目次
シェルター・ウッズ-マクミラン・エステート
派生マップ |
|
シェルター・ウッズMAP
※2020年10月のアップデートver.4.3.0でおこなわれたグラフィックアップデートに伴い更新済
意味 |
|
ジャングルジムと呼ばれる、窓やパレットのあるチェイスポイント。壁の配置や形は何パターンかあり、その中からランダムで生成されます。 |
|
どのマップにも(屋内を除く)1つ存在する小屋。地下室はこの小屋か固有建築のどちらかに生成されますが、シェルター・ウッズの固有は大木なので必然的に地下は小屋に生成されます。 |
|
ランダムにオブジェクトが生成される箇所。マップによって生成されるオブジェクトは異なり、マクミラン・エステートでは主に木箱、ケーブルを巻く芯、キャタピラなどになりますが、シェルター・ウッズは木箱ではなく岩が多く生成されます。また丘はシェルター・ウッズには生成されにくいようです。 |
固有建築(※1)
シェルター・ウッズの固有は建物ではなくこの大木になります。この大木を目印に月がある方向に背を向けると、右手に小屋があることを覚えておきましょう。
給水塔or丸太
マクミラン・エステートの象徴である給水塔や丸太の山はこのシェルター・ウッズには生成されません。
小屋
どのマップにも存在する(屋内除く)正方形の小屋です。大概強いチェイスポイントとなるため、ここにあるパレットは儀式終盤の大事なチェイス時に残しておくと有利です。地下室は通常小屋か固有建築どちらかに生成されますが、このシェルター・ウッズの固有は屋外にある大木なため、必然的に小屋に生成されます。
※2020年10月のアップデートver.4.3.0ででグラフィックが綺麗になり、小屋に屋根が追加されました。
ランダム生成
マップ「ランダム生成」位置にはそのマップ特有のオブジェクトがランダムで生成されます。マクミラン・エステートのランダム生成は主に木箱やケーブルを巻く芯、キャタピラなどですが、このシェルターウッズでは主に岩ばかりになります。また丘は生成されにくいようです。
トーテムと出口の位置
トーテムはジャングルジムやランダム生成箇所など、マップ上に四角や丸で示されているひとかたまりに1個または0個、全部で5箇所に合計5個生成されます。なかなか見つからない時はもうトーテムを壊した箇所から小屋1つ分くらい離れて探してみてください。
出口は外周の壁のどこかにランダムで生成されます。出口の場所は固定だと思われがちですが、毎回変わるランダム生成なので気をつけてください。
オファリング
オファリング『マクミランの指骨』を使用することでこのステージになる可能性が高くなります。
参考動画
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
マップ