『MOTHER2 ギーグの逆襲(マザー2)』の「攻略チャート11」です。ファイアスプリングと呼ばれる「8番目のおまえのばしょ」のクリアまでを詳しく掲載しております。
ファイアスプリング攻略までの攻略チャート
- ルミネホールクリア後、その先の「地底大陸」へ
- 地底大陸の詳細
(⇒ 攻略ポイント参照) - グミ族の村へ
地底大陸にて、北西にある「グミ族の村」へ - グミ族の村にて
グミ族の村には「グミドリアン」を奪われることで中に入ることができ、村の中で岩に話しかけると「ファイアスプリング」のことを聞くことができる - ファイアスプリングへ
グミ族の村の南西にある「ファイアスプリング」へ - ファイアスプリングの攻略
(⇒ 攻略ポイント参照) - ボス戦「カーボンドッグ」
(⇒ 攻略ポイント参照) - ファイアスプリングに到着後、マジカントへ
詳しい攻略ポイント
地底大陸について
「地底大陸」は特殊なマップとなっており、まず「ネス」たちが小さく表示され、そしてかなり広いマップです。
地底大陸に落ちてきたらまず、北西方向にある「グミ族の村」へと向かいましょう。「グミドリアン」を奪われると、中に入ることができます。村の中では岩に話しかけることにより、最後の「おまえのばしょ」である「ファイアスプリング」のことを聞くことができます。
間欠泉について
「地底大陸」で探索していると定期的に地震が発生し、地震の後、特定の場所で間欠泉が噴き上がっています。
その間欠泉が噴き出す穴に立っていると、回復することができます。水の色によって違いがあり、「青い水」ならば「HP・PP」の回復、「赤い水」ならば状態異常の回復となっています。
注意すべき敵
注意すべき敵は「ハラペコザウルス」です。最初から「シールドβ」を張っており、物理攻撃をすると反射されダメージを受けてしまいます。「ちゅうわマシン」で「シールド」を消すか、「PSI」を中心に攻撃しましょう。
「PKファイアーγ」も使ってくるので、万全を期すなら「サイコシールド」を張っておくことで安全に戦えます。
入手しておきたいアイテム
「グミ族の村」から「ファイアスプリング」に行く途中に「プー」が唯一、装備できる「おうじゃのマント」があります。「スピード」が上昇し、速く行動できるようになる優秀な装備品です。
「グミ族の村」から北西方向に進むと、「うみのペンダント」があります。「うみのペンダント」は「PKフリーズ」、「PKファイアー」、「PKフラッシュ」を防ぐことのできる強力な装備品となっています。
「ハラペコザウルス」のレアドロップとして、「ポーラ」の最強武器である「ふしぎなフライパン」をドロップします。しかし、ポーラは基本的に「PSI」で攻撃するキャラなので、無理に狙う必要はありません。
ファイアスプリングの攻略
「グミ族の村」から南西へ進んでいくと、最後である「8ばんめのおまえのばしょ」、「ファイアスプリング」へと続く洞窟にたどり着きます。
「ファイアスプリング」は「ルミネホール」同様、ややこしいダンジョンとなっており、ロープを使って上段と下段を行ったり来たりしながら、上へ上へあがっていきボスの場所まで進んでいきましょう。
注意すべき敵
「ファイアスプリング」には強敵が多く、まずは「あつくもえるてき」です。「PKファイアーΩ」と同様の効果である「ひのうみ」や、「PKファイアーγ」と同様の効果である「ひをふく」で全体に大ダメージを与えてくる敵です。「PKフリーズ」で一気に倒すのが一番の対処法となっています。
他に「PKおとこ・かくうえ」も「PKファイアーβ、γ」を主力に、「サイコシールドΩ」や「パラライシスα」でサポートもする強敵です。「PKおとこ」と一緒にエンカウントすることが多いため、先に「PKおとこ・かくうえ」を狙って倒すことをおすすめします。
入手しておきたいアイテム
ボス戦の少し前に入手できる「ムーンビーム」は入手しておきましょう。レアドロップで入手できる、「ガイアビーム」に続いて強力な「ジェフ」の武器となっています。
「ファイアスプリング」の右端にある「てんしのうでわ」も入手しておきましょう。「ラック」が上がり、「さいみんじゅつ」も防ぐことのできる強力な装備品です。
「PKおとこ・かくうえ」のレアドロップとして、「ボディ」の最強装備である「ほしのペンダント」をドロップします。防御力だけでなく、「PKフリーズ」、「PKファイアー」、「PKサンダー」、「PKフラッシュ」、「パラライシス」まで、様々な「PSI」も防ぐことができます。
ボス戦「カーボンドッグ」
8番目の「おまえのばしょ」を守っているボス「カーボンドッグ」です。
ボス戦前の準備
ボス戦前の準備として、ボスを倒した後、そのまま「マジカント」にネス1人で行くことになります。つまり、「フランクリンバッジ」、「うみのペンダント or ほしのペンダント」など強力な装備品やアイテムをネスに持たせておくことで、「マジカント」の攻略が簡単になります。
カーボンドッグの攻略はこちら
「カーボンドッグ」を倒すことで、「おまえのばしょ」へと行けるようになります。
最後の音色を「おとのいし」に覚えさせると、「エイトメロディーズ」が完成し、そのまま強制的に「マジカント」へ行きます。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。