【マザー2】攻略チャート10:ルミネホールクリアまで(後編)【MOTHER2 ギーグの逆襲(switch版)】

攻略大百科編集部
URLコピー

『MOTHER2 ギーグの逆襲(マザー2)』の「攻略チャート10」です。ルミネホールと呼ばれる「7番目のおまえのばしょ」のクリアまでの後半部分を詳しく掲載しております。

ルミネホール攻略までの攻略チャート

  1. 魔境を抜けてグミ族の村へ
  2. 村長と話す
    グミ族の村にて村長と話し、グミ族の無口を治すために「むくちをなおすほん」を探しに行く
  3. アップルキッドとオレンジキッドとの電話
    グミ族の村を出ると、アップルキッドとオレンジキッドから電話があり、アップルキッドが「むくちをなおすほん」を持っていることがわかる
  4. ウィンターズへ
    アップルキッドが行くと言っていたアンドーナッツ博士の研究所は、ウィンターズから行く
  5. アンドーナッツ博士の研究所へ
    ウィンターズでは、タッシーに乗ってタス湖を渡り、レイニーサークルを抜けて研究所へ
    (⇒ 攻略ポイント参照)
  6. アンドーナッツ博士の研究所にて
    行くと誰もおらず、ネズミと話すと「こけしけしマシン」をもらえる
  7. ストーンヘンジ基地へ
    アップルキッドたちを助けるために「ストーンヘンジ基地」へ行く
  8. ストーンヘンジ基地の攻略
    (⇒ 攻略ポイント参照)※重要ポイントあり
  9. ボス戦「DXスターマン」
    (⇒ 攻略ポイント参照)
  10. オネット図書館へ
    助けたアップルキッドから「むくちをなおすほん」は、オネット図書館に返却したことを聞くことができるので、オネット図書館へ
  11. 図書館で「むくちをなおすほん」を借りる
    オネット図書館の1Fの右の部屋にある「むくちをなおすほん」を入手する
  12. 「むくちをなおすほん」を村長に渡す
    「むくちをなおすほん」を村長に渡すと、グミ族と話すことができるようになり、様々な施設を利用できるように
  13. 以前決めたプレイヤーネームの「ふりがな」を決める
  14. ルミネホールへ
    村の左下にいるグミ族と話すと、大岩をどかしてくれるので「ルミネホール」へ行くことができるように
  15. ルミネホールの攻略
    (⇒ 攻略ポイント参照)
  16. ボス戦「でんげきバチバチ」
    (⇒ 攻略ポイント参照)
  17. ルミネホールに到着

詳しい攻略ポイント

ウィンターズからアンドーナッツ博士の研究所へ

アップルキッドが行くと言っていた「アンドーナッツ博士の研究所」は、ウィンターズにテレポートすると寄宿舎前なので、ウィンターズの寄宿舎前から行くこととなります。

途中にあるタス湖は前回同様、タッシーに乗って渡り、その後にある「低予算ダンジョン」はあらかじめ「タコけしマシン」を持っていれば、「低予算ダンジョン」を通らずにショートカットすることができます。

そして、「レイニーサークル」を抜けていくと、「ストーンヘンジ基地」の目の前に出てその先に「アンドーナッツ博士の研究所」があります。

ストーンヘンジ基地の攻略

研究所の北、「レイニーサークル」との間にある、「ストーンヘンジ基地」に行き、アップルキッドたちを救出しに行きましょう。

入口すぐにある「こけし」は、先ほど入手した「こけしけしマシン」を使って消滅させましょう。

ボスまでの道は曲がりくねっているとはいえ、道に沿って進んでいくだけでたどり着けます。しかし、ボスまでの道は結構長く、準備万全の状態でボスに挑むことは難しいです。

そして、出現する敵は強敵が多く、回復アイテムを多めに持ち込んで「PP」を「ライフアップ」に使うのは最小限にしましょう。

「PP」やアイテムの消費を抑えるために、敵との戦闘は先制攻撃を意識しましょう。特に「スターマン」のようなワープして近づいてくる敵は、ワープした直後に触れることで先制攻撃がしやすくなっているので狙い目です。

注意すべき敵

「ストーンヘンジ基地」には強敵が多く、まず「ドムーク・シニア」です。「PKフリーズ」がほとんど効果がないうえ、「ぶきみな目」で状態異常の「ダイヤ」状態になってしまう攻撃を使用してきます。「ダイヤ」状態は、戦闘不能になる状態異常であり、このゲームで一番厄介な状態異常です。治し方は戦闘不能と同様、アイテムの「いのちのうどん」や「PSI」の「ヒーリングγ」などで治すことができます。

「PKフリーズβ」や「PKファイアーα」など、「ぶきみな目」以外の技も強力なので、複数の敵と出現した場合、優先的に倒すことをおすすめします。

「エナジーロボ」にも注意しましょう。「ダイウッドー」のように、倒すと爆発し大ダメージを与えてくる敵となっており、いつも通り複数で出現した場合、最後に倒すようにしましょう。

「スーパースターマン」も強敵です。最初から「サイコシールド」を張っており、「ちゅうわマシン」で剥がしたり、「スーパーバズーカ」で攻撃したりすると良いでしょう。一番厄介なのが、「ライフアップΩ」で味方のサポートをしてくることなので、一番最初に倒すことをおすすめします。

入手しておきたいアイテム

最終盤まで使うことのできる装備の「ようせいのうでわ」は入手しておきましょう。「さいみんじゅつ」を防ぐこともできるので、非常に強力です。

他に「こわれたハーモニカ」を入手し、直すとジェフの装備品である「さいあくビーム」になるので、入手することをおすすめします。

ボスを倒した後、どせいさんに話しかけるともらえる「どせいさんのリボン」も非常に強力な装備品なので、ちゃんと話しかけてもらっておきましょう。

プーの武器「おうじゃのつるぎ」の入手方法

「ストーンヘンジ基地」で特殊な入手方法で入手しておきたい装備品として、「おうじゃのつるぎ」があります。

「プー」の唯一の武器で、ストーンヘンジ基地でしか登場しない「スーパースターマン」がドロップします。そして、ストーンヘンジ基地はボスを倒してクリアしてしまうと敵が一切出現しなくなり、「おうじゃのつるぎ」の入手ができなくなってしまいます。

1/128の確率でドロップする、レアドロップとなっています。そのためドロップを狙う場合、ネスのレベルが上がりすぎないように注意しましょう。

おうじゃのつるぎについてはこちら

ボス戦「DXスターマン」

ストーンヘンジ基地の最奥にいるボス「DXスターマン」です。

「DXスターマン」は最初から「サイコシールドβ」を張っており、「PSI」で攻撃すると反射されこちらがダメージを受けてしまいます。まず、「ちゅうわマシン」でサイコシールドを剥がし、「DXスターマン」がサイコシールドを張るたびに「ちゅうわマシン」で剥がしましょう。

「DXスターマン」の攻撃もキツく、「PKスターストームα」を使って全体に300ほどのダメージを与えてくるので、こちらもポーラで「サイコシールドΣ」を張っておくと安全に攻撃できます。

「DXスターマン」が仲間を呼ぶこともあり、「スーパースターマン」を呼びます。「スーパースターマン」はザコ敵として、戦ったときと同様「サイコシールドβ」を張っているうえ、「ライフアップΩ」で「DXスターマン」を回復させることもあります。

こちらの攻撃は今使える最大火力をぶつけていきましょう。「PSI」は「PKキアイ」や「PKフリーズ」、アイテムは「スーパーバズーカ」などがおすすめです。どうしても倒せない場合、「ペンシルロケット20」を使うことで一撃で倒せます。

ルミネホールの攻略

グミ族の村の左下にいるグミ族と話すと、大岩をどかしてくれるので「ルミネホール」へ行くことができるようになります。7番目の「おまえのばしょ」であるルミネホールまで続いている洞窟です。

ルミネホールはややこしいダンジョンとなっており、1FとB1Fの2つの階層に分かれています。はしごと穴を通り、行ったり来たりしてボスのところまで進んでいきましょう。

注意すべき敵

注意すべき敵は「ぶきみボール」です。「エナジーロボ」と同様、倒すと爆発し大ダメージを与えてくる敵となっており、いつも通り複数で出現した場合、最後に倒すようにしましょう。

そして、最初から「サイコシールド」を張っているため「PSI」が効きづらく、「PKファイアー」を使ってくるのが強敵な所以です。弱点として「さいみんじゅつ」が効くので、眠らせながら複数の敵と戦うと戦いやすいです。

入手しておきたいアイテム

「プー」が唯一、装備できる「おうじゃのバンダナ」は「PSI」のダメージを抑えることもできる優秀な装備ですので、必ず入手しておきたいアイテムです。

他に「ジェフ」の最強武器「ガイアビーム」になる「こわれたパラボラ」が、「ぶきみボール」がレアドロップで落とすので狙ってみるのもよいでしょう。ボスを倒した後は敵が逃げて先制攻撃を取りやすくなるので、ボスを倒した後に狙うほうが簡単です。

ボス戦「でんげきバチバチ」

7番目の「おまえのばしょ」を守っているボス「でんげきバチバチ」です。

でんげきバチバチの攻略はこちら

「でんげきバチバチ」を倒すことで、「おまえのばしょ」へと行けるようになります。

「おまえのばしょ」の奥に進むとある穴に落ちると、そのまま「地底大陸」へと進むことができます。

 

トップへ