【ドラクエ3リメイク】アリアハン~レーベ│攻略チャート1【DQ3R】

攻略大百科編集部
URLコピー

『ドラゴンクエスト3-そして伝説へ…』のアリアハン~レーベの攻略チャートです。ストーリー攻略手順の他、攻略のコツや回収しておくと有利になるポイントなどを解説しています。

 

前の攻略チャート

次の攻略チャート


オープニング

攻略チャート

  1. 突き当りまで北に進むとイベント発生
    「はい」を選択すると性格診断が始まる
  2. 性格決定後、自宅で目が覚める

攻略ポイント

キャラ育成に関わる「性格診断」がある

オープニング直後、いくつかの質問に答える「性格診断」が始まります。
性格によってレベルアップ時に伸びやすいステータスが変わります
性格は特定のアイテムを使用することで後から変更も可能です。

答えた内容や取った行動で性格が決まる

▼性格診断の詳しい解説は以下で掲載しています。

アリアハン

攻略チャート

  1. 母に見送られ城に行く
  2. 城の2Fと話す
  3. 城外に出て西にある酒場で仲間を集める
  4. フィールド北西にあるレーベ

攻略ポイント

酒場で仲間を集める

アリアハンの外に出る前に酒場でパーティメンバーを増やしましょう

最初からいる戦士・僧侶・魔法使い以外のキャラを加えたい場合は2Fの登録所で名簿に登録しましょう。

ゲーム内では戦士・僧侶・魔法使いがおすすめされている

僧侶を入れない場合はやくそうを持っておく

レベル1だと僧侶以外回復手段がありません
僧侶をパーティに入れない場合は道具屋でやくそうを買っておきましょう。
道具はふくろに入っていると戦闘中に使えません。
外に出る前に必ずキャラクターに持たせておきましょう。

店・入手アイテム(リメイク版対応済)

武器屋

アイテム名

値段(G)

効果

どうのつるぎ

180

攻撃+10

ブロンズナイフ

80

攻撃+8

こんぼう

60

攻撃+5

かわのたて

120

守備+4

かわのよろい

180

守備+12

道具屋

アイテム名

値段(G)

効果

ひのきのぼう

8

攻撃+2

おなべのフタ

40

守備+3

たびびとのふく

70

守備+9

ぬののふく

10

守備+5

やくそう

8

HPを回復

どくけしそう

10

毒を解く

キメラのつばさ

25

行ったことがある町へ移動

入手アイテム

アイテム

場所

入手方法

やくそう

自宅

1F

タル

ちからのたね

2F右の部屋

タンス

50G

2F左の部屋

タンス

まもりのたね

城の外

東の女性の近く

タル

やくそう

西側の草むら

足もと

6G

1F

南東の部屋

右のタル

ちいさなメダル

南東の部屋

左のタル

7G

南西の部屋

テーブルの右側

足もと

やくそう

南西の中庭

ツボ

9G

北の中庭

タル

おなべのフタ

北東の塔

タル

26G

北東の塔

ツボ

やくそう

地下1F

降りてすぐ

タル

じょうやくそう

南東の部屋

盗賊のカギか

地下水道から侵入

ツボ

たびびとのふく

2F

南西の部屋

タンス

キメラのつばさ

街の中

道具屋の左

ツボ

31G

道具屋の左

タル

やくそう

中央の少し南東

ツボ

せいすい

中央の少し北東

タル

せいすい

南東のベンチ

足もと

どくけしそう

教会

庭の東の花壇

足もと

けいこぎ

ルイーダ

の酒場

庭のテーブル右側

足もと

りゅうのうろこ

屋外の北東

宝箱

キメラのつばさ

1F

タル

いのちのきのみ

2F

ツボ

まほうのせいすい

東の民家

※夜限定

1F 南東の部屋

ツボ

ちいさなメダル

2F

タンス

やくそう

宿屋

1F 南西の部屋

壁の袋

かわのぼうし

2F 北西の部屋

タンス

12G

2F 南西の部屋

壁の袋

6G

2F 南東の部屋

左のツボ

やくそう

右のツボ

レーベ│推奨レベル2

攻略チャート

  1. レベル上げや装備を購入して戦力を整える
  2. 北にある家で「とうぞくのかぎ」について聞く
  3. フィールド南岬の洞窟

攻略ポイント

レーベで戦力を整える

岬の洞窟に行く前にレーベで装備を整えつつレベルを上げましょう。
装備品にもよりますが、レベル4まで上げておくと安心です。

レーベ周辺でレベルを上げよう

岬の洞窟はショートカット可能

レーベの南にある「草原のほこら」から次の目的地:ナジミの塔へ直接行くことも可能です。
遠回りになりますが、岬の洞窟には宝箱が落ちています。
当サイトでは岬の洞窟ルートを推奨しています。

直接ナジミの塔へ行ける

店・入手アイテム(リメイク版対応済)

武器防具屋

アイテム名

値段(G)

効果

くさりがま

320

攻撃+16

どうのつるぎ

100

攻撃+12

ブロンズナイフ

80

攻撃+8

かわのたて

80

守備+4

カメのこうら

330

守備+15

かわのよろい

150

守備+12

けいこぎ

80

守備+10

道具屋

アイテム名

値段(G)

効果

せいなるナイフ

240

攻撃+12

おなべのフタ

40

守備+3

ターバン

160

守備+8

かわのぼうし

65

守備+3

やくそう

8

HPを回復

どくけしそう

10

毒を解く

せいすい

20

エンカウント率低下

キメラのつばさ

25

町へ移動

入手アイテム

アイテム

場所

入手方法

こんぼう

武器屋の外

タル

どくけしそう

宿屋2F

ツボ

33G

中央風見鶏

タル

やくそう

南の畑

あしもと

210G

教会前の岩

岩をどかして調べる

せいすい

教会

ツボ

スタミナのたね

北東の家の前

ツボ

ちからのひみつ

北の民家

本棚

筆者の思い出

ドラクエ3はオープニングの性格診断も印象的ですね。
効率を重視するなら狙った性格にするのもアリですが、正直に答えて結果を見るのも面白いです。
診断内容も意外と当たっているような気がしますが皆さんはどうでしたか?

前の攻略チャート

次の攻略チャート


ランキング

  1. 【ドラクエ3リメイク】最強キャラ育成の手順とステータス上限解説【DQ3R】
  2. 【ドラクエ3リメイク】ほしふるうでわの入手場所・有用な使い方|2個目の入手方法【DQ3R】
  3. 【ドラクエ3リメイク】名前で迷ったらこれ!仲間の名前で困ったときに使いたいおすすめの名前候補一覧【DQ3R】
  4. 【ドラクエ3リメイク】クリア後に解放される要素、やること・やりこみまとめ【DQ3R】
  5. 【ドラクエ3リメイク】エジンベア付近の全はぐれモンスターの場所一覧と保護方法【DQ3R】

新着コメント

トップへ