【DbD】自己紹介カードの作り方を紹介!お洒落なカードでフレンド作りができる!【デッドバイデイライト】

最終更新日
攻略大百科編集部

Dead by Daylight(デッドバイデイライト)のフレンドを募集するのに便利な「自己紹介カード」の作成方法を以下で解説していきます。

自己紹介カードとは?

自己紹介カードは現在Twitterなどで流行している、自身のゲームスキルを主張するカードです。

このカードを同じゲームをプレイしている人に見てもらい、自分のプレイスタイルとマッチした場合友達になったりする人も多数いるようです。

Twitterでの自己紹介カード

Twitterの検索結果は以下のURLからご覧ください。

自己紹介カードの作り方

以下の「自己紹介カードの作り方」で使用するカードは、@aisan000531さんがTwitter上で公開しているカードとなります。

@aisan000531さんの公開している自己紹介カードを使用する際、自己紹介カード以外の利用(ヘッダーやアイコンなどに使用)は禁止しているため、ルールを守ってご使用ください。

【オススメ】スマホで作成

スマホで作成する場合は、LINEcameraなどの編集アプリがあると便利に作成できます。

1)@aisan000531さんのTwitterから好みのカードを保存

 

2)LINEcameraを起動し「アルバム」を選択して保存したカードを呼び出す

 

3)「T」のボタンでテキスト入力モードに切り替える

 

4)テキストモードで入力したい文字を打ち込み、カード内に配置する

5)ペンのマークをタップしてフリーハンドで該当するキラーやサバイバーに◯をつけていく

 

6)完成したらチェックマークで保存

▼完成はこんな感じ

PCで作成

PCで作成する場合、お好みのペイントソフトを使用しましょう。

以下では「Skitch」というソフトで紹介します。

Skitchで編集する場合、入力方法は以下の画像の通りです。

▼完成はこんな感じ

書くことに迷ったら?

以下では書くことに迷った時にオススメの文言を紹介します。

IDは書かなきゃだめ?

仲良くなった人にだけ公開したい場合はその旨を明記しておくと良いでしょう。

プレイ時間帯がバラバラ…

平日:20:00〜0:00

土日:20:00〜朝まで

など平日と休日を分けた書き方や、アバウトに「朝まで」や「眠くなるまで」と表記する人もいます。

プレイスタイルって?

プレイスタイルに関しては、これといった定義は存在しないと思われます。

「負けてもOK!楽しくプレイ!」

「ガチで勝ちに行きたい!真剣勝負!」

など、希望するゲーム内の雰囲気などを書いてもいいかもしれません。

「ひとこと」に何を書けばいい?

ここは自身が主張したいことが自由にかける「フリースペース」です。

ランク帯、チェイスの得意不得意、お気に入りのパークなど、好きなことを書きましょう。

完成したらTwitterや掲示板に!

完成したら自身のTwitterや、フレンド募集掲示板で投稿してみましょう。

フレンド募集掲示板

掲示板
『Dead by Daylight (DbD)』を一緒にプレイするフレンドを探す掲示板です。 ...
続きを読む

おすすめ特集

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ