減 |
2000 |
粋の境地 |
防具装備がひとつもないと素早さ30%アップ |
3500 |
慎重
スキル |
効果 |
SP |
---|---|---|
闘気持続 |
オーラの効果時間が10秒延長 |
300 |
鉄壁の守護 |
受けるスパイクダメージ20%軽減 |
700 |
戦士の気構え |
非戦闘時にパーティーゲージが減りにくくなる |
1000 |
軽装の極意 |
軽装備の物理防御とエーテル防御15%アップ |
2000 |
兜の緒締め |
クリティカルヒット時HP2%回復 |
3500 |
頑固
スキル |
効果 |
SP |
---|---|---|
武装の極意 |
装備品の重量を10軽減する |
200 |
漢の背中 |
抜刀時に25%の確率で最大HP30%アップ(40秒) |
500 |
重装の心得 |
重装備の防具を装備できるようになる |
800 |
鋼鉄の肉体 |
受ける物理ダメージ15%軽減 |
1000 |
山の如し |
吹き飛ばし攻撃を受けても吹き飛ばない |
1500 |
熱血
スキル |
効果 |
SP |
---|---|---|
猛進の加速 |
抜刀時に25%の確率でヘイスト付与(30%,15秒) |
200 |
入魂ビンタ |
カウンター率15%アップ |
500 |
熱血の一撃 |
クリティカルヒット時のテンション上昇値10%アップ |
800 |
必殺魂 |
アーツ使用時のテンション上昇値10アップ |
1000 |
情熱オーラ |
オーラ発動時にパーティゲージ20%アップ |
1500 |
おすすめのスキル習得順
序盤はまず慎重の「闘気持続」を習得させ、次に英雄の「傷なき英雄」、その次に粋の「二之太刀」までを覚えさせましょう。
頑固のスキルラインを入手次第変更して「山の如し」まで習得させ、最後に熱血を入手したら「情熱オーラ」までを覚えさせるのがいいでしょう。
スキルラインの入手方法
頑固のスキルライン
頑固のスキルラインは、ヴァラク雪山のクエスト『6.パワーバランス』をクリアすることで入手できます。
なお、受注するにはヴァラク雪山『4.バッドタイミング』『5.チルキン族の変化』をクリアする必要があります。
熱血のスキルライン
熱血のスキルラインは、機神界中枢クリア後、落ちた腕のクエスト『6.成長するために!』をクリアすると入手できます。
クエストを受注するには評判が★3.5以上必要です。
スキル一覧 |
||
---|---|---|
|
||
アーツ一覧 |
||
---|---|---|
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
キャラ スキル