【ドラクエ3リメイク】浅瀬のほこら~アープの塔│攻略チャート11【DQ3R】

攻略大百科編集部
URLコピー

『ドラゴンクエスト3-そして伝説へ…HD-2D』の浅瀬のほこら~アープの塔の攻略チャートです。ストーリー攻略手順の他、攻略のコツや回収しておくと有利になるポイントなどを解説しています。

※アイテム情報など一部、HD-2D版以前の情報が含まれています。判明次第、HD-2Dリメイクに対応した内容へと更新します。

前の攻略チャート

次の攻略チャート

浅瀬のほこら│推奨レベル25

攻略チャート

  1. 岩礁の前かわきのつぼを使う
    ほこらが出現する
  2. ほこらの中に入り、宝箱からさいごのかぎを入手
  3. がいこつからギアガの大穴について聞く
  4. テドンへ戻る

攻略ポイント

岩礁の前でかわきのつぼを使う

ほこらの場所に到着したら、!マークを調べて、かわきのつぼを使いましょう
海が引いてほこらに入れるようになります。

辿り着いたらかわきのつぼを使う

さいごのかぎですべての扉を開けられる

ほこら内の宝箱からさいごのかぎが入手できます。
さいごのかぎ入手後は今まで開かなかった黒い鉄格子の扉を開けられるようになります。
鉄格子の扉の先にはアイテムがあることが多いので、見かけたら開けてみましょう。

鉄格子の扉が開く

▼さいごのかぎが使える場所は以下で掲載しています。

入手アイテム

入手アイテム

アイテム

場所

入手方法

さいごのかぎ

中央

宝箱

ちいさなメダル

扉の前

地面を調べる

テドン

攻略チャート

  1. 牢屋にいる囚人と話すとボス「よみのばんにん」
    ↳勝利後、グリーンオーブを入手
  2. ポルトガからに乗り、フィールド西にあるスー東の平原

攻略ポイント

鉄格子の扉を開けてグリーンオーブを入手

鉄格子の扉の先にいる囚人に話しかけるとボス「よみのばんにん」戦です。

ボスに勝利後、グリーンオーブが貰えます。

よみのばんにん

推奨レベル

25

HP

よみのばんにん

約540

ファントム

約350

有効な戦法
  • マジックバリアで味方の呪文耐性を上げる
  • バイキルト+いなずま斬りやデイン系統の呪文で弱点を突く

▼よみのばんにんの詳しい攻略は以下で掲載しています。

囚人からグリーンオーブゲット

▼オーブの場所一覧は以下で掲載しています。

ポルトガから西にあるスーへ向かう

オーブを回収したら、ポルトガから西の大陸にあるスーへ行きましょう。マップの端から反対の端に移動できるため西に進めばたどり着きます。
スーはストーリー進行上訪れなくても問題ありません
急いでいる方はランシールの神殿から地球のへそへ向かいましょう。

ポルトガから西に行くと辿り着く

店・入手アイテム

入手アイテム

アイテム

場所

入手方法

グリーンオーブ

牢屋

囚人と話す

スー│推奨レベル23

攻略チャート

  1. に乗り、フィールド南西にあるアープの塔

攻略ポイント

ストーリー進行上訪れなくても問題ない

必須ではないものの、アープの塔ではオーブ探しに役立つやまびこのふえが手に入ります。

アープの塔はスーの南西にある

店・入手アイテム

武器防具屋

アイテム名

値段(G)

効果

こんぼう※

30

攻撃+7

どくばり※

10

攻撃+10

はでなふく※

1300

守備+28

バトルアックス※

8700

攻撃+60

かわのこしまき※

800

守備+24

まほうのたて※

2000

守備+25

道具屋

アイテム名

値段(G)

効果

やくそう※

8

HPを回復

どくけしそう※

10

毒を解く

まんげつそう※

30

マヒを解く

どくがのこな※

310

混乱させる

きえさりそう※

300

姿を消す

モヒカンのケ※

60

守備+3

ぎんのかみかざり※

760

守備+20

入手アイテム

アイテム

場所

入手方法

すばやさのたね※

南西の民家

ツボ

ちいさなメダル※

北の民家

ツボ

ちいさなメダル※

井戸付近

地面を調べる

いかずちのつえ※

井戸付近

地面を調べる

※リメイク版の入手アイテムは確認中です。記載と違うアイテムが入手出来たり、アイテムがない場合があります。

アープの塔│推奨レベル23

攻略チャート

  1. 3F宝箱からやまびこのふえを入手
  2. ランシール

攻略ポイント

3Fの宝箱は5Fから落ちて取る

3Fの宝箱がある場所には5Fの一定の穴から落ちると行けます。

旗がある位置から下に向かって移動して落ちましょう。
他の場所から落ちると2Fまで落ちてしまうので注意しましょう。

5Fの中央から落ちる

やまびこのふえでオーブ探しが楽になる

やまびこのふえをオーブがあるマップで使うとやまびこが返ってきます
攻略情報を見ずにプレイする場合は役立ちます。

マップと入手アイテム

エントランス

隣接マップ

1F

隣接マップ
  • A→エントランス
  • B,C,D,E→2F

アイテム

番号

入手方法

モヒカンのケ

1

宝箱

2F

隣接マップ
  • B,C,D,E1F
  • F3F

3F

隣接マップ
  • F→2F
  • G,H,I,J→4F
  • K(穴)→2F

アイテム

番号

入手方法

やまびこのふえ

2

宝箱

かげのターバン

3

宝箱

ちいさなメダル

4

宝箱

はやてのベスト

5

宝箱

4F

隣接マップ
  • G,H,I,J→3F
  • L→5F
  • K(穴)→1F

5F

隣接マップ
  • L→4F
  • M→3F中央

アイテム

番号

入手方法

ツインスワロー

6

宝箱

まもりのたね

7

宝箱

ひとくいばこ

8

宝箱

入手アイテムまとめ

アイテム

場所

入手方法

モヒカンのケ

1

宝箱

やまびこのふえ

2

宝箱

かげのターバン

3

宝箱

ちいさなメダル

4

宝箱

はやてのベスト

5

宝箱

ツインスワロー

6

宝箱

まもりのたね

7

宝箱

ひとくいばこ

8

宝箱

ランシール

攻略チャート

  1. 北の神殿神官と話し「はい」を選択
    パーティーメンバーが離脱
  2. フィールド西にある地球のへそ

攻略ポイント

地球のへそは主人公ひとりで挑む

地球のへそは主人公ひとりでしか行けません
主人公の装備品を整えてから挑みましょう。

主人公ひとりで挑む

入手アイテム

入手アイテム

アイテム

場所

入手方法

ちいさなメダル※

神殿

宝箱

※リメイク版の入手アイテムは確認中です。記載と違うアイテムが入手出来たり、アイテムがない場合があります。

筆者の思い出

今回はスーにやってきました。
村人から話を聞くと、かわきのつぼは元々スーの秘宝だったようです。
くろこしょうの希少性やスーのある地が新大陸と呼ばれている点などドラクエ3は史実をモチーフにした話が多いですね。

前の攻略チャート

次の攻略チャート

ランキング

  1. 【ドラクエ3リメイク】アレフガルド(地下世界)の全はぐれモンスター一覧と保護方法【DQ3R】
  2. 【ドラクエ3リメイク】最強キャラ育成の手順とステータス上限解説【DQ3R】
  3. 【ドラクエ3リメイク】名前で迷ったらこれ!仲間の名前で困ったときに使いたいおすすめの名前候補一覧【DQ3R】
  4. 【ドラクエ3リメイク】全はぐれモンスターの場所一覧と保護方法【DQ3R】
  5. 【ドラクエ3リメイク】「商人(しょうにん)」におすすめの名前候補まとめ【DQ3R】

新着コメント

トップへ