『MOTHER2 ギーグの逆襲(マザー2)』の「攻略チャート8」です。
マグネットヒルと呼ばれる「5番目のおまえのばしょ」と、ピンククラウドと呼ばれる「6番目のおまえのばしょ」のクリアまでを詳しく掲載しております。
目次
ピンククラウド攻略までの攻略チャート
- アンドーナッツ博士の研究所へ
レイニーサークルクリア後、アンドーナッツ博士の研究所へ - サマーズへ
アンドーナッツ博士に話しかけ、スカイウォーカーに乗り込みサマーズへ - ストイッククラブの電話番号
サマーズの西側の港町トトにある、民家の男からストイッククラブの電話番号を聞く - プレイヤーの名前を入力する
民家から出ると、プレイヤーであるあなた自身の名前を入力しろとトニーから電話があるので、名前を入力する
(⇒ 攻略ポイント参照)
- ストイッククラブに電話
ストイッククラブに電話をして予約を取る - ストイッククラブへ行く
ストイッククラブへ行き、左のテーブルの男に話しかけた後、入口付近の女性に話しかける。2回話しかけるとマジックケーキの話が出てくる。 - マジックケーキを食べる
ストイッククラブから出て、ドラッグストア付近にあるワゴンのケーキ屋の女性にはなしかける。そこでマジックケーキを食べさせてもらう - ランマの仲間に
マジックケーキを食べると意識を失い、ランマにいる最後の仲間「プー」に切り替わる - ムの修行
プーを操作し、宮殿の外に出てから南東の高台の「ムの場所」にて「ムの修行」する
(⇒ 攻略ポイント参照)
- サマーズへ
修行が終わったら宮殿へ戻り、「イースーチー」に話しかけてサマーズへ - スカラビ文化博物館へ
プーと合流したらサマーズにあるスカラビ文化博物館へ行く - ヒエログリフのうつしを入手する
博物館の2Fへ行き、男に「ちいさなルビー」を渡して中へ入り、そこで「ヒエログリフのうつし」を入手する
※プーが倒れているとヒエログリフが読めないので、プーが倒れている場合は蘇生しよう - フォーサイドの自然博物館へ
スカラビ文化博物館を出ようすると、受付で鳴っている電話に出て、フォーサイドの自然博物館へ行くことに
※先にフォーサイドで話を聞いていると電話は鳴りませんが、気にせず進められます。 - 自然博物館でライスボウルさんと話す
「とんでもないもの」を見るためにはビーナスのサインがほしいと言われる
- ライスボウルさんに「サインいりバナナ」を渡す
トポロ劇場にて、ビーナスから「サインいりバナナ」もらい、ライスボウルさんに渡す - マグネットヒルへ
「サインいりバナナ」を渡すことで行ける部屋にあるマンホールの奥からマグネットヒルへ - マグネットヒルの攻略
(⇒ 攻略ポイント参照) - ボス戦「きょだいネズミ」
(⇒ 攻略ポイント参照) - マグネットヒルに到着
- ピンククラウドへ
マグネットヒルクリア後、テレポートでランマへ行き、ピンククラウドへ - ピンククラウドの攻略
(⇒ 攻略ポイント参照) - ボス戦「いなずま・あらし」
(⇒ 攻略ポイント参照) - ピンククラウドに到着
詳しい攻略ポイント
プレイヤーの名前を入力する
ストイッククラブの電話番号を聞いた後、民家から出るとジェフの友達のトニーから電話があり、「プレイヤーの名前を入力してほしい」と言われます。
この時の名前はプレイヤーである、あなた自身の名前を入力しておきましょう。この後の展開に大事なことなので、真面目にしておくことをオススメします。
ムの修行
プーを操作し、「ムの修行」をしましょう。「ムの修行」ができる「ムの場所」はランマの南東の高台です。
「ムの修行」は恐ろしい内容ですが、最初の「帰ってこい」という命令を無視し、その後の質問をすべて「はい」で答えていくことで修行を突破することができます。
もし失敗したら?
イースーチーの使いの「帰ってこい」という言葉を聞いて戻ってしまった場合や、先祖の霊の問いかけに「いいえ」と答えてしまってムのしゅぎょうができなくなった場合は、一度イースーチーに話しかけましょう。「もういちどムのばしょへ」と言われたら再挑戦できるようになります。
マグネットヒルの攻略
5番目の「おまえのばしょ」であるマグネットヒルまで続いている下水道です。
ボスのところまでは汚れた水の中を右へ進むだけでたどり着くことができるので、迷うことはないです。水の中も動きが遅くなるだけで、何か状態異常になるわけではありません。
注意すべき敵
下水道で注意すべき敵は、「あくしゅうゴースト」です。幽霊を取り憑かせたり、攻撃力を下げたり、さらには通常攻撃の攻撃力が高かったりと、様々な面で高水準な強敵です。「PKファイアー」が弱点なので、積極的に使って一気に倒しましょう。他に出現する敵も「PKファイアー」が弱点なので、まとめて攻撃するのが効果的です。
入手しておきたいアイテム
下水道で入手しておきたいアイテムがあり、それは「こわれたバズーカ」です。直すとジェフ専用のアイテム「スーパーバズーカ」になり、非常に扱いやすい優秀なアイテムですので、絶対に入手しておきましょう。
ボス戦「きょだいネズミ」
5番目の「おまえのばしょ」を守っているボス「きょだいネズミ」です。
きょだいネズミの攻略はこちら
「きょだいネズミ」を倒すことで、「おまえのばしょ」へと行けるようになります。
「きょだいネズミ」を倒した後、マグネットヒルの隅にある玉手箱から「うさぎごのみニンジン」は必ず入手しておきましょう。これがないと「ピンククラウド」内に進めません。
ピンククラウドの攻略
ランマへテレポートで到着したら、ランマの南西にある「ウサギの像」に「うさぎごのみニンジン」を使って消滅させましょう。
6番目の「おまえのばしょ」であるピンククラウドまで続いている洞窟です。
ボス戦までのルート
ボスのところまでは少しややこしく、最短ルートで行くには、
- 入口付近のロープで上へ上がり、左端にある穴に落ちる
- 3つの穴の、こちらも左端にある穴に落ちる
- そのまま穴に落ちる
- 穴に落ちず、左へ進むだけでボス戦に
以上のルートでボスのところまで行けます。
注意すべき敵
注意すべき敵は、「エレショッカ」です。「PSI」を中心に攻撃してくる的で、「PKサンダーα、β」と「PKフラッシュα、β」を使用してきます。特に「PKフラッシュβ」は確率で気絶して戦闘不能になってしまうこともある危険な攻撃なので、「サイコシールドΣ」を使って身を守ると安全に倒せます。
他の敵も「PKサンダー」を使ってくる敵が多いため、「フランクリンバッジ」を持っていると比較的楽に進めます。
入手しておきたいアイテム
プーの装備品である「おうじゃのうでわ」は入手しておきたいアイテムです。プーは「おうじゃの◯◯」という装備品しか装備することができず、他の装備品は装備できないので絶対に入手しておきましょう。
ボス戦「いなずま・あらし」
6番目の「おまえのばしょ」を守っているボス「いなずま・あらし」です。
いなずま・あらしの攻略はこちら
「いなずま・あらし」を倒すことで、「おまえのばしょ」へと行けるようになります。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。