【聖剣伝説3リメイク】archscantyのコメント 8a28f3c7beec1017f27ac7aa5244af1a

URLコピー

ソードマスターの攻乃型、守乃型とリースのアタッカーはどちらかが数値設定ミスでしょうかね?

リースの召喚魔法ですが、敵をターゲット指定して放つ割に自分を中心として効果が発生するので、敵陣に突っ込んで使う必要があります。
 しかし、AI操作の場合は魔法に射程の概念が無いためその場で発動して敵に全く当たらないという事態が頻発します。かなり非効率なので、効果範囲内まで移動してくれるようにしないのでしょうか。

一周目はシャルロット(ビショップ)、リース(ドラゴンマスター)、ホークアイ(ローグ)でした。第7章ではリース光、シャルロット闇に変更しました。種稼ぎと経験値に差ができないことを優先です。

セージが微妙。セイバー全体化、攻撃魔法の充実をシャルロットに求めるかな?と思う。ビショップのセイントセイバー、マジックシールドを活用したいところ。
闇ならイビルシャーマン推し、各種ダウンオールが後半便利。ネクロマンサーはダークセイバーが萎える。
なので、ビショップでクリアし、第7章でイビルシャーマン経由のカオスメイカーにした。

運を強化したローグがオススメです。投擲武器でサクサク進めて、種もガッポリ集められます。ニンジャマスターも次回採用したいが、衣装がダサすぎる。

光ならスターランサー一択だが、闇ならドラゴンマスターも一考の余地あり、デバフ全体化より、通常攻撃の威力と竜牙槍がかなり頼もしい。ただ、第7章ではスターランサー経由のミーティアに変更したが・・・。

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. 【聖剣伝説3リメイク】リンクアビリティの入手方法と効果一覧
  2. 【聖剣伝説3リメイク】リメイク版とオリジナル版の違いは?変更点を紹介
  3. 【聖剣伝説3リメイク】マップ付き攻略チャート12(クリア後)「クラス4を目指して」
  4. 【聖剣伝説3リメイク】マップ付き攻略チャート13(クリア後)「アニスの禁域」
  5. 【聖剣伝説3リメイク】マップ付き攻略チャート11「ラスボス戦」

新着コメント

トップへ