『ドラゴンクエスト7-エデンの戦士たち』の炎の山(異変後)のボス「ほのおのせいれい」の弱点や行動、おすすめ呪文や特技を掲載しています。
▼ほのおのせいれいが出現する炎の山(異変後)の詳しい攻略は以下で掲載しています。
ほのおのせいれいの攻略
ほのおのせいれいのステータス
推奨レベル |
35 |
---|---|
HP |
5000 |
主な行動 |
|
弱点 |
|
耐性 |
|
無効 |
|
攻略のコツ
メラ・炎系耐性が付いている防具を装備する
ほのおのせいれいが使用するおたけび以外の攻撃はすべてメラ・炎系に属しています。
ほのおのせいれいは物理攻撃をしてこないので守備力よりも耐性を重視して防具を選びましょう。
どちらかの耐性がついている防具を装備することで被ダメージを抑えられ回復に余裕が生まれます。
中でもみずのはごろもはメラ・炎系両方のダメージを軽減できるので持っている場合は必ず装備しましょう。
フバーハ・おいかぜで炎系対策をする
フバーハかおいかぜで炎系対策をしましょう。
フバーハはブレス攻撃のダメージを軽減する印象が強いですが、ひばしら・マグマも炎系なのでダメージを半減できます。
ほのおのせいれいが使う攻撃の半分は炎系なので覚えている場合は必ず使いましょう。
フバーハは重ね掛けできないので1回使えば十分です。
おいかぜは炎系攻撃を一回だけ跳ね返せますが、ほのおのせいれいは炎系に完全耐性を持っているので反射ダメージは与えられません。
フバーハとおいかぜ両方を覚えている場合、全体に効果があり掛け直す必要がないフバーハがおすすめです。
ルカニ・かぶとわりで守備力を下げる
ルカニ・かぶとわりで守備力を下げましょう。
ほのおのせいれいはルカニ系が弱点なので確実に守備力を下げられます。
ルカニ・かぶとわりは2回まで重ね掛けができ、6~9ターン経つと切れてしまいます。
効果が切れた際のメッセージは表示されないので、与ダメージの減少を確認したら再び守備力を下げましょう。
せいけん突き+バイキルトで大ダメージ
せいけん突きとバイキルトを組み合わせると通常攻撃の約4倍のダメージを与えられます。
ほのおのせいれいは強打系に耐性を持っておらずせいけん突きをミスすることが少ないので、覚えている場合は積極的に使っていきましょう。
気合いためを組み合わせると約8倍のダメージを与えられますが、気合いため後におたけびを受けると効果が切れてしまうので注意しましょう。
おすすめ呪文・特技
呪文・特技 |
習得例 |
効果 |
---|---|---|
フバーハ |
魔法戦士★3 賢者★2 魔物ハンター★3 まじんブドゥ★4 ローズバトラー★5 |
|
おいかぜ |
海賊★3 勇者★3 まじんブドゥ★7 にじくじゃく★3 |
|
ルカニ |
魔法使い★4 リザードマン★2 |
|
バイキルト |
賢者★2 海賊★6 パラディン★6 エビルタートル★6 |
|
せいけん突き |
武闘家★7 |
|
※転職すると忘れてしまう職業は橙色で記載
報酬・ドロップアイテム
経験値 |
3700 |
---|---|
ゴールド |
800 |
ドロップアイテム |
なし |
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。