ゼルダ無双 厄災の黙示録での効率的なレベル上げ方法を紹介しています。おすすめのハイラルチャレンジ・ハイラル軍演習場の活用法もまとめました。
目次
基本的なレベル上げ方法
ステージに再度挑戦
得意なステージに再度挑戦しましょう。経験値以外にもコログ族を探したり、素材・武器・ルピーも手に入れたりできるので、レベル上げ以外にも得るものも多いです。
武器を強化
「獲得経験値アップ」の刻印がある武器を使用したり、合成して刻印をつけたりしてみましょう。同じように敵を倒しても得られる経験値がアップするのでお得です。
ハイラル軍演習場を活用
操作が苦手なキャラクターやすぐにレベル上げをしたいという場合には、「ハイラル軍演習場」の活用がおすすめです。この施設では、ルピーを支払うことで今一番レベルが高いキャラクターと同じレベルまで上げることができます。上げるレベルに応じて必要なルピーも変動するので、注意が必要です。
序盤
バトルチャレンジを周回
序盤でのレベル上げでは、バトルチャレンジの周回がおすすめです。メインストーリーでのステージよりも短時間でサクサク進められます。
おすすめステージ
爆発物取り扱い注意
バトルチャレンジ「爆発物取り扱い注意」では、樽爆弾を活用することで一気に敵を倒すことが可能となっています。爽快感も楽しめて、敵も多く出現するステージとなっています。
投げて爆発して
バトルチャレンジ「投げて爆発して」では、多くの敵を爆弾や必殺技などで倒しやすくなっています。範囲も狭く、強敵も複数出現するため、レベル上げ以外に素材や武器集めにもおすすめです。
中盤
イージーモードでサクサク進める
難易度が違うと手ごたえのバトルを楽しめますが、それ以外にあまり違いはありません。イージーモードでどんどん敵を倒し、より多くの経験値を得るようにしましょう。
ハイラルチャレンジ「記録に残しておくために」を達成
ハイラルチャレンジ「記録に残しておくために」を達成すると、より多くの経験値を獲得できるようになります。他にも獲得できる経験値がアップするハイラルチャレンジはありますが、3章「ゾーラ族の姫 ミファー」「ゴロンの豪傑ダルケル」「リトの戦士 リーバル」「ゲルドの族長 ウルボザ」のいずれかをクリアすると出現するので早めのクリアがおすすめです。
終盤
料理を活用する
終盤になってくると活用できる料理の種類もぐっと増えてきます。獲得できる経験値がアップする料理も多く存在するので、それを活用してレベルアップを目指しましょう。
ハイラルチャレンジを進めていくと料理を複数食べられるようになります。移動速度や耐性アップなどの効果の料理と組み合わせてもいいのですが、同じ効果の料理を複数食べるとより高い効果が得られるのでおすすめです。
ハイラルチャレンジ「ハテノ村勉強会」
5章以降に出現するバトルチャレンジを進めていくとハイラルチャレンジ「ハテノ村勉強会」が出現します。これを達成することで獲得する経験値をさらにアップすることができるので、ぜひチャレンジしてみましょう。
コメント一覧(3)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
中盤のところ「手ごたえのバトル」ではなく、「手ごたえのあるバトル」じゃないですか?
ご指摘ありがとうございます。修正させていただきました。
これの「中盤」の最初の説明のところ、「歯ごたえのバトル」ではなく「手ごたえのあるバトル」じゃないですか?
関連カテゴリ・タグ
マニュアル