「MOTHER2 ギーグの逆襲(マザー2)」のアイテムを一覧で紹介します。回復アイテム・戦闘用アイテム・その他・だいじなもの・ジェフのマシン等をまとめています。
アイテム一覧
回復アイテム
HPが回復する食べ物・飲み物
名前 |
価格 [売値] |
説明/入手方法 |
---|---|---|
オレンジ ジュース |
$4 |
体力を約 6 回復 入手方法 |
コーヒー |
$6 |
体力を約 12 回復 入手方法 |
クッキー |
$7 |
体力を約 6 回復 入手方法 |
バターロール |
$12 |
体力を約 30 回復 入手方法 |
クロワッサン |
$18 |
体力を約 60 回復 入手方法 |
ポテトフライ |
$8 |
体力を約 24 回復 入手方法 |
ハンバーガー |
$14 |
体力を約 50 回復 入手方法 |
ダブル バーガー |
$24 |
体力を約 90 回復 入手方法 |
マンモス バーガー |
$98 |
体力を約 200 回復 入手方法 地底大陸 のグミ族の村の店 |
スキップ サンド |
$38 |
10秒足が速くなる、体力も少し回復する 入手方法 |
ラッキー サンド |
$128 |
HPかPPが回復する。 何がどのくらい回復するか運次第※ 回復しない事もある 入手方法 |
ダブル スキップサンド |
$98 |
20秒足が速くなる 体力も少し回復する 入手方法 |
バナナ |
$5 |
体力を約 25 回復 入手方法 ツーソン のヌスット広場 ハッピーハッピー村 の無人販売所(解決前) |
うみたて たまご |
$12 |
体力を約 80 回復。もっているとヒヨコになる。 入手方法 ツーソン のヌスット広場ハッピーハッピー村 の無人販売所(解決前) |
ゆで たまご |
$9 |
体力を約 40 回復 入手方法 ジェフが最初に持っている |
ピザ |
$48 |
体力を約 120 回復 入手方法 電話でマッハピザに注文する |
ピザ (Lサイズ) |
$238 |
全員の体力がそれぞれ約 240 回復する 入手方法 電話でマッハピザに注文する |
カロリー ブロック |
$18 |
体力を約 60 回復 入手方法 |
えんそく ランチ |
$24 |
体力を約 80 回復 入手方法 |
アーモンド もなか |
$22 |
体力を約 100 回復する 入手方法 |
おとなの ドリンク |
$38 |
体力を約 80 回復 入手方法 プレゼントボックス |
シェフのおすすめ |
$298 |
体力を約 200 回復 入手方法 |
サマーズふうパスタ |
$128 |
体力を約 110 回復 入手方法 |
クラーケンのスープ |
$648 |
体力を全回復する 入手方法 |
ロイヤル アイスティー |
$78 |
体力を約 60 回復 入手方法 |
ひしょちの ジェラート |
$49 |
体力を約 30 回復 入手方法 |
やぎバターがゆ |
$88 |
体力を約 200 回復 入手方法 |
さとりのべんとう |
$800 |
体力を約 300 回復、PPを約50回復 入手方法 タライジャブのいるさるの洞窟 |
まめのコロッケ |
$12 |
体力を約 40 回復 入手方法 |
モロヘイヤスープ |
$20 |
体力を約 80 回復 入手方法 |
コンガリくしやき |
$54 |
体力を約 120 回復 入手方法 |
ほしにく |
$70 |
体力を約 150 回復 入手方法 アンドーナツ博士の研究所スカラビ の南の露店 |
スパイシーな ほしにく |
ー [70] |
体力を約 250 回復 入手方法グミ族の村の道具屋(1度だけ) |
ゼイタク ほしにく |
$210 |
体力を約 300 回復 入手方法 ルミネホールのプレゼントボックス 地底大陸 のグミ族の村のお店 |
カップめん |
$98 |
体力を約 40 回復 入手方法 |
そぼくなパン |
ー |
食べると約 80 回復する 入手方法 グミ族の村のお店(2回のみ) |
そぼくなヨーグルト |
ー |
食べると約 160 回復する 入手方法 グミ族の村のお店(1回のみ) |
ブタようかん |
$300 [111] |
食べると体力を約 300 回復する 入手方法
サターンバレー
|
PPが回復するアイテム
アイテム名 |
価格 |
説明 |
---|---|---|
みず |
$4 |
飲むとPPがわずかに回復する(プーは効果大) 入手方法 |
たかいみず |
$198 ~$199 |
金額は高いがただのみず。 飲むとPPがわずかに回復する(プーは効果大) 入手方法 アンドーナツ博士の研究所 |
サイコキャラメル |
ー |
PPが約 20 回復 入手方法 プレゼントボックス ドコドコ砂漠 のスロットブラザーズ(777) |
マジックタルト |
$480 |
PPが約 20 回復 入手方法 サマーズトト の屋台(解決後) |
さとりのべんとう |
$800 |
体力を約 300 回復、PPを約50回復 入手方法 タライジャブのいるさるの洞窟 ランマ 、プレゼントボックス |
マジックトリフ |
ー |
PPが約 80 回復 入手方法 魔境 で見つける |
マジックプリン |
$680 |
食べるとPPが約 40 回復する 入手方法 マジカント のお店 |
味付け小物
味付け小物は、単独では使用せず食べ物を食べるときに使います。食べ物を使うと自動的にふりかけて使われます。
アイテム名 |
価格 |
説明 |
---|---|---|
ケチャップ |
$2 |
食べものにふりかけて使う。 入手方法 ツーソン のぬすっと広場 |
こなざとう |
$3 |
(上に同じ) |
チョコチップ |
$4 |
(上に同じ) |
コンデンスミルク |
$4 |
(上に同じ) |
あおのり |
$2 |
(上に同じ) |
タバスコ |
$3 |
(上に同じ) |
しお |
$2 |
(上に同じ) |
マンダラふりかけ |
$300 |
食べものに振りかけて使う。なんにでもあう。 入手方法 |
クスリ
クスリと、薬っぽい効果のあるアイテムの一覧です。
名前 |
価格 [売値] |
効果 |
---|---|---|
かぜぐすり |
$22 |
かぜ(風邪)を治す 入手方法 |
すっきりハーブ |
$80 |
「どく」「きもちわるい」「かぜ」 「にっしゃびょう(日射病)」「いねむり」 「なみだがとまらない」「へん(変)」を治す 入手方法 |
けっせい |
$58 |
どく(毒)を治す 入手方法 |
ぬれタオル |
$24 |
にっしゃびょう(日射病)を治す 入手方法 |
うらカンポー |
$380 |
気絶した仲間をカムバックさせる、ことがある。 毒、気持ち悪い、風邪、日射病、居眠り、 涙が止まらない、へん、ダイヤモンド、しびれ、も治す 入手方法 |
いのちのつのぶえ |
$1780 |
気絶した仲間をカムバックさせる 「どく」「きもちわるい」「風邪」 「日射病」「いねむり」「涙が止まらない」 「へん」「ダイヤモンド」「しびれ」も治す 入手方法 |
いのちのうどん |
ー |
気絶した仲間をカムバックさせる 「どく」「きもちわるい」「風邪」 「日射病」「いねむり」「涙が止まらない」 「へん」「ダイヤモンド」「しびれ」も治す 入手方法 プレゼントボックス |
ハンドエイド |
ー |
使うと体中のキズが完全になおる。一度使うとなくなる。 入手方法 ツーソン のポーラのママから入手 |
ステータスが上がるアイテム
「ふしぎなキャンディ」のみ、味付け小物が使えます。
名前 |
価格 [売値] |
説明/入手方法 |
---|---|---|
ふしぎなキャンディ |
ー |
食べるとスピード、ガッツ、バイタリティ、IQ、ラックのどれかが上がる。 入手方法ピンククラウドへの洞窟 プレゼントボックス |
バイタル カプセル |
ー |
のむとバイタリティが1あがる 入手方法 プレゼントボックス |
IQ カプセル |
ー |
のむとIQが1あがる 入手方法 プレゼントボックス |
ガッツ カプセル |
ー |
のむとガッツが1あがる 入手方法 プレゼントボックス |
スピード カプセル |
ー |
のむとスピードが1あがる 入手方法 プレゼントボックス |
ラック カプセル |
ー |
のむとラックが1あがる 入手方法 プレゼントボックス |
戦闘用アイテム
戦闘時に使うアイテムの一覧です。
名前 |
価格 [売値] |
効果 |
---|---|---|
インスタントガッツ |
$500 |
戦闘時に使うとガッツがあがる。戦闘が終わると元に戻る 入手方法プレゼントボックス |
ドラゴンパウダー |
ー [500] |
戦闘時、味方にふりかけるとドラゴンに変身して 敵全員にダメージを与える。使うとなくなる 入手方法タライ・ジャブのいるさるの洞窟 プレゼントボックス、グミ族の村(1度だけ) |
くわがたむし |
$8 |
戦闘時に投げつけると敵が驚き動きが止まる。 使うと無くなる。入手方法 |
ハブラシ |
$3 |
戦闘時に使う事ができる。敵を凍り付かせる。 使うとなくなる。入手方法 |
ボム |
$149 |
戦闘時、敵に約100前後のダメージを与える。 狙った敵以外にも効果がある(ヨコの敵のみ)使うとなくなる。 入手方法 スリーク 以降の各街の売人 |
スーパーボム |
$399 |
戦闘時、敵に大きなダメージを与える。 狙った敵以外にも効果がある(ヨコの敵のみ)使うとなくなる。 入手方法 |
さっちゅうスプレー |
$19 |
虫系のモンスターにダメージを与える。 使うとなくなる。 入手方法 |
ペンシルロケット |
$29 |
ジェフのグッズ。 戦闘時、敵にダメージをあたえる。 使うとなくなる入手方法 スリーク 以降の各街の売人 |
ペンシルロケット5 |
$139 |
ジェフのグッズ。 ペンシルロケットを一度に5発発射する。 使うとなくなる入手方法 ジェフが最初から持っている |
ペンシルロケット20 |
$2139 |
ジェフのグッズ ペンシルロケットを一度に20発発射する。 使うとなくなる。 入手方法 スカラビ の南の露店 |
さびのもと |
$89 |
戦闘時、金属の敵をさびさせてそれぞれ約200ポイント のダメージを与える。使うとなくなる入手方法 スリーク 以降の各街の売人 |
さびのもとスーパー |
$289 |
戦闘時、金属の敵をさびさせてそれぞれ 約400ポイントのダメージを与える。 使うとなくなる。 入手方法 |
ディフェンススプレー |
$500 |
戦闘時、味方1人の守備力があがる。 重ねて使うと効果的。使うとなくなる入手方法 ジェフが「こわれたスプレー」を直す、 |
ペテネラのくつした |
ー |
戦闘時、敵はその臭さにたじろぎ固まってしまう。 一度使うと無くなる 入手方法 フォーサイド のパン屋2Fのペテネラ |
ハンドバッグのベルト |
ー |
戦闘時むちのように使うとてきにダメージを与える。 少しのあいだ動きを止めることができる。一度使うとなくなる。 入手方法 ムーンサイドのプレゼントボックス |
へび |
$220 |
戦闘時に使うと敵に噛みついてどこかへいってしまう。 敵に毒を与えることもある。 入手方法 |
どくへび |
$550 |
戦闘時に使うと敵に噛みついてどこかへいってしまう。 敵に確実に毒を与える。 入手方法 |
ミイラのほうたい |
ー |
戦闘時、むちのように使うと敵にダメージを与え少しの間動きをとめることができる。一度使うとなくなる。 入手方法 サマーズトト の博物館にいる 「ひびわれおとこ」のドロップ品 |
ファラオののろい |
ー |
戦闘時、敵に毒をあたえることもある。一度使うとなくなる。 入手方法 ピラミッドに出現する「スネークえもじ」 「のろいのえもじ」のドロップ |
その他アイテム
必要がなくなったらエスカルゴ運送に預けても大丈夫です。買えるものは、不要になったら一旦売ってしまっても大丈夫です。
名前 |
価格 [売値] |
効果 |
---|---|---|
あなぬけネズミ |
ー |
ダンジョンの入り口まで移動できる。(捨てれない) 入手方法ねずみの家で入手(何度でもOK) ダンジョン内のねずみの親子 |
ぬいぐるみ |
$178 |
敵からの攻撃を替わりに受けてくれる。 一定回数ダメージを受けると壊れる入手方法 |
つよいぬいぐるみ |
$1198 |
敵からの攻撃を替わりに受けてくれる。 一定回数ダメージを受けると壊れる入手方法 サマーズトト のショップ |
えはがき |
$2 |
あたりさわりのない、しかし感じの悪い風景が描かれている。使ってもむなしいだけ。 入手方法 ハッピーハッピー村 (解決前) |
ぶんどき |
$2 |
角度がはかれる。 入手方法 ジェフが最初から持っている サターンバレーのゴミ箱 フォーサイド のドラッグストア |
ものさし |
$2 |
長さが測れる。 入手方法 ツーソン のヌスット広場の露店 ジェフが最初から持っている |
ヒヨコ |
ー [12] |
「うみたてたまご」を持ち歩いていると「ヒヨコ」になる。 使うと心がなごむがいなくなる。 入手方法「しんせんなたまご」を持ち歩く |
にわとり |
ー [110] |
「ヒヨコ」を持ち歩いていると「にわとり」になる。 使うと逃げる。 入手方法「ヒヨコ」を持ち歩く |
チケット |
$30 |
フォーサイドのトポロ劇場に入れるチケット。 「Sせき3ばん」と書いてある。 入手方法 フォーサイド のトポロ劇場の入り口で購入する |
へびぶくろ |
$98 |
戦闘時、なかから蛇が飛び出して敵にかみつく。袋に小さな蛇が無数にいるので何度でも使える。 敵に毒を与えることもある。 入手方法 スカラビ のお店(へび袋売り) |
ブタのはな |
$300 |
鼻にはりつけるとマジックトリフのにおいをかぎ分けられる。何度でも使える。 入手方法 |
サルのきもち |
ー |
戦闘で使うことができる。 入手方法 魔境 にいるさるから入手 |
メテオニウム |
ー |
高く売れる 入手方法 スターマンの基地のクルルーン |
メテオタイト |
ー |
高く売れる 入手方法 魔境 のでかぐちゃぐちゃ ルミネホールのクルンクルーン |
だいじなもの
ストーリーを進めるうえで入手する、大事なものです。預けてよいものがほとんどですが、また使うものもあります。
ストーリー上で使い終わったら、消費されるのか、持ってた方がいいのか、預けた方がいいのかを表しています。
-
- 所持:持ち歩き必須、または持ち歩いた方がいいもの
- 預け:預けた方が良いもの
- 消費:使ったら無くなるアイテム
アイテム名 |
説明/入手方法 |
使用後 |
---|---|---|
キャッシュカード |
CDでお金を預けたり引き出したりできます。(捨てれない) 入手方法 最初に入手 |
所持 |
おとのいし |
メロディを覚えさせるいし(捨てれない) 入手方法 最初に入手 |
所持 |
まちのちず |
便利なタウンマップ(捨てれない) 入手方法 オネット の図書館 |
所持 |
持っているだけで雷攻撃を跳ね返す。(捨てれない) 入手方法 ポーラからもらう |
所持 |
|
バックステージパス |
カオス劇場の楽屋に入れる許可証。(捨てれない) 入手方法 ツーソン でトンズラブラザーズから入手 |
預け |
じゅしんでんわ |
アップルキッドの発明品。誰かから大事な電話がかかってくるかもしれない 入手方法 ツーソン でアップリキッドから入手 |
所持 |
グレオレマシーン |
オレンジキッドをたたえる歌が流れる。 一度使うとなくなる。入手方法 オレンジキッドに融資するともらえる(1回のみ) |
消費 |
はえみつ |
ゲップーの大好物。ちょっと、くさい。(捨てれない) 入手方法 ばけテントを倒すと入手 |
預け |
ロッカーのかぎ |
ふつうのロッカーのカギ。先が曲がっている。 入手方法 |
消費 |
ちょっとカギマシン |
「ちょっとしたカギならいがいとカンタンにあけられる」マシン。(捨てれない) 入手方法 |
預け |
フーセンガム |
バルーンモンキーの大好物。食べても体力は回復しない。なんまい食べてもなくならない。(ガムは捨ててはいけません) 入手方法 |
預け |
ゾンビホイホイ |
テントに仕掛けて一晩経てば、ゾンビが集まってくる。 入手方法 アップルキッドから宅配で届く |
消費 |
いちごとうふ |
体力を約 30 回復 入手方法 フォーサイド のメイドから受け取る |
消費 |
サインいりバナナ |
ビーナスのサインがはいっているバナナのかわ。 入手方法 フォーサイド のトポロ劇場 |
消費 |
うさぎごのみニンジン |
うさぎさんのすきなニンジン。 入手方法 マグネットヒルの宝箱 |
消費 |
ヒエログリフのうつし |
ヒエログリフのうつし。こだいのもじでなにやらかいてある。(捨てれない) 入手方法 サマーズトト の博物館 |
預け |
とうのカギ |
ふるぼけたカギ。(捨てれない) 入手方法 スカラビの砂漠の南にいる男 |
預け |
こけしけしマシン |
アップルキッドの発明品。目の前のこけしの形をしたものをあっという間に消してしまうマシン(捨てれない) 入手方法 アップルキッドの助手のネズミからもらう |
預け |
さとりのいし |
もっているだけでコンセントレーションをみだされなくなる不思議な石(捨てれない) 入手方法 ランマの宮殿のたからばこ |
所持 |
むくちをなおすほん |
無口を直す本。 入手方法 オネットの図書館 |
消費 |
グミドリアン |
非常に強いにおいの果物。好きな人にはたまらない 入手方法 グミ族の長 |
消費 |
いんせきのかけら |
一見ただの石のようだが、見る人が見ればすごく特殊な物質 入手方法 いん石の落下現場 |
消費 |
ジェフのアイテム
ジェフ専用のマシン。何度でも使う事ができる。
アイテム名 |
説明/入手方法 |
---|---|
アンチPSIマシン |
戦闘時に使うと敵のPSIを封じることができる (捨てれない) 入手方法 「こわれたきかい」を修理する |
ねばねばマシン |
戦闘時に中からネバーとしたものが飛び出して敵の動きを止める。 入手方法 「こわれたアイロン」を修理する |
スーパーチューチュー |
敵全員から体力をすいとる。敵の体力が大きいほどたくさん吸い取る事が出来る。 (捨てれない) 入手方法 「こわれたつつ」を修理する |
バズーカほう |
戦闘時、敵にダメージを与える。 爆発力があるので狙った敵以外にも効果がある。 何度でも使える 入手方法 スカラビ の砂漠南の露天商($950) |
スーパーバズーカ |
戦闘時、敵に大きなダメージを与える。 爆発力があるので狙った敵以外にも効果がある。 何度でも使える(捨てれない) 入手方法 「こわれたバズーカ」を修理する ※こわれたバズーカは、マグネットヒルに向かう下水のゴミ箱から入手 |
ちゅうわマシン |
戦闘時に変化しているパラメーターを敵味方を問わず全て元に戻す。 かかっているシールドを敵味方を問わず解除する効果もある。 入手方法 ドコドコ砂漠 にある「タライ・ジャブ」の穴で入手 |
ディフェンスシャワー |
戦闘時、味方全員の守備力があがる。重ねて使うと効果的。 何度でも使える(捨てれない) 入手方法 「こわれたラッパ」を修理する ※こわれたラッパは、ストーンヘンジ のプレゼントボックスから入手 |
シールドキラー |
戦闘時、敵のシールドを切り裂く。 何度でも使える(捨てれない) 入手方法 「こわれたすいどうかん」を修理する ※こわれたすいどうかんは、アン・ドーナツ研究所の2Fで入手 |
※グレーの文字は、攻略本や他サイトの情報になります
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。