Dead by Daylight(デッドバイデイライト)でついに違うプラットホーム間でマッチングができるクロスプレイが開始されました。
記事:chiro
対象となるプラットホーム
Steam、Microsoftストア、PlayStation 4、Nintendo Switch、Xbox One、以上の異なるプラットホーム間でマッチングして一緒に遊べるようになりました。
自分と異なるプラットホームのプレーヤーとマッチングした場合、プレーヤー名の横にある「ネットワーク外アイコン」(地球のマーク)でわかるようになっています。
クロスプレイのやり方
違ったプラットホーム間の人とクロスプレイで遊ぶには、プレーヤごとに与えられているIDを利用して検索、フレンド申請をする必要があります。まずはトップ画面から「フレンド」に入りましょう。
自分のIDをゲーム内で確認し、一緒に遊びたいプレーヤーに教えるか、相手のIDを聞いて「フレンドを検索」から検索、申請をします。
その他重要点
クロスプレイは可能になりましたが、自分のプレイしているプラットホームで使うことのできないキャラクターを使用することはできません。(例:Switchでフレディを使うことはできません)
しかし、異なるプラットホームで自分の使えないキャラやマップとマッチングすることはあります。
そのため、自分のプラットホームにないキャラクターの基本的な能力やアドオンなどもしっかり下調べしておくことをお勧めします。
またマッチング待機中にチャットができるのはこれまで通りPC版 (Steam版・Microsoftストア版) のみになります。
その他クロスプレイの詳しい仕様については公式のHPをご覧ください。
Dead by Daylightにクロスプレイ機能・クロスフレンド機能が登場しました!
ただ今よりPC版&家庭版の皆さんがプラットフォームを問わず一緒に遊べるようになりました!詳しくはこちら? https://t.co/S4qRi2cc0v#DeadbyDaylight #DbD #クロスプレイ pic.twitter.com/BBYg0CGGvz
— 【公式】Dead by Daylight (@DbDBHVR_JP) August 13, 2020
クロスプレイをオフにするには
クロスプレイは設定からオフにすることができます。
自分の使っているプラットホーム以外の機器を使用しているプレーヤーとマッチングしたくない場合は、設定でクロスプレイをオフにしましょう。
※他のプラットホームとマッチングしないかわり、マッチング時間が長くなる可能性があります。
コメント一覧(4)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
Switchとps4でやりたいんですが検索に引っかからないのはなぜ…クロスプレイにはお互いチェック付いてるのに…
再起動するとクロスプレイオフにできました。
同じくです!バグか何かでしょうか…
関連カテゴリ・タグ
アップデート お役立ち