この記事では「Dead by Daylight(デッドバイデイライト)」に登場する殺人鬼『プレイグ』の能力やアドオンの解説、立ち回りのコツ、そしてサバイバーとしてプレイグに遭遇した時の対策をまとめました。
目次
特徴|特殊能力と固有パーク
基本性能・特徴
移動速度 |
4.6m/s |
脅威範囲 |
32m |
---|---|---|---|
目線(身長) |
高い |
難易度 |
かなり難しい |
特殊能力
- マップ内のオブジェクトと生存者を黒死の吐瀉に感染させて、終わりのない疫病のサイクルを作り出す。
- 能力ボタンの長押しで黒死の吐瀉をチャージ、ボタンを離すと、感染力の高い胆汁を噴射する。
これが生存者に命中すると、生存者は感染する。
- マップ内のオブジェクトに命中すると短時間汚染され、このオブジェクトに生存者がアクションを行うと、生存者も感染する。
- 生存者の感染ゲージが満タンになると、負傷状態に陥り、衰弱のステータス効果を受け、不規則な感覚で嘔吐し続ける。
- 感染した生存者は、献身の淀みを使用することで感染を除去し、完全回復ができる。これにより献身の淀みは腐敗し、プレイグは腐敗を糧にして黒死の吐瀉を強力にする。
- 腐敗した献身の淀みの隣でアクションボタンを長押しすると、黒死の吐瀉が汚濁の吐瀉に変化する。
これにより献身の淀みから腐敗が消える。
- 腐敗摂取のアビリティ使用後、短時間黒死の吐瀉は汚濁の吐瀉となる。
- 汚濁の吐瀉で胆汁が命中した生存者は即座にダメージを受けるが、生存者もマップ内オブジェクトも感染することはない。
固有パーク
堕落の介入
プレイグ
その間は、ブロックされた発電機は修理ができない。ブロックされている発電機は白いオーラでハイライトされる。
伝播する怖気
プレイグ
生存者を瀕死状態にすると、脅威範囲内の生存者全員が叫び声をあげ、4/5/6秒間位置が通知される。
闇の信仰心
プレイグ
脅威範囲が移動した生存者は、他の目的で「脅威範囲内にいる」とみなされる。
・オブセッションの対象は一度に1人のみ
基本の立ち回り・能力のコツ
序盤は黒死の吐瀉を発電機にかける
序盤は黒死の吐瀉を発電機にかけていくことで遅延をかけましょう。サバイバーが感染した発電機を修理し始めると、左側のステータスに表示されます。すでに感染させている発電機のどこかにいると分かるので、索敵としても使えます。少しでも黒死の吐瀉がかかれば発電機に感染させられるため、時間短縮のために吐瀉のチャージはなるべく少なくしましょう。特にオブジェクトの感染時間を延長するアドオンを使用している際は、必ず発電機に黒死の吐瀉をかけるようにしましょう。
初撃は黒死の吐瀉で負傷させる
通常攻撃より黒死の吐瀉の方が攻撃後のクールダウンが短いため、必ず初撃は黒死の吐瀉で与えるようにしましょう。黒死の吐瀉からの通常攻撃で、ワンパン攻撃のようなスピードでダウンさせることが可能になります。黒死の吐瀉を避けようとプレイグに接近したり旋回したりしてくる生存者に対しては、視点をやや下げることでサバイバーを画面の中央に捉え続けやすくなります。
チェイス中に腐敗接種をする
汚濁の吐瀉はチェイス中またはチェイスが始まる直前に淀んだ泉から取り、使用するようにしましょう。汚濁の吐瀉により中距離攻撃が可能になるため、板や窓枠で攻撃しやすくなります。チェイス時以外で汚濁の吐瀉を使用してしまうと、サバイバーを索敵している時間中も汚濁の吐瀉の使用可能な時間は減ってしまうため効率的ではありません。ちなみに汚濁の吐瀉は板スタンすると解除されてしまうため、板グルなどの際には注意しましょう。
視点を上げる/左右に降る等して吐瀉を使い分ける
視点を上げて黒死の吐瀉や汚濁の吐瀉を使用すると、より遠くの場所に飛ばせます。また、汚濁の吐瀉使用時に視点を左右に振ることで広範囲に吐瀉を振り撒き、よりサバイバーを攻撃しやすくなります。状況に応じて、吐瀉の飛ばし方を使い分けるようにしましょう。
感染していないサバイバーを吊った時は黒死の吐瀉をかける
感染していない状態のサバイバーをフックに吊った時は、黒死の吐瀉をかけて救助後に感染し始めるようにしましょう。ダウンしているサバイバーも感染させられるので、どちらかの方法で必ず感染させておきましょう。
キャンプは汚濁の吐瀉を使うと強力
プレイグは汚濁の吐瀉を使ったキャンプが非常に強力です。汚濁の吐瀉は複数人に同時に攻撃をすることが可能なため、救助者・被救助者の両方をダウンできることもしばしばあります。汚濁の吐瀉の使用時間は限られているため、タイミングを間違えるとキャンプ中に効果が切れることもあります。もう少しで処刑2段階に入るという時や、処刑完了する間際に使うことが有効です。
終盤ゲート戦での黒死の吐瀉の使い方
黒死の吐瀉はゲートを開放するためのレバーにも感染させることができます。サバイバーが健康状態の場合、通電後またはハッチを閉めた後のゲート戦では、1つのゲートのみに黒死の吐瀉を感染させるようにしましょう。サバイバーがもう1つのレバーに手をかけた時に、ステータスで感染開始したことが分かるため感染させていない方のゲートを見張っていればゲート間を往復する必要はありません。サバイバーが感染している際のゲート戦は、どちらのレバーも感染させないようにしましょう。この場合はゲート間を往復する必要がありますが、仮にサバイバーがレバーに手をかけていた時はレバーが感染しているのが分かるためその付近に潜伏していると判断できます。
おすすめパーク構成
安定の構成
堕落の介入 |
死恐怖症 |
悶絶のフック:共鳴する苦痛 |
不安を煽るもの |
---|---|---|---|
マップを選ばず戦える初心者にオススメの構成です。
堕落の介入は序盤の発電機遅延枠として採用しました。堕落が入っていない発電機に黒死の吐瀉をかけることで、サバイバーが発電機を触りにくくして遅延をねらいましょう。
死恐怖症(タナト)は中盤以降の発電機遅延枠として採用しました。プレイグはサバイバーを次々に感染させて負傷者を増やしやすいため、死恐怖症との相性が抜群に良いです。
不安を煽るものはチェイス補助枠+妨害枠として採用しました。発電機を修理中、または修理直後は疲労と目くらましがつくため、疲労系パークとオーラ可視系パークを無効化できます。
悶絶のフック:共鳴する苦痛は中盤以降の発電機遅延枠+索敵枠として採用しました。不安を煽るものと組み合わせることで、サバイバーが発電機の爆発を避けにくくなり、キラー側は索敵しやすくなります。多くのサバイバーはフックに吊る瞬間を見て発電機から手を離しますが、不安を煽るものは目くらまし効果があるためそれができません。
修理速度ダウン構成
堕落の介入 |
死恐怖症 |
呪術:玩具 |
呪術:ペンティメント |
---|---|---|---|
修理速度を最大で半分の速度にできる構成です。
堕落の介入は序盤の発電機遅延枠として採用しました。堕落をつけることで序盤に感染させる発電機が4台になるため、それを触ったサバイバーがいた場合、場所の特定が容易になります。
死恐怖症は中盤以降の発電機遅延枠として採用しました。
呪術:玩具は中盤以降で奇襲しやすくなるため採用しました。プレイグと対峙したサバイバーは負傷したまま行動することが多くなりますが、玩具があることで奇襲からの即ダウンがねらいやすくなります。
ペンティメントは中盤以降の発電機遅延枠として採用しました。
発電機をたくさん蹴る構成
野蛮な力 |
海の呼び声 |
イラプション |
イタチが飛び出した |
---|---|---|---|
発電機をたくさん蹴って遅延する構成です。
野蛮な力は発電機を蹴る時間を短縮&チェイス強化のために採用しました。
海の呼び声は序盤∼終盤の発電機遅延枠として採用しました。蹴った発電機をサバイバーが修理し、スキルチェックでグッドを出すと通知が来るため索敵枠としても優秀です。
イラプションは中盤以降の発電機遅延枠として採用しました。発電機をたくさん蹴ることになるので、海の呼び声と非常に相性が良いです。
イタチが飛び出したは中盤以降の発電機遅延枠として採用しました。
おすすめアドオン
高レアアドオン構成
![]() |
玉虫色の印章 | |
---|---|---|
レアリティ |
ウルトラレア | |
・発電機の修理が完了するたびに汚濁の吐瀉が発動する ・汚濁の吐瀉の持続時間が20秒増加する |
![]() |
黒のお香 | |
---|---|---|
レアリティ |
ウルトラレア | |
・嘔吐した生存者のオーラが3秒間視えるようになる |
高レアアドオンに余裕がある場合はこちら。
ウルトラレア2個で火力面と索敵面を強化する構成です。
玉虫色の印章は汚濁の吐瀉を使用できる回数を増やせるだけではなく、腐敗接種をする時間を省けるため優秀です。上級者のサバイバー相手の試合になってくると、泉を使って回復せずに負傷状態のまま全員が行動することも多いです。そのため汚濁の吐瀉を使用できる回数は限られますが、このアドオンを用いれば使用回数を増やせます。加えて発電機修理が完了するたびに汚濁の吐瀉が使用可能になるため、淀んだ泉を節約できます。
黒のお香は、嘔吐したサバイバーのオーラを可視化するため索敵面が非常に優秀です。チェイス中もサバイバーのオーラが視えるので、有利に立ちまわることができるようになります。
常用アドオン構成
![]() |
赤鉄鉱の印章 | |
---|---|---|
レアリティ |
アンコモン | |
・オブジェクトの感染時間が30秒増加する |
![]() |
祈りの石版片 | |
---|---|---|
レアリティ |
コモン | |
・生存者に対して黒死の吐瀉の効果が無効になる ・オブジェクトの感染時間が40秒増加する ・感染されたオブジェクトからの感染率が100%上昇する ・邪悪カテゴリーのポイントが100%増加する |
高レアアドオンの消費を抑えたい場合はこちら。
初心者に最もオススメな発電機遅延力No.1構成です。
基本的な使い方は発電機に黒死の吐瀉をかけて、チェイスは通常攻撃または汚濁の吐瀉で攻撃するだけです。サバイバーは感染したくないので発電機を修理をためらい、大幅な発電機遅延になります。
赤鉄鉱の印章の効果でオブジェクトの感染時間が延び、より発電機から感染しやすくなります。
祈りの石版片の効果でサバイバーに直接黒死の吐瀉をかけて負傷させることは不可能になりますが、オブジェクトからの感染効果が2倍になり、より発電機から感染しやすくなります。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
お役立ち 初心者向け キラー