『ドラゴンクエスト3-そして伝説へ… HD-2Dリメイク版』の「まもの使い」が覚える「やせいのかん」の解説です。習得方法や効果、使い方などをまとめています。
▼「まもの使い」「はぐれモンスター」「モンスターバトルロード」の解説は以下で掲載しています。
目次
やせいのかんとは?
近くにいるはぐれモンスターが分かる特技
「やせいのかん」を使うと近くに「はぐれモンスター」がいるかどうか判別できます。
出たメッセージによって「はぐれモンスター」の位置を予測できます。
はぐれモンスターを見つけたいときに使おう
「やせいのかん」を使うことで「はぐれモンスター」を効率よく見つけられるようになります。
はぐれモンスターを保護すると「まもの使い」が新しい特技を覚えたり、モンスターバトルロードに挑戦したりできるようになります。
「やせいのかん」を使いこなして効率よく「はぐれモンスター」を集めましょう。
まもの使いがLv10で覚える
「まもの使い」がLv10前後で習得します。
やせいのかんのメッセージの違い
ちかくに保護可能なモンスターがひそんでいるようだ
「ちかくに保護可能なモンスターがひそんでいるようだ」と表示された場合は同じマップ内に「はぐれモンスター」が出現しています。
このメッセージが表示された場合は同じマップ内を探しましょう。
かすかに気配が感じられる
「かすかに気配が感じられる…」と表示された場合は現在の町やダンジョンの別フロアに「はぐれモンスター」が出現しています。
このメッセージが表示された場合は付近の別フロアを探索しましょう。
今は姿をくらませているようだ
「今は姿をくらませているようだ」と表示された場合は別の時間帯に「はぐれモンスター」が出現します。
「この周辺に…」と出た場合は現在の町やダンジョンの別フロア、「ちかくに…」と表示された場合は同じマップ内の別の時間に出現します。
別の時間帯に変更してもう一度訪れましょう。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。