【ドラクエ7】オルゴ・デミーラ(2回目)の攻略│弱点や行動、おすすめの呪文や特技も【DQ7】

攻略大百科編集部
URLコピー

『ドラゴンクエスト7-エデンの戦士たち』のダークパレスのボス「オルゴ・デミーラ(2回目)」の弱点や行動、おすすめ呪文や特技を掲載しています。

▼オルゴ・デミーラ(2回目)が出現するダークパレスの詳しい攻略は以下で掲載しています。

オルゴ・デミーラ(第1形態)の攻略

オルゴ・デミーラ(第1形態)

オルゴ・デミーラ(第1形態)のステータス

推奨レベル

38

HP

3500

主な行動

  • 通常攻撃
    ↳単体にダメージ
  • シッポを振り回す
    ↳単体に約100ダメージ
  • しゃくねつ
    ↳全体に炎系約100ダメージ
  • こごえるふぶき
    ↳全体に吹雪系約110ダメージ

弱点

  • メラ系
  • ギラ系
  • イオ系
  • バギ系
  • ヒャド系
  • デイン系
  • 炎系
  • 吹雪系
  • 軍隊系

耐性

  • 強打系

無効

  • ザキ系
  • メガンテ系
  • ニフラム系
  • ラリホー系
  • メダパニ系
  • マヒ系
  • 毒系
  • マヌーサ系
  • マホトーン系
  • 踊り封じ系
  • 1ターン休み系
  • ルカニ系
  • マホトラ系

攻略のコツ

長期戦に備えてMP回復アイテムを準備する

オルゴ・デミーラは全部で4形態あり長期戦になります

MPが切れるとジリ貧になってしまうのでまほうのせいすいエルフののみぐすりをふくろから出しておきましょう。

回復役の作戦を「いのちだいじに」にしておく

回復役の作戦を「いのちだいじに」にしておきましょう

「いのちだいじに」を選択した場合、AIがHPの減っているキャラを優先的に回復してくれます。

回復役のすばやさが低い場合でも適切な回復ができるのでターン開始時にHPが減っていないときは「いのちだいじに」を選択しておきましょう。

回復役の作戦を「いのちだいじに」に変更しよう

フバーハでブレス耐性を上げる

フバーハでブレス耐性を上げましょう

フバーハを使うと炎・吹雪系両方のダメージを半減できるので、覚えている場合は必ず使いましょう。

1ターン目に使おう

ベホマズンを覚えていると楽になる

味方全体を全回復できるベホマズンを覚えていると回復に余裕が生まれます

ベホマラーでは回復が追い付かない場面でも即座にHPを戻せます。

100を超えて回復できる

ベホマズンは勇者★7プラチナキング★5で習得できます。

非常に強力な呪文ですが消費MPが20と多いので注意しましょう。

オルゴ・デミーラ(第2形態)の攻略

オルゴ・デミーラ(第2形態)

オルゴ・デミーラ(第2形態)のステータス

HP

3300

主な行動

  • 通常攻撃
    ↳単体にダメージ
  • メラゾーマ
    ↳単体にメラ系約140ダメージ
  • イオナズン
    ↳全体にイオ系約100ダメージ
  • かまいたち
    ↳単体にバギ系ダメージ
  • せいけん突き
    ↳単体にダメージ
  • 念じボール
    ↳パーティ全体からランダムに2回ダメージ
  • 燃えさかる炎
    ↳全体に炎系約130ダメージ
  • いてつく波動
    ↳全体の特殊効果を消し飛ばす
  • あやしい瞳
    ↳単体に確定で眠りを付与

弱点

  • メラ系
  • ギラ系
  • イオ系
  • バギ系
  • ヒャド系
  • デイン系
  • 炎系
  • 吹雪系
  • 軍隊系

耐性

  • 強打系

無効

  • ザキ系
  • メガンテ系
  • ニフラム系
  • ラリホー系
  • メダパニ系
  • マヒ系
  • 毒系
  • マヌーサ系
  • マホトーン系
  • 踊り封じ系
  • 1ターン休み系
  • ルカニ系
  • マホトラ系

攻略のコツ

第2形態は行動パターンが決まっている

オルゴ・デミーラ(第2形態)は行動パターンが決められています

あやしい瞳以降は強力な攻撃が続くので注意しましょう。

1回目

2回目

3回目

4回目

5回目

通常攻撃

メラゾーマ

イオナズン

かまいたち

あやしい瞳

6回目

7回目

8回目

9回目

10回目

燃えさかる炎

通常攻撃

念じボール

いてつく波動

せいけん突き

あやしい瞳→燃えさかる炎に注意

燃えさかる炎はフバーハで軽減できず、約170ダメージ受けてしまいます

あやしい瞳で回復役が眠らされるとその後の燃えさかる炎で死んでしまう可能性があります。

あやしい瞳前後のターンは回復を厚めにするか防御やアストロンを使ってしのぎましょう。

あやしい瞳は眠り耐性があっても確実に命中してしまうので必ず解除手段を用意しましょう。

まんげつ草はマヒだけでなく眠りも解除できるので全員に持たせておくと安心です。

オルゴ・デミーラ(第3形態)の攻略

オルゴ・デミーラ(第3形態)

オルゴ・デミーラ(第3形態)のステータス

HP

3000

主な行動

  • 1~2回行動
  • 混乱攻撃
    ↳単体にダメージ、混乱を付与
  • たたきつけ
    ↳単体に約200ダメージ
  • マグマ
    ↳全体に炎系約90ダメージ
  • おぞましいおたけび
    ↳全体に約140ダメージ
  • いてつく波動
    ↳全体の特殊効果を消し飛ばす
  • もうどくのきり
    ↳単体に猛毒を付与

弱点

  • メラ系
  • ギラ系
  • イオ系
  • バギ系
  • ヒャド系
  • デイン系
  • 炎系
  • 吹雪系
  • 軍隊系

耐性

  • なし

無効

  • ザキ系
  • メガンテ系
  • ニフラム系
  • ラリホー系
  • メダパニ系
  • マヒ系
  • 毒系
  • マヌーサ系
  • マホトーン系
  • 踊り封じ系
  • 1ターン休み系
  • ルカニ系
  • マホトラ系

攻略のコツ

第3形態は行動パターンが読みずらい

オルゴ・デミーラ(第3形態)は3種類2択のランダム行動になっています

強力な攻撃が多く動きを読みずらいので注意しましょう。

1回目

2回目

3回目

マグマ

おぞましいおたけび

混乱攻撃

いてつく波動

たたきつけ

もうどくのきり

人魚の月で混乱を解除する

混乱攻撃を受けても解除できるように人魚の月をふくろから出しておきましょう

混乱は戦士★5で覚えるみねうちでも解除できます。

味方の強化はしない

第3形態はいてつく波動を使われる可能性が高いです

フバーハやバイキルトなどの強化は使わずに戦いましょう。

第3形態はいてつく波動が多い

オルゴ・デミーラ(第4形態)の攻略

オルゴ・デミーラ(第4形態)

オルゴ・デミーラ(第4形態)のステータス

HP

4500

主な行動

  • マヒ攻撃
    ↳単体にダメージ、マヒを付与
  • 巻き付き
    ↳単体にダメージ
  • 押しつぶし
    ↳全体にダメージ
  • マダンテ
    ↳全体に炎系約210ダメージ
  • しゃくねつ
    ↳全体に炎系約100ダメージ
  • いてつく冷気
    ↳全体に吹雪系約130ダメージ
  • マジックバリア
    ↳呪文耐性を上昇
  • ラリホー
    ↳全体に眠りを付与
  • めいそう
    ↳HPを500回復
  • いのる
    ↳MPを回復
  • いてつく波動
    ↳全体の特殊効果を消し飛ばす
  • 肉片飛ばし
    ↳ブロブロスかドゴロクが出現

弱点

  • メラ系
  • ギラ系
  • イオ系
  • バギ系
  • ヒャド系
  • デイン系
  • 炎系
  • 吹雪系
  • 軍隊系

耐性

  • なし

無効

  • ザキ系
  • メガンテ系
  • ニフラム系
  • ラリホー系
  • メダパニ系
  • マヒ系
  • 毒系
  • マヌーサ系
  • マホトーン系
  • 踊り封じ系
  • 1ターン休み系
  • ルカニ系
  • マホトラ系

ブロブロスのステータス

HP

500

主な行動

  • 通常攻撃
    ↳単体にダメージ
  • ルカナン
    ↳全体の守備力を下げる
  • スカラ
    ↳単体の守備力を上げる
  • なめまわし
    ↳単体に休みを付与

弱点

  • メラ系
  • ギラ系
  • イオ系
  • デイン系
  • 炎系
  • 軍隊系

耐性

  • 強打系
  • ニフラム系
  • マヌーサ系
  • マホトラ系

無効

  • ザキ系
  • メガンテ系
  • ラリホー系
  • メダパニ系
  • マヒ系
  • 毒系
  • 踊り封じ系
  • 1ターン休み系

ドゴロクのステータス

HP

600

主な行動

  • 通常攻撃
    ↳単体にダメージ
  • かえんの息
    ↳全体に炎系約30ダメージ
  • はげしい炎
    ↳全体に炎系約60ダメージ

    弱点

    • メラ系
    • ギラ系
    • イオ系
    • デイン系
    • 炎系
    • 強打系
    • 軍隊系

    耐性

    • ニフラム系
    • マヌーサ系

    無効

    • ザキ系
    • メガンテ系
    • ラリホー系
    • メダパニ系
    • マヒ系
    • 毒系
    • マホトーン系
    • 踊り封じ系
    • 1ターン休み系
    • マホトラ系

    攻略のコツ

    第4形態の行動は3パターンに分かれている

    第4形態の行動は「攻撃重視」「防御重視」「マダンテモード」の3パターンに分かれています

    「攻撃重視」「防御重視」はランダム1~2回行動、「マダンテモード」は完全固定1回行動となっています。

    攻撃重視

    マヒ攻撃

    押しつぶし

    しゃくねつ

    いてつく冷気

    いてつく波動

    防御重視へ移行

    防御重視

    めいそう

    マジックバリア

    いてつく波動

    肉片飛ばし

    マダンテへ移行


    マダンテモード

    1回目

    2回目

    3回目

    マダンテ

    いのる

    いてつく波動

    4回目

    5回目


    巻き付き

    ラリホー

    攻撃重視へ移行

    「攻撃重視」のときはフバーハを切らさない

    オルゴ・デミーラが「攻撃重視」のときはフバーハを切らさず戦いましょう

    フバーハが掛かっていないとしゃくねつといてつく冷気で大ダメージを受けてしまいます。

    いてつく波動を使われたらすぐに掛け直しましょう。

    ブロブロスはすぐ倒す

    肉片飛ばしでブロブロスが出現したらすぐに倒しましょう

    ブロブロスはなめまわしやルカナンなど厄介な行動が多いので残しておくと不利になってしまいます。

    ドゴロクは妨害や補助をしないのでフバーハが掛かっていれば残しておいても問題ありません。

    ブロブロスが出てきたらすぐ倒そう

    マダンテの後は攻撃のチャンス

    マダンテを使った後は強力な攻撃がこないので攻撃のチャンスです

    「マダンテモード」は行動回数が1回に固定されます。

    その隙に攻撃を叩き込みましょう。

    次の「攻撃重視」に備えていてつく波動の後にフバーハを掛け直しておきましょう。

    おすすめ呪文・特技

    呪文・特技

    習得例

    効果

    ベホマラー

    賢者★5

    パラディン★4

    ホイミスライム★8

    • 味方全体を約110回復

    ベホマズン

    勇者★7

    プラチナキング★5

    • 味方全体を全回復

    ザオリク

    賢者★6

    パラディン★6

    ダークビショップ★2

    • 味方ひとりをHP100%の状態で確実に生き返らせる

    フバーハ

    魔法戦士★3

    賢者★2

    魔物ハンター★3

    まじんブドゥ★4

    ローズバトラー★5

    • 炎・吹雪系ダメージを半減する

    ばくれつけん

    バトルマスター★8

    ゴッドハンド★3

    プロトキラー★6

    • 通常攻撃の7割強でランダムに4回攻撃

    アルテマソード

    ゴッドハンド★8

    • 単体に500~600ダメージ

    ※転職すると忘れてしまう職業は橙色で記載

    報酬・ドロップアイテム

    経験値

    0

    ゴールド

    0

    ドロップアイテム

    なし

    ランキング

    1. おすすめのモンスター職│必要戦闘回数やモンスターの心も解説
    2. 熟練度の効率的な稼ぎ方│おすすめの狩場や地域ごとの上限レベルも
    3. おすすめの職業│転職の仕組みや基本職・上級職のおすすめ職業を紹介
    4. ハード別に違うこと│PS版、3DS版、スマホ版の比較
    5. カジノ必勝法│各ゲームの特徴や稼ぎ方、ラッキーパネルのコツも紹介

    新着記事

    トップへ