本記事では「Dead by Daylight(デッド・バイ・デイライト)」8月31日に告知されたVer.6.2.0パッチノートについて解説します。
新要素
新殺人鬼『ウェスカー』
キラー向け 新キラー『ウェスカー』の特徴と基本的な立ち回り!オススメパーク構成とアドオンも紹介
新生存者『エイダ・ウォン』
新生存者『レベッカ・チェンバース』
レベッカ・チェンバース
匿名オプション (PCのみ)
PC版のみ匿名オプション機能が実装されました。設定内のプライバシーで設定可能です。
※現時点ではPC版でのみ有効となります。
匿名モード
他のプレイヤー視点で、自分のプレイヤー名を選択中のキャラクターの名前に差し替えて表示します。
同じ生存者パーティにいるプレイヤーには本来の名前が表示されます。
自分の名前非表示モード
自分の画面上で、自分のプレイヤー名を選択中のキャラクターの名前に差し替えて表示します。
自分のフレンドリストでは自分のプレイヤー名は「あなた」と表示されます。
他人の名前非表示モード
自分の画面上で、他のプレイヤー名を選択中のキャラクターの名前に差し替えて表示します。
マッチメイキングディレイモード
マッチメイキングを開始する前に短時間の待ち時間を非表示で差し込み、ゲーム内のハラスメントを予防します。
機能改善: 回線状態インジケーター
回線状態を示すインジケーターを改善し、Pingとパケットロスの情報から得られる接続問題を表示されるようになりました。
Ping: 縦軸のアイコン
- 黄色: Pingが100ms以上である
- 赤色: Pingが200ms以上である
パケットロス: ひし形が並んだアイコン
- 黄色: パケットロスが2%~5%
- 赤色: パケットロスが5%以上
生存者一覧の上に自分のPingとパケットロスのアイコンが表示されます。
他のプレイヤーに大きな回線の問題が発生しているとき (いずれかのアイコンが赤色のとき) 、画面上に通知されます。
- 殺人鬼の回線に問題が発生している場合: 生存者一覧の上に赤いアイコンが表示されます。
- 生存者の回線に問題が発生している場合: その生存者の名前の隣に赤いバーが表示されます。
その他
6.2.0アップデート配信後、数時間後にマッチメイキングボーナスが再度有効化されます。
ゲーム起動時、光過敏症に関する注意文を追加しました。
本実装での変更点
ブラッドウェブの必要BPが低下
ブラッドウェブで取得できるノードのコストが約33%引き下がります。
ノード |
変更前 |
変更後 |
---|---|---|
イベントアイテム(オレンジ) |
3,000BP |
2,000BP |
コモン(茶色) |
3,000BP |
2,000BP |
アンコモン(黄色) |
2,000BP |
2,500BP |
レア(緑) |
5,000BP |
3,250BP |
ベリーレア(紫) |
6,000BP |
4,000BP |
ウルトラレア(ピンク) |
7,000BP |
5,000BP |
必要BPが現在よりも下がるので、今までよりも効率的にブラッドウェブを回せるようになります。
救助後の我慢・迅速効果の強化
フックから救助されたときの我慢&迅速効果が5秒間→10秒間に変更されます。
また、迅速効果が7%→10%に変更されます。
現環境ではトンネル戦法が有効な場面が多くありましたが、この調整により今まで以上に集中狙いが難しくなります。
“英雄の奮起” が過去の効果に変更
英雄の奮起の発動条件・効果が過去の効果に変更されます。
現効果 |
変更後 |
---|---|
味方の代わりに殺人鬼の攻撃を2回受けるとパークが発動する。
パーク発動中は一度だけ、我慢状態になる。 |
味方の代わりに殺人鬼の攻撃を3回受けるとパークが発動する。
パーク発動中は一度だけ、特殊な耐久状態になる。 |
発動条件が難しくなりますが、我慢と併用できる無敵効果に変更されます。
今まで以上に発動さえすれば強いロマンパークとなるでしょう。
“地雷爆破”の発動条件が変更
地雷爆破の発動条件が変更されます。
現効果 |
変更後 |
---|---|
地雷爆破は発電機の修理進行度が合計で100/83/66%相当に達すると発動する。
発電機を3秒以上修理した後、アビリティ発動のボタンを押して罠を設置する。罠の有効時間は35/40/45秒間。罠を仕掛けた発電機はすべての生存者に黄色のオーラで強調表示される。発電機1台につき有効化できる罠は1つのみ。 |
地雷爆破は発電機の修理進行度が合計で100/83/66%相当に達すると発動する。 ・罠が発動することなく有効時間が経過した場合、パークの効果は無効となり、もう1度発電機の修理を行うことで発動条件を満たさないと再び設置することができない |
罠が発動することなく有効時間が経過した場合、パークの効果は無効となり、もう1度発電機の修理を行うことで発動条件を満たさないと再び設置することができないように変更されました。
以前の効果では、罠の有効時間が切れたらすぐに別の罠を設置することができましたが、今回の変更で連続して罠を設置できなくなりました。
PTBから本実装までの変更点
殺人鬼ウェスカーの変更点
出典: twitter.com
殺人鬼ウェスカーの能力について変更が入ります。
上方修正 |
---|
猛毒バウンド中の障害物接触判定が小さくなり、障害物に引っかかることが少なくなるよう変更(45cm→20cm) |
生存者がパレットや窓枠を乗り越えている最中に猛毒バウンドが命中すると、触手で叩いて生存者にダメージを与えられるように変更 |
ウェスカーが猛毒バウンドで乗り越えを行ったとき、着地点のすぐ近くにいる生存者はダメージを受けるように変更 |
バウンド間のウェスカーの移動速度が2.3m/秒→2.76m/秒に変更 この調整に合わせて アドオン“緩いクランク” の効果が20%→8%に変更されます。 (新仕様で “緩いクランク” を使用すると、バウンド間の移動速度は2.98m/秒になります) |
ウェスカーが投げ飛ばした他の生存者に激突したことにより無傷から負傷状態になった生存者は、深手状態になるよう変更 |
下方修正 |
---|
猛毒バウンドが生存者を捕まえられる判定を少し小さく変更(40cm→20cm) |
基本的に上方修正が多いですが、猛毒バウンドの捕獲判定が小さくなるので注意しましょう。
新パークの変更点
![]() |
安心感 | |
---|---|---|
レベッカ・チェンバース | ||
サポート
フックに吊るされた生存者の半径6メートル以内でアビリティ発動ボタン2を押すと、その生存者の耐久進行度が20/25/30秒間一時停止する。その生存者が耐久フェーズにある場合は、もがきスキルチェックも一時停止される。
安心感には40秒のクールダウンが発生する。 |
クールダウンが削除され、フック1回ごとに1人1回しか使えないように変更されます。
複数の生存者が効果を繋げられる効果はそのまま残すため、もし3人の生存者が全員 “安心感” を持っていて協力すれば、最大90秒フック進行度を一時停止させることが可能です。
![]() |
知覚覚醒 | |
---|---|---|
ウェスカー | ||
捜索
生存者を運んでいる時、16/18/20メートル以内にいる他の生存者のオーラが視える。
そのオーラ表示は、生存者を運ぶのをやめた後も2秒間持続する。 |
運搬解除後に2秒間オーラ表示が残る効果が削除されます。
「一定時間オーラを表示する」という効果が無くなることにより “知覚覚醒” は “死を呼ぶ追跡者” の効果対象とならなくなり、オーラ表示が延長されなくなります。
![]() |
雲隠れ | |
---|---|---|
エイダ・ウォン | ||
隠密
あなたが最後の生存者になると、 “雲隠れ” が発動する。赤い傷マークと血痕が70/80/90秒間表示されなくなる。
|
発動条件が「自力で立っている生存者が自分だけのとき」に変更されます。
さらに、既存の効果に加え痛みによるうめき声も無効化するように変更されます。
自分以外の生存者全員が①死亡等で儀式から去った、②フックに吊られている、③瀕死である、のいずれかのときに発動するようになり、マッチを通じて発動するようになります。
![]() |
みなぎる活力 | |
---|---|---|
レベッカ・チェンバース | ||
自分強化
他の生存者への治療アクションを完了すると、その生存者の発電機修理、治療、チェスト開放、トーテム浄化のアクション速度が25/30/35秒間、6%増加する
|
パークの効果時間が25/30/35秒間→対象の生存者が次回ダメージを受けるまでに変更されます。
また、作業速度上昇効果が6/6/6%→12/14/16%に変更されます。
作業速度上昇効果の対象から「発電機修理」を削除され、「トーテムに恵み付与」が追加されます。
ラクーンシティ警察署の変更点
出典: twitter.com
新チャプターに合わせ、現在のラクーンシティ警察署は東棟・西棟の2マップに分割されます。
両マップともメインホールと逆側の棟の一部に入ることはできますが、現在と比べるとマップが大幅に狭くなります。
さらに色々な部屋の壁に穴が開き、一部の廊下が広くなります。
また、本実装時はパレットの生成数が新しい構造に合わせて減少します。
問題の修正
殺人鬼関連
- 殺人鬼: ある程度の高さの窓枠を乗り越えて落下すると、着地後も短時間落下アニメーションが続く問題を修正
- ハグ: アドオン“変形した耳”を装備中、聴力を失う効果が幻像の罠を発動させた生存者だけでなく全員に適用される問題を修正
- セノバイト: ルマルシャンの箱を拾うと、その後ルマルシャンの箱が透明になることがある問題を修正
- ドレッジ: アドオン“消臭スプレー”を装備しているとき、残留部に戻ってもトークンがすべて消費されない問題を修正
- ヒルビリー: チェーンソーの効果音が、チェーンソーのチャージをやめても継続することがある問題を修正
- ヒルビリー: チェーンソーの回転数を上げているときの効果音が、途中でやめても儀式が終わるまで継続する問題を修正
- シェイプ: 生存者が地図やカギ、パーク “千里眼” を使用している最中、“墓石”系アドオンによる特殊メメント・モリが発動できない問題を修正
- 怨霊: フックに吊られている生存者と重なるように幽体化すると、救助を妨げることができる問題を修正
- エクセキューショナー: 贖罪の檻によって生存者を処刑しても、チャレンジ“厳粛”が進行しない問題を修正
- 鬼: ロビー内で鬼が “血の怒り” 中にスキンを変更すると、次に “血の怒り”を発動し、アニメーションが終了するまで効果音が再生され続ける問題を修正
- 鬼: 特定のスキンを装備中、メメント・モリのアニメーション中に髪がなくなる問題を修正
- 鬼&スピリット: 『進撃の巨人』コレクションのセットが、ストアと特集ページで胴体のみのスキンとして表示される問題を修正
- プレイグ: スキン『凍りつく眼』を装備中、吐瀉するとスキンの一部がカメラの前に表示される問題を修正
- トリックスター: パレットを破壊するアニメーション中に武器が壊れる問題を修正
生存者関連
- 生存者: 特定のアクション中に殺人鬼に捕獲されると、殺人鬼の前に浮かんでいるように見える問題を修正
- 生存者: ハントレスと対峙しているとき、ハントレスに向かって乗り越えアクションをしている最中に捕獲されるとズレて表示される問題を修正
- 生存者: 発電機修理中、アニメーションが正常に再生されない問題を修正
- 生存者: セノバイトと対峙しているとき、セノバイトと同時にルマルシャンの箱を拾うと、その後ルマルシャンの箱を解くことができなくなることがある問題を修正
- 生存者: ルマルシャンの箱を持っている状態でグリフと交信ができる問題を修正
- 生存者: ホワイトグリフの鏡を壊してしまったあと、ホワイトグリフにインタラクトできない問題を修正
- 生存者: スピリットと対峙しているとき、抜け殻を懐中電灯で焼いても得点が入らない問題を修正
- 生存者: レイスと対峙しているとき、透明化解除の最中に懐中電灯で目眩ましに成功すると“殺人鬼に着火”の得点が入る問題を修正
- 生存者: 鬼と対峙しているとき、特定のアクションを行ったとき落とす血の球が多すぎる問題を修正
- 生存者: 地下室にあるチェストを開けてアイテムを拾わなかったとき、実績/トロフィー“ミルク&クッキー”が進行する問題を修正
- 生存者: 発電機を修理中、一部の魔よけがずれて表示される問題を修正
- 生存者: 負傷状態でルマルシャンの箱を解くと、その後アニメーションが途切れ途切れになる問題を修正
- 生存者: ルマルシャンの箱を解いている際中にセノバイトの鎖に繋がれても、顔のアニメーションが変化しない問題を修正
- 女性生存者: 負傷状態でしゃがんでいるとき、右腕が右腿に埋もれる問題を修正
パーク関連
- “堕落の介入”:パークの効果発生を遅らせるために、マッチ開始時のロード時間を意図的に伸ばすことができる問題を修正
- “ノックアウト”: 通常攻撃以外の方法で瀕死状態になった生存者のオーラが非表示になる問題を修正
- “呪術:貪られる希望”: “呪術:不死”と同時に装備しているとき、“呪術:貪られる希望”に紐づけられた呪いのトーテムが浄化されても生存者を殺害できることがある問題を修正
- “人々のために”: 生存者を回復したとき、実績/トロフィー“医師”が進行しない問題を修正
マップ関連
- “喜びの庭”: セノバイトのルマルシャンの箱が生垣の上に出現し、拾うことができないことがある問題を修正
- “カラスの巣”: 固有建築物内の階段付近にある特定の場所でキャラクターがスタックする問題を修正
- “オーモンド山のリゾート”: 見た目よりも当たり判定が大きい岩があり、殺人鬼の投擲物を遮断する問題を修正
- “マザーズ・ドゥエリング”: 固有建築物の外側にある階段を上がるとき、見えない壁に当たる問題を修正
- “ラクーンシティ警察署”: トーテムを浄化するか清めることで、本来であれば行けない場所に行くことができる問題を修正
その他
- 一部のプレイヤーに、マッチ終了後「不明なエラー」が表示されることがある問題を仮修正
- フレンドリストにとても多くのフレンドが登録されていると、ゲームのパフォーマンスが低下することがある問題を仮修正
- カスタムマッチで、まれに殺人鬼が生存者の立ち位置に表示されることがある問題を修正
- Microsoftストア: ゲームへの招待からゲームを起動することができない問題を修正
- プレステージシステムのリワーク後、一部プレイヤーのパークのレベルが誤ったものになっていた問題を修正
- スキンのプレビューを表示すると、装備中のスキンが外れデフォルトの衣装になる問題を修正
- ステータス効果が発生したとき、その効果の元になる要素のアイコンではなく、そのステータス効果のアイコンが2重に表示される問題を修正
- 「カスタマイズ」メニューでスキンを選択する時の効果音がない問題を修正。
- 家庭用ゲーム機版: ロビー内で初心者向けのポップアップを表示すると、別のメニューに重なる問題を修正
- コントローラーを使用中、殺人鬼のロビーに入るとカーソルが中央に移動する問題を修正
- メインメニューで、コントローラーに設定されたボタンの一部が機能しない問題を修正
- ロビー内の初心者向けポップアップの表記が一貫していない部分が複数ある問題を修正
- アーカイブのウィジェットを開かなくても開いた時の効果音が再生される問題を修正
問題の修正 (PTB 6.2.0より)
ウェスカー関連
- ウェスカー: ロビーに入る前の画面で放置をしているときに再生されるアニメーションにブロックノイズが発生する問題を修正
- ウェスカー: ウロボロスに感染した生存者を処刑するとき、生存者体内外のウロボロスが半透明にならない問題を修正
- ウェスカー: 猛毒バウンド使用中にスタンさせられると、移動速度が速くなる問題を修正
- ウェスカー: 猛毒バウンドで生存者を投げた後、空中に浮くことがある問題を修正
- ウェスカー: 猛毒バウンドで投げた生存者が空中に浮くことがある問題を修正
- ウェスカー: “英雄の奮起”または“デッド・ハード”の効果を発動中の生存者に猛毒バウンドを命中させると、その後儀式が終わるまで猛毒バウンドが使えなくなる問題を修正
- ウェスカー: マップの角付近で儀式が始まると猛毒バウンドが機能しなくなる問題を修正
- ウェスカー: 生存者が乗り越えを行っているか、ロッカーに入ろうとしているとき、猛毒バウンドが当たらない問題を修正
- ウェスカー: 猛毒バウンドを使ってハッチの上を通過するとき、猛毒バウンドが正しく機能しない問題を修正
- ウェスカー: 崖際を超えるように生存者を投げたとき、ダメージが入る問題を修正
- ウェスカー: 猛毒バウンドの有効範囲ギリギリで生存者を掴むと、即座に生存者を落とすことがある問題を修正
- ウェスカー: 深手を負っている生存者に向かってウロボロスウィルスに感染した生存者を投げると、深手ゲージがリセットされる問題を修正
- ウェスカー: “強硬手段”を使用している際中のパレットに対して猛毒バウンドを使って乗り越えることができない問題を修正
- ウェスカー: アドオン“玉虫色のウロボロス入り瓶”を装備すると、儀式開始時に“世界に降り注ぐウィルス”のスコアが4回分獲得できる問題を修正
- ウェスカー: アドオン“グリーンハーブ”を装備中、生存者が儀式中初めて猛毒バウンドに当たったときウロボロスウィルスの感染度が増加しない問題を修正
- ウェスカー: 猛毒バウンドで生存者を担いだことにより、パーク“スターに憧れて”の効果を発動すると、生存者の無防備状態が儀式終了まで継続する問題を修正
- ウェスカー: “ウェスカーの儀式” の進行度が上昇しない問題を修正
- 生存者: ウェスカーに投げられる直前に一瞬姿が消える問題を修正
- 生存者: ウェスカーに投げられて障害物に当たったとき、間違ったアニメーションが再生される問題を修正
パーク関連
- “人体の超越”: 乗り越え中の生存者を捕獲したときにパークの効果が発動する問題を修正
- “人体の超越”: ウェスカーの猛毒バウンドや、リージョンの愚連の狂乱による窓枠の乗り越えにも効果が適用される問題を修正
- “終末期”: パークの効果が終了してもアイコンが点灯したままになる問題を修正
- “終末期”: パークの効果によって衰弱状態のスタータス効果を付与されても、パークアイコンが表示されない問題を修正
- “全集中”: パーク“怒涛の怒り”の効果によって発生したスキルチェックに成功してもトークンが失われない問題を修正
- “全集中”: 治療アクションを完了するか中断しても、トークンがすべて失われない問題を修正
- “反射回復”: プレイグの黒死の吐瀉によって他の生存者がダメージを受けたとき、パークの効果によって治療進行度が進行しない問題を修正
- “反射回復”:他の生存者がダメージを受けて瀕死状態になったとき、パークの効果によって治療進行度が進行しない問題を修正
- “盗聴”: 目眩まし状態の生存者もパークの効果によって殺人鬼のオーラが視える問題を修正
- “盗聴”&“地雷爆破”: アドオン“真新しいパーツ”によってパークの発動条件を満たすと罠を設置することができない問題を修正
- “盗聴”: 複数の生存者で同一の発電機に複数の罠を設置することが可能な問題を修正
- “雲隠れ”: パークの有効時間が異なる問題を修正
- “安心感”: パークの効果を使用した生存者が救助されたあと、もう一度フックに吊られたときにパークの効果が持続する問題を修正
- “安心感”: 生存者がフックに吊られたときすでに発動可能範囲内にいた場合、“安心感”を発動できない問題を修正
- “みなぎる活力”: 効果の対象となった生存者がアクションを行っていないとき、パークのアイコンが表示されない問題を修正
- “最後の切り札”: 装備中にチェストを開けるとサーバーがクラッシュして切断されることがある問題を修正
マップ関連
- “ラクーンシティ警察署“: エアコンの室外機に攻撃が当たったとき、フェンスに攻撃をしたときの効果音が再生される問題を修正
- “ラクーンシティ警察署“: コンクリートに攻撃が当たったとき、木箱に攻撃をしたときの効果音が再生される問題を修正
- “ラクーンシティ警察署”: マップ内にパレットが多く生成されすぎる問題を修正
その他
- 生存者: フックに吊られている状態で、猛毒バウンドを避けたことによるブラッドポイントを獲得できる問題を修正
- ジョナ: 『バイオハザード』キャラクターがいるロビーにジョナが参加すると、他の『バイオハザード』キャラクターが参加したときに発生する台詞が再生される問題を修正
- レベッカ: 痛みによるうめき声の音量が他の生存者より大きい問題を修正
- マッチメイキングボーナスが追加取得分のブラッドポイントに適用されている問題を修正
- 匿名モードを使用すると、同じ生存者パーティ内のプレイヤーにも自分のプレイヤー名が表示されなくなる問題を修正
- 殺人鬼がどの発電機を破壊しても、他の発電機に設置されたすべての罠が解除される問題を修正
- 生存者ロビーで『バイオハザード』チャプターのキャラクターを素早く切り替えると、音声が再生される前に字幕が表示される問題を修正
既知の問題
- “全集中”: Lv 1の効果の説明文が実際と異なる
- 複数のストアバナーのタイトルや字幕に不正なテキストが表示される
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
アップデート