『ゼルダ無双 厄災の黙示録』の操作キャラクター「ユン坊」の攻略情報まとめです。解放条件・タイミング、使える技・コンボ、使い方のコツなどユン坊に関する様々な情報を掲載しています。
目次
ゴロン族の若者 ユン坊
基本情報
武器 |
ロース岩 |
---|---|
特徴 |
・ロース岩を食べることで護りの力が発動し強攻撃が変化する ・発動する護りの力の色はランダムなので場合によっては出したい技が出せないケースもある ・全体的に攻撃範囲が広く威力も優秀であり、ウィークポイントを削るのも得意な万能キャラクター |
解放条件
ストーリー5章「ハイラル東部救援戦」進行途中に使用可能
ユン坊の技
コンボ表
キャラクターアクション
ロース岩を食べる |
ZRボタン ・ロース岩を食べると護りの力を発動させ特定の強攻撃を強化します ・発動する毎に力の種類が変化し、強化される強攻撃も変わります ・発動する護りの力は3種類のうちランダムに1つ ・一定時間、追加攻撃を出さずにいると消えてしまう |
---|
3種類の護りの力
■オレンジ色の護りの力
■赤色の護りの力
■黄色の護りの力
強攻撃解説
ダッシュ 強攻撃 |
ダッシュ中にXボタン マグマの手を前方へ飛ばす範囲攻撃を行います。
【護りの力:黄色】 ・マグマの手が巨大になります。 |
---|---|
強攻撃1段階目 |
Xボタン マグマの手を前方へ飛ばす範囲攻撃を行います。
【護りの力:黄色】 ・マグマの手が巨大になります。 |
強攻撃2段階目 |
Y → X 空中に岩石を放り投げパンチで破壊する範囲攻撃を行います。
【護りの力:オレンジ】 ・出現する岩石が巨大になり攻撃範囲が広くなります。 |
強攻撃3段階目 |
Y → Y → X ユン坊が前方へ転がる移動を兼ねた範囲攻撃を行います。Xボタンを連打することで移動距離が延長されます。
【護りの力:赤色】 ・転がる速度が速くなり攻撃範囲が広くなります。 ・フィニッシュに地面からマグマの手を出現させます。 |
強攻撃4段階目 |
Y → Y → Y → X ユン坊が回転しながら移動する範囲攻撃を行います。Xボタンを連打することで移動距離が延長されます。
【護りの力:赤色】 ・移動速度が速くなり攻撃範囲が広くなります。 ・フィニッシュで前方に進む竜巻を出現させます |
強攻撃5段階目 |
Y → Y → Y → Y → X ユン坊が跳び上がり着地の際にマグマの手を地面から出現させる範囲攻撃を行います。 Bボタンでパラセールし空中コンボに繋げることも可能です。
【護りの力:オレンジ】 ・地面から出現するマグマの手が増え、攻撃範囲が広くなります。 |
強攻撃6段階目 |
・Y → Y → Y → Y → Y → X ・Y → Y → Y → Y → Y → Y → X 巨大な大砲を出現させユン坊自身が弾となり発射される範囲攻撃を行います。着地の際に地面に小さなマグマを発生させます。
【護りの力:黄色】 ・着地の際に出現するマグマの数が増え、マグマが噴き出す攻撃が追加されます。 |
空中コンボ
落下攻撃 |
空中にいる間にXボタン 真下へ落下攻撃を行います。 |
---|---|
空中移動攻撃 |
空中に飛び上がった後、Y連打 少しずつ前進しながらバウンドする攻撃を行います。Xボタンで落下攻撃へ繋げることができます。 |
シーカーアイテム
ビタロック |
R + Xボタン 周囲の敵の動きを止め地面を強く揺らします。 衝撃により出現させた岩で追撃します。 |
---|---|
リモコンバクダン |
R + Yボタン 前方にリモコンバクダンを並べて出現させます。 左Lスティック入力で軌道を定めYボタンで起爆します。 |
アイスメーカー |
R + Aボタン 足元に氷柱を出現させ上空に跳び上がります。 Xボタンで氷を砕き周囲の敵に吹き飛ばします。 |
マグネキャッチ |
R + Bボタン 磁力で金属製の物を巻き込みながら回転します。 |
スマッシュ
ウィークポイントを全て削った時に敵へ近づいてXボタンで発動します。
ユン坊が護りの力をまといながら大きく跳び上がりのしかかる攻撃です。
連続パンチを放ち、最後は岩石を投げつけるパターンも。
必殺技
標的を岩石に閉じ込めピッケルで叩きつける必殺技です。
ユン坊の使いこなし方
護りの力でどの技が強化されるかを覚えよう
ユン坊の強攻撃は現在まとっている護りの力の色によって技が変化し、より強力になります。
コツは、変化する場合は画面に「強攻撃」表示がされ「ピーン!」という音がなりますのでタイミングの指標にすると良いでしょう。
発動する護りの力の色はランダムなのでどの色がきても大丈夫なようにタイミングに慣れておきましょう。
ロース岩を食べる際の硬直は意外と少ない
ユン坊は強攻撃の特性上、ロース岩を食べる機会が多くなります。
ロース岩を食べる際に発生する硬直は意外に少なく、技の終了タイミングや空中にいる状態でも可能なのでどんどんロース岩を食べていきましょう。
ユン坊のハイラルチャレンジ
ユン坊に関連するハイラルチャレンジ一覧はこちらをご覧ください。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
キャラクター