『ドラゴンクエスト3-そして伝説へ… HD-2D』のテドンのボス「よみのばんにんとファントム」の弱点や行動、おすすめ呪文や特技を掲載しています。
▼よみのばんにんとファントムが出現するテドンの詳しい攻略は以下で掲載しています。
よみのばんにんとファントムの攻略
よみのばんにんのステータス
推奨レベル |
25 |
---|---|
HP |
約540 |
主な行動 |
|
ファントムのステータス
HP |
約350 |
---|---|
主な行動 |
|
攻略のコツ
ファントムを先に全滅させるのがオススメ
比較的HPの低いファントムから先に倒してしまいましょう。
ファントムは呪文耐性の下がるぶきみなひかりも使用してくるため、先に倒しておくとこちらの受けるダメージを大きく減らすことが可能です。
魔法使いや賢者がLv25で習得するヒャダインはファントムの弱点を突きつつ、全体にダメージを与えられます。2人使用者がいる場合は簡単にファントムを全滅させられるでしょう。
ザキ対策をしておくと安心
よみのばんにんは高頻度でザキを使用してきます。
当たってしまうと、1人がその時点で倒されてしまうため、危険です。
安全に戦いたい場合はランシールで購入できる「命の石」を全員に持たせておくといいでしょう。
マジックバリアで呪文耐性を上げる
マジックバリアで味方全体の呪文耐性を上げましょう。
呪文耐性を上げておかないと、バギマやイオで大きなダメージを受けてしまい、攻撃できるチャンスが減ってしまいがちです。
マジックバリア以外にも以下のような装備をしておくと呪文耐性を上げられます。
装備 |
購入場所 |
---|---|
まほうのよろい |
テドン |
まほうのたて |
ランシール |
まほうのほうい |
ランシール |
マジカルスカート |
テドン |
おすすめ呪文・特技
呪文 |
習得例 |
効果 |
---|---|---|
マジックバリア |
僧侶Lv16 賢者Lv16 |
|
ヒャダイン |
魔法使いLv25 賢者Lv25 |
|
いなずま斬り |
勇者Lv17 |
|
報酬・ドロップアイテム
経験値 |
2287(4人パーティ時) |
---|---|
ゴールド |
551 |
ドロップアイテム |
未確認 |
仲間を呼んだ うぜー
風のイヤリングはどう?
かまいたちの対策どうすればいいんだろ、いてぇ