本記事では「Dead by Daylight(デッド・バイ・デイライト)」でネメシス(タイラント)がキラーだったときの対処法について解説しています。
基本情報
移動速度 |
4.6m/s |
---|---|
心音 |
32m |
特殊能力 |
T-ウィルス 触手打撃 ・すでに汚染状態の生存者は触手打撃によってダメージを受ける。 ・変異度Ⅱでパレットと破壊可能な壁が触手打撃で破壊できるようになる。 ・変異度Ⅲで触手打撃の範囲が広がる。 ・生存者はワクチンを使って汚染を治せるが、ワクチン使用時に殺人鬼の本能が発動する。 ・生存者がすでに汚染状態の場合はダメージを与えて負傷させる。 ・生存者はゾンビをパレットで撃破することができる。 ・撃破されたゾンビは短時間で再び出現する。 |
ネメシスの特殊能力『T-ウィルス』は生存者をT-ウィルスに感染させることができる能力です。
ネメシスの固有パークは以下の3つです。
![]() |
死を呼ぶ追跡者 | |
---|---|---|
ネメシス | ||
捜索
・儀式開始時、生存者全員のオーラが7/8/9秒間視える
・生存者全員のオーラが一定時間表示されるたびに、その持続時間が2秒間増加する |
![]() |
集団ヒステリー | |
---|---|---|
ネメシス | ||
妨害
あなたはチームの1人をどう残忍にいたぶればパニックを引き起こせるか心得ている。
無傷の生存者が何らかの手段で負傷すると、すべての生存者が20/25/30秒間忘却のステータス効果に苦しむ。 集団ヒステリーは30秒間のクールタイムがある。 |
![]() |
イラプション | |
---|---|---|
ネメシス | ||
妨害
発電機を蹴ると、その後オーラが黄色で強調表示される。
・生存者が瀕死状態になると強調表示されたすべての発電機が爆発し、10%に相当する修理の進行度が減失われ、後退し始める ・爆発時に発電機を修理中だった生存者は叫び声を上げ、15/20/25秒間行動不能のステータス効果に苦しむ。 イラプションには30秒間のクールダウンが発生する。 |
T-ウィルスのあれこれ
触手打撃の仕様
ネメシスは特殊能力として触手攻撃をすることができます。
触手攻撃が当たると汚染状態になり、汚染状態で触手打撃が当たるとダメージを受けるようになります。
また、汚染されたサバイバーは咳をするようになるので隠密が難しくなります。
サバイバーの汚染状況はキャラクターアイコンでも判別できます。
触手打撃の当たり判定は直線状に発生します。
変異度の仕様
ネメシスがサバイバーかゾンビに触手を当てると変異度が上昇していき、触手打撃が強化されます。
一度上昇した変異度が下がることはありません。
レベルⅡ以上になると板を破壊できるようになるのでチェイス時間を稼ぐのが難しくなります。
変異度 |
能力 |
---|---|
Lv.Ⅰ |
板や壁を壊すことができない |
Lv.Ⅱ |
板や壁を壊せるようになる |
Lv.Ⅲ |
板や壁を壊せる 触手攻撃の距離がさらに伸びる |
ゾンビの仕様
ゾンビの基本
儀式が開始すると2体のゾンビがマップ上に生成され、生成されたゾンビはうなり声をあげながらマップ上を巡回します。
サバイバーが近づくと攻撃をし、当たると汚染状態になり、汚染状態で攻撃された場合はそのままダメージを受けてしまいます。
ゾンビの歩き方
ゾンビはサバイバーを発見すると両腕を上げながら近づいていきます。
ネメシスはゾンビのオーラを視ることができるので、ゾンビに発見されている場合、基本的に隠密が難しいでしょう。
ゾンビの弱点
ゾンビは目眩まし状態にすることで15秒間動きを止められます。
- 懐中電灯
- 爆竹
- パーティースターター
- スタングレネード
さらに、パレットスタンや真っ向勝負で倒すこともできます。
※サバイバーがゾンビを倒した場合、45秒後に復活します。
ゾンビの傾向
ゾンビは発電機のスキルチェック失敗時や高速窓越えなどの騒音通知に誘われる傾向があります。
ワクチンの仕様
ネメシスがキラーの場合、マップ上にワクチンの入ったケースが4つ生成されます。
ワクチンを使用することで汚染状態を治すことができます。
ワクチン使用時には殺人鬼の本能により居場所が通知されるので使用する場所には注意しましょう。
基本の立ち回り
序盤は変異度を上げさせないよう立ち回る
対ネメシス戦では変異度が上がる前にどれだけ発電機をつけられるかがカギとなります。
ゾンビを倒すことでも変異度は上昇させられますが、サバイバーに触手を当てずに変異度を上げるのは難しいです。
変異度を上げさせないためにも序盤は特に触手攻撃を受けない立ち回りを意識しましょう。
ワクチンは変異度が上がってから使う
ワクチンはネメシスの変異度が上がってから使うようにしましょう。
汚染状態であれば触手攻撃を受けたときの変異度上昇を未汚染状態の1/3に抑えられます。
ネメシス戦では変異度を上げさせないことが重要になるので序盤のワクチン仕様は控えましょう。
また、ワクチンの数には限りがあるので吊り回数に余裕があるときはほかの人のために温存しておくのも一つの手です。
ただし、次に吊られたら退場のときやチェイスが苦手な場合などは気にせず使うようにしましょう。
あらかじめゾンビから攻撃を受け汚染状態になっておくことで触手攻撃による変異度上昇を抑えることができます。
ただし、隠密が難しくなるだけでなくチェイス時間も稼ぎづらくなるため自信がない場合は行わないようにしましょう。
懐中電灯がある場合はゾンビに使う
近くにゾンビがいるときはライトを当ててスタンさせましょう。
ゾンビが近くにいると攻撃をしてくるだけでなく、ネメシスにこちらの居場所がある程度わかってしまうので危険です。
ライトを当てるとゾンビが15秒間動かなくなるので安全に治療や発電機修理を行えるようになります。
チェイス中の立ち回り
板や窓はは早めに使う
板や窓は早めに使うよう心がけましょう。
距離が詰まってから板を倒そうとすると硬直中に触手攻撃を受けてしまいます。
距離をとった状態で板や窓を使うとで触手攻撃を受けることなく安全に逃げられます。
体を揺らして触手を避ける
何もない開けた場所でネメシスが触手攻撃を狙ってきた場合は体を揺らして回避を試みましょう。
触手打撃の当たり判定は直線状には長いですが、範囲自体は広くありません。
触手を伸ばしたときは体を揺らすようにくねくね走ると避けられる可能性が高まります。
触手の射程内で板や窓を素直に使わない
触手攻撃が当たる範囲内で板や窓を素直に乗り越えないよう気をつけましょう。
越えるフリをして直前で進路を変えることで触手攻撃の空振りが狙えます。
ただし、未汚染状態で負傷時の場合は、ダウンを避けるために触手攻撃よりも通常攻撃を受けない立ち回りを意識しましょう。
板グル中は触手攻撃の読み合いをする
板グル中はすぐに板を倒さないようにしましょう。
ネメシスはこちらの板倒しを読んで触手攻撃を狙ってくる場合が多いです。
テクニックとして、一度板を通り過ぎたフリをしてすぐに戻り倒すことで板スタンを狙いやすくなります。
サバイバー側の対策パーク
デッド・ハード
![]() |
デッド・ハード | |
---|---|---|
デイビッド・キング | ||
チェイス
負傷時、アドレナリンを一気に放出して攻撃を我慢する。
・発動するには、走っているときにアビリティ発動ボタンを押す。 ・発動時に0.5秒間の我慢のステータス効果を得る。 ・キャラクターに60/50/40秒間の疲労を発生させる。 ・走っている間は疲労が回復しない。 |
負傷時に使用可能になり、発動時に0.5秒間の我慢が付与されるパークです。
ネメシスとのチェイスは触手打撃があるので板を使いづらいですが、デッド・ハードがあれば板回りのチェイスに強くなるのでおすすめのパークです。
残像の顕現
![]() |
残像の顕現 | |
---|---|---|
ハディ・カウル | ||
妨害
殺人鬼に目眩ましアクションに成功すると、20/25/30秒間目眩ましのステータス効果を付与する。
このパークを装備していると1回の儀式につき開放済みのチェスト1個を調べることが可能になり、通常の懐中電灯1つを確実に入手できる。 |
開放済みのチェストから懐中電灯を1つ確実に入手できるようになるパークです。
発電機付近にゾンビが居ても懐中電灯があればスタンさせられるので試合を有利に運ぶことができます。
強硬手段
![]() |
強硬手段 | |
---|---|---|
木村結衣 | ||
チェイス
優位を勝ち取るために立ち上がり、その手にあるものすべてを利用する。
倒されたパレットのオーラが視える ・倒されたパレットの横でアビリティ発動のボタンを4秒間長押しすると、パレットが元の立った状態に戻る 強硬手段のクールダウンは100/80/60秒間。 |
倒した板を起こすことができるようになるパークです。
チェイスで使える板がなくなってしまうのでゾンビを板で倒すことはあまりありませんが、強硬手段があれば積極的に使っていくことができます。
特に注意すべきネメシスのパーク
最後のお楽しみ
![]() |
最後のお楽しみ | |
---|---|---|
シェイプ | ||
チェイス
1人の生存者に執着する。
オブセッション以外の生存者に通常攻撃を命中させる度にトークンを1個獲得する。1トークンにつき、攻撃成功後のクールダウンが5%ずつ減少する。トークンは最大8個まで獲得できる。 しかし、オブセッションを攻撃すると4/3/2個のトークンを失う。オブセッション対象者が処刑されるか死亡すると、それ以降トークンを獲得することはできない。 ・殺人鬼が一度に執着できる生存者は1人のみ。 |
オブセッション以外を通常攻撃するごとに通常攻撃のクールタイムを5%、最大40%減少させられるパークです。
ネメシスは通常攻撃と特殊攻撃を使い分けられるので採用率が高いです。
最後のお楽しみがある場合、負傷ブーストで距離を離しづらくなるだけでなく、キャンプ時の吊り交代が難しくなるので救助回りは注意しましょう。
特に注意すべきネメシスのアドオン
玉虫色のアンブレラ記章
![]() |
玉虫色のアンブレラ記章 | |
---|---|---|
レアリティ |
ウルトラレア | |
・ワクチン使用時に生存者が60秒間無防備に苦しむ |
ワクチンを使うと60秒間無防備のステータスが付与されるアドオンです。
一撃ダウンは強力なのでキラーから離れた場所でワクチンを使うようにしましょう。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
お役立ち 初心者向け サバイバー