『ドラゴンクエスト3-そして伝説へ…』のルビスの塔のボス「バラモスブロス(1回目:ルビスの塔)」の弱点や行動、おすすめ呪文や特技を掲載しています。
▼バラモスブロス(1回目:ルビスの塔)が出現するルビスの塔の詳しい攻略は以下で掲載しています。
目次
バラモスブロス(1回目:ルビスの塔)の攻略
バラモスブロス(1回目:ルビスの塔)のステータス
推奨レベル |
35 |
---|---|
HP |
4100 |
主な行動 |
|
デーモンアミゴのステータス
HP |
約700 |
---|---|
主な行動 |
|
攻略のコツ
防御手段を整えておく
耐性装備を用意しておく
バラモスブロスは強力な呪文攻撃とブレス攻撃を多用します。
守備力が低くても耐性が付いている防具を装備するとHP管理に余裕が生まれます。
マジックバリアとフバーハで全体ダメージを軽減する
バラモスブロスのイオナズン・はげしいほのおは全体に大ダメージを与えてきます。
フバーハを使うとはげしいほのおのダメージを軽減・マジックバリアを使うとイオナズンのダメージを軽減できます。
覚えている場合は1ターン目に使いましょう。
フバーハは僧侶・賢者がレベル32で、マジックバリアは僧侶・賢者がLv16で習得します。
デーモンアミゴを素早く倒そう
デーモンアミゴは1ターン目にスクルトで全体の防御力を上げ、2ターン目にはバイキルトでバラモスブロスの攻撃力を強化します。
バイキルト状態の痛恨の一撃をもらってしまうと、一撃で倒されてしまうことも珍しくないため、できる限り2ターン目のデーモンアミゴの行動前に倒し切りたいです。
弱点となる火・爆発属性の呪文・特技で集中攻撃するのがオススメです。
イオナズン・ギガデインをすでに覚えている場合は使用して素早く倒しましょう。覚えていない場合もメラゾーマ・かえん斬りなどで集中攻撃しましょう。
また、敵のスクルトが有効な間は、呪文での攻撃の方がダメージが通りやすいので注意しましょう。
バラモスブロスの弱点は光
勇者のデイン系呪文・いなずま斬りで弱点を突くことができます。
後述のように、ルカニ・バイキルトと組み合わせたいなずま斬りで素早くダメージを与えていくのがオススメです。
ルカニで守備力を下げる
ルカニでバラモスブロスの守備力を下げましょう。
ダメージ量を大幅に上げられるので、ルカニで守備力を下げてから攻撃しましょう。
ルカニは僧侶・賢者がレベル8で習得します。
バイキルトで攻撃力を上げる
MPに余裕があればバイキルトを使い攻撃力を上げましょう。
攻撃力が2倍になるので、大幅にダメージ量を増やせます。
バイキルトは魔法使い・賢者がレベル21で習得します。
おすすめ呪文・特技
呪文 |
習得例 |
効果 |
---|---|---|
フバーハ |
僧侶Lv32 賢者Lv32 |
|
ルカニ |
僧侶Lv8 |
|
バイキルト |
魔法使いLv21 賢者Lv21 |
|
イオナズン |
魔法使いLv38 賢者Lv38 |
|
メラゾーマ |
魔法使いLv31 賢者Lv31 |
|
いなずま斬り |
勇者Lv17 |
|
報酬・ドロップアイテム
経験値 |
60220 |
---|---|
ゴールド |
580 |
ドロップアイテム |
未確認 |
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。