【ドラクエ3リメイク】おろちのどうくつ~ムオル│攻略チャート13【DQ3R】

攻略大百科編集部
URLコピー

『ドラゴンクエスト3-そして伝説へ…』のジパングの洞窟~ムオルの攻略チャートです。ストーリー攻略手順の他、攻略のコツや回収しておくと有利になるポイントなどを解説しています。

※こちらはこれまでのリメイクでの情報です。攻略完了次第HD-2Dリメイクに対応した内容へと更新していきます

前の攻略チャート

次の攻略チャート

おろちのどうくつ│推奨レベル28

攻略チャート

  1. B2やまたのおろち(1回目)と戦闘
  2. 討伐後、やまたのおろちを追いかけて旅の扉に入る
    ジパング

攻略ポイント

やまたのおろち討伐後はジパングへ移動する

やまたのおろち討伐後は自動的にジパングへ移動します。

過去作では、ここで旅の扉以外から移動するとやまたのおろちが復活してしまう仕様がありました。

マップと入手アイテム

おろちのどうくつ・地下1階

隣接マップ

アイテム

番号

入手方法

くろしょうぞく

宝箱

まほうのせいすい

宝箱

ライトシールド

宝箱

はんにゃのめん

宝箱

B2

 

隣接マップ

アイテム

番号

入手方法

ちいさなメダル

宝箱

やまたのおろち(1回目)

推奨レベル

25

HP

約2500

有効な戦法
  • HPを高めに保つ
  • スクルトで守備力を上げる
  • ルカニで守備力を下げる

▼やまたのおろち(1回目)の詳しい攻略は以下で掲載しています。

入手アイテムまとめ

アイテム

場所

入手方法

はんにゃのめん

地下1階

宝箱

ライトシールド

地下1階

宝箱

ちいさなメダル

地下2階

宝箱

ジパング

攻略チャート

  1. ヒミコに話しかけ「いいえ」を選択
    やまたのおろち(2回目)と戦闘
  2. 討伐後、宝箱からパープルオーブを入手
  3. に乗り、フィールド北にあるムオル
やまたのおろち(2回目)

推奨レベル

25

HP

約3300

有効な戦法
  • HPを高めに保つ
  • スクルトで守備力を上げる
  • ルカニで守備力を下げる

▼やまたのおろち(2回目)の詳しい攻略は以下で掲載しています。

攻略ポイント

HPを回復してから「いいえ」と答える

ヒミコに「いいえ」と答えるとすぐに戦闘が始まります
1回目のやまたのおろち戦で消耗している場合は回復してから挑みましょう。

オーブ回収後、北にあるムオルへ向かう

パープルオーブ回収後、ジパングから船に乗ってフィールド北にあるムオルへ向かいましょう。
ムオルはストーリー進行上訪れなくても問題ありません。
急いでいる方はロマリアの関所の旅の扉からサマンオサへ向かいましょう。

ムオルはジパングの北にある

入手アイテム

入手アイテム

アイテム

場所

入手方法

パープルオーブ

北の社

イベント

ムオル│推奨レベル26

攻略チャート

  1. 北東の建物東から中に入りおじいさんポポタから話を聞く
  2. 1Fに降りてオルテガのかぶとを入手
  3. ロマリアの関所

攻略ポイント

オルテガのかぶとを入手

北東の建物でオルテガのかぶとが手に入ります
主人公専用ですが、状態異常耐性が付いており防御力も高めなので貰っておきましょう。

もらう手順
  1. 北東の建物の東から中に入る
  2. おじいさんの話を聞く
  3. 2階に移動し、ポポタの話を聞く
  4. 1階に降り、質問にはいと答える

店・入手アイテム

武器防具屋

アイテム名

値段(G)

効果

さばきのつえ※

2700

攻撃+37

みかわしのふく※

2900

守備+23

はがねのはりせん※

1300

攻撃+31

おおばさみ※

4700

攻撃+47

くろしょうぞく※

2400

守備+29

まほうのたて※

2000

守備+25

道具屋

アイテム名

値段(G)

効果

やくそう※

8

HPを回復

どくけしそう※

10

毒を解く

せいすい※

20

エンカウント率低下

キメラのつばさ※

25

町へ移動

まんげつそう※

30

マヒを解く

どくがのこな※

310

混乱させる

入手アイテム

アイテム

場所

入手方法

かわのこしまき※

宿屋

タンス

いのちのきのみ※

教会

地面を調べる

ちいさなメダル※

北東の建物1F

鉄格子の扉の先で地面を調べる

オルテガのかぶと

北東の建物1F

イベントで入手

ちいさなメダル※

北東の建物2F

ツボ

※リメイク版の入手アイテムは確認中です。記載と違うアイテムが入手出来たり、アイテムがない場合があります。

ロマリアの関所

攻略チャート

  1. B1南黒の扉の先にある旅の扉に入る
    旅の扉のほこら

入手アイテム

入手アイテム

アイテム

場所

入手方法

ちいさなメダル※

旅の扉付近

水場を調べる

※リメイク版の入手アイテムは確認中です。記載と違うアイテムが入手出来たり、アイテムがない場合があります。

旅の扉のほこら│推奨レベル26

攻略チャート

  1. 東の旅の扉に入る
    旅人の教会

攻略ポイント

旅の扉で各地に移動できる

旅の扉が3つあり、それぞれ「西:ロマリアの関所」「北:オリビアの岬」「東:旅人の教会(サマンオサ方面)」に繋がっています。
今回は!マークの付いた「東:旅人の教会」の旅の扉に入りましょう。

入手アイテム

入手アイテム

アイテム

場所

入手方法

ちいさなメダル

水場

北の地面を調べる

ちいさなメダル

水場

南の地面を調べる

※リメイク版の入手アイテムは確認中です。記載と違うアイテムが入手出来たり、アイテムがない場合があります。

旅人の教会│推奨レベル26

攻略チャート

  1. フィールド西にあるサマンオサ

筆者の思い出

なんとヒミコの正体はやまたのおろちでした。
ヒミコが生贄に固執していたのも頷けます。
ヒミコを失って村人たちが路頭に迷っているのかと思いきや、生贄を出さなくて良くなったことに対する嬉しさの方が大きいようです。
ムオルでは父であるオルテガの名前が出てきました。
オルテガではなくポカパマズと呼ばれていたようですが、なんとも呼びにくい名前ですね(笑)

前の攻略チャート

次の攻略チャート

ランキング

  1. 【ドラクエ3リメイク】名前で迷ったらこれ!仲間の名前で困ったときに使いたいおすすめの名前候補一覧【DQ3R】
  2. 【ドラクエ3リメイク】最強キャラ育成の手順とステータス上限解説【DQ3R】
  3. 【ドラクエ3リメイク】全はぐれモンスターの場所一覧と保護方法【DQ3R】
  4. 【ドラクエ3リメイク】「商人(しょうにん)」におすすめの名前候補まとめ【DQ3R】
  5. 【ドラクエ3リメイク】「やせいのかん」の使い方とメッセージの意味│習得方法も解説【DQ3R】

新着コメント

トップへ