この記事では「DeadbyDaylight(デッドバイデイライド)」に登場する殺人鬼『ゴーストフェイス』に、生存者(サバイバー)として遭遇した時の対策をまとめました。
基本性能と特殊能力
基本性能・特徴
移動速度 |
4.6m/s |
脅威範囲 |
32m |
---|---|---|---|
背の高さ |
平均 |
難易度 |
難しい |
特殊能力
- 能力ゲージが満タンの状態で能力ボタンを押すと、闇の包容が発動する。
- 闇の包容の発動中、ゴーストフェイスは探知不可のステータス効果を得る。
- 攻撃を行うと能力ゲージが完全に消耗し、闇の包容が解除される。
- ゴーストフェイスの近距離にいる生存者は、ゴーストフェイスの方向を短時間見ることでゴーストフェイスの発見を試みることができる。
- 発見に成功するとゴーストフェイスの能力ゲージが完全に消耗し、自動的に闇の包容が解除される。
- ゴーストフェイスが生存者に発見されると殺人鬼の本能が発動し、ごく短時間の間その生存者の現在の位置が表示される。
- 闇の包容発動中に能力ボタンを長押しすると、生存者をつけ回す。
- 遮蔽物の後ろで能力ボタンを長押しすると、身を乗り出して覗き込み、より素早くつけ回しを行うことができる。
- 生存者のつけ回しが完了すると標的をマーキングし、一定時間無防備効果を付与する。
- アビリティ発動ボタンを押すとしゃがみ、再度ボタンを押すと立ち上がる。
- しゃがみ中はゴーストフェイスの移動速度が遅くなる。
特殊能力の対策
左側のアイコンでゴスフェと判別できる
ゴーストフェイスのつけ回しによって、無防備を付与されたサバイバーは左側のステータスアイコンの周りが赤くなります。これが表示されれば、キラーはゴーストフェイスであると判断することができます。自分以外のサバイバーが無防備を付与されているときは、その人がチェイス中の可能性が高いので安全に発電機を修理できます。
接近時は布の擦れるような音がする
ゴーストフェイスの接近時、「ゴソゴソ」という布の擦れるような音が聞こえます。室内マップや固有建築の中の発電機を修理しているときは視野が広く取れないため、この音をたよりにキラーの接近に気づけるようにしましょう。接近に気づかずに発電機を修理し続けてしまうと最悪キャッチされてしまうので、少しでも怪しい音が聞こえたら発電機から手を離しておくようにしましょう。
発電機修理中は周りをよく見る
発電機の修理中は周りをよく見て警戒を怠らないようにしましょう。ゴーストフェイスは外周から来ることもあり、方向を予想しにくいです。360度こまめに確認するようにして、突然の奇襲に備えましょう。
チェイス開始時に闇の包容を解除する
闇の包容はゴーストフェイスを見続けることで解除できるため、チェイス開始時に解除させておきましょう。解除しておかなければ、つけ回しをされて無防備状態になり一撃でダウンしてしまいます。また、闇の包容中はキラーのステイン(赤い光)が見えなくなってしまうため、読み合いで不利になってしまいます。必ずチェイス開始と同時に後ろを見ながら走って、ゴスフェを画面中央に捉え続けて闇の包容を解除するようにしましょう。
隠密時はゴスフェを画面の中央でとらえない
隠密しているときはゴーストフェイスを発見しても、視界に入れないようにしましょう。闇の包容中のゴスフェを画面の中央に捉えると、キラー側に通知が行ってしまうため、居場所を特定されやすくなってしまいます。自分の吊り数に余裕があるときは、あえてゴスフェの方を見て陽動として使う方法もあります。
つけ回しゲージは通常攻撃でリセット可能
▲セルフケア寸止めでつけ回しゲージをリセット
つけ回しゲージは通常攻撃を受けるとリセットされます。そのため、闇の包容が発動していないタイミングであえて攻撃を受けに行き、ゲージをゼロにするテクニックが効果的です。ただし、つけ回しゲージがかなり溜まっていて、ゴスフェの闇の抱容が回復しそうなときに攻撃を受けに行こうとすると返り討ちに合う可能性もあるため注意しましょう。
仲間のチェイス中に闇の抱擁を解除させてサポート
仲間のサバイバーがチェイスしているときにゴスフェが闇の抱擁を発動させているときは、キラーの方を凝視して闇の包容を解除してあげましょう。チェイスしているサバイバーが健康状態の場合、つけ回しでワンパンでダウンするのを防ぐことができます。闇の包容中の探知不可状態も解除できるため、キラーのステイン(赤い光)が見えるようになってチェイスしやすくもなります。
チェイス中は遮蔽物を使ってゲージを溜めさせない
チェイス開始時に闇の抱容を解除できなかったときは、遮蔽物をゴスフェとサバイバーの間にはさんで、つけ回しできないようにしましょう。遮蔽物の陰から覗き込みでつけ回しゲージを溜めようとしてくるキラーもいますが、この場合は無理に闇の包容を解除するのは避けましょう。遮蔽物からの覗き込みは通常のつけ回しに比べてゲージの溜まる速度が速いため、闇の包容を解除するためにキラーの目の前に行ってしまうと一気にゲージMAXになってしまいます。また、遮蔽物からの覗き込み中は闇の包容を解除しにくいため無理やり解除しようとしても途中で隠れられてしまい、解除しきれないことが多いです。
無防備状態の仲間のカバーをする
つけ回しによって無防備状態になってしまった仲間が近くにいるときは、肉壁をしてカバーしてあげましょう。自分が健康状態のときに限る方法ですが、成功すれば肉壁をしている間に味方がキラーから距離を取りやすくなり、ダウンペースを下げることができます。肉壁をするときは、せまい通路などキラーが避けにくいところをとおせんぼすると成功しやすいです。
心音がしない時のキャンプに注意
▲探知不可状態でないときはステイン(赤い光)が見え、心音も聞こえる
闇の包容による探知不可状態(心音が聞こえないとき)のキャンプに注意するようにしましょう。フックに吊られているサバイバーがいる状態で誰も追われていないときなど、キラーのいる位置が把握できていないときは闇の抱擁でキャンプしている可能性があります。もしキャンプしているのが分かったときは、まずはキラーを凝視して闇の抱擁を解除するようにしましょう。闇の包容中に救助に行ってしまうと、つけ回しゲージを溜められて無防備状態を付与からの即ダウンさせられてしまう可能性があります。吊られている近くでダウンしてしまうと一気にキラー有利な展開になってしまうため、警戒は怠らないようにしましょう。
注意すべきアドオン
「ゴーストフェイス、カメラに捉えられる」
![]() |
「ゴーストフェイス、カメラに捉えられる」 | |
---|---|---|
レアリティ |
ウルトラレア | |
・通常攻撃で生存者を瀕死にすると、闇の包容が即座に全回復する |
闇の包容の使用回数が多いときはこのアドオンを疑いましょう。このアドオンがついていた場合、ゴーストフェイスはサバイバーをフックに吊った後すぐに闇の包容を発動させることが多いです。なので対策としては、吊られた後はゴーストフェイスのことを画面の中央に捉え続けて闇の包容を強制的に解除させる方法が効果的です。
運転免許証
![]() |
運転免許証 | |
---|---|---|
レアリティ |
ベリーレア | |
・発電機を修理中の生存者をマークすると、その発電機は爆発して修理進行度が20%失われ、15秒間ブロックされる ・複数の生存者を同時にマークした場合も、上記の効果は1回しか発動しない |
発電機の修理中につけ回しゲージがMAXになった場合に、発電機が爆発+ブロックされたら「運転免許証」がついています。対策として、発電機の修理中は周囲の警戒を怠らないこと、ゴスフェが近づいてきたら即座に発電機から手を離すことが有効です。
単眼暗視スコープ
![]() |
単眼暗視スコープ | |
---|---|---|
レアリティ |
ベリーレア | |
・ゴーストフェイスを発見した生存者は5秒間疲労状態になる |
ゴーストフェイスの闇の包容を解除すると5秒間疲労状態になってしまうため、負傷状態で解除しないように気をつけましょう。解除してしまうと、疲労系パークが使えなくなるためチェイスで不利になり、即ダウンしてしまう可能性があります。疲労系パークを採用していない場合や、すでに疲労の場合は解除しても問題ありません。
注意すべきパーク
看護婦の使命(ナースコール)
看護婦の使命
ナース
20/24/28メートル以内にいる治療中、または治療を受けている生存者のオーラを視ることができる。
ゴーストフェイスは闇の包容で心音を消せるため、看護婦の使命でサバイバーのオーラを見ながら接近してくる立ち回りが非常に厄介です。回復する際は視界がよく通る場所で、自身は遮蔽物に隠れて行うようにしましょう。
不協和音
不協和音
リージョン
2人以上で発電機を修理していると同時につけ回すことができるため、不協和音を採用している人が多いです。このパークがついていそうなときは、発電機は出来るだけ1人で修理することで対策しましょう。
生存者のゴーストフェイス対策パーク
凍り付く背筋(ネコ)
凍り付く背筋
共有
殺人鬼が範囲内にいて、かつ視線が直接通っている状態でこちらを見ている間、修理・フック破壊・治療・フックからの救助・トーテムの浄化・トーテムの祝福・脱出ゲート開放・開錠の速度がそれぞれ2/4/6%上昇する。
・凍り付く背筋は殺人鬼が視線をそらすか、範囲内から出た後も0.5秒間効果が持続する。
・心音の強さに応じ、アイコンの表示が変化する。
ゴーストフェイスが探知不可状態で接近してきても、素早く気づけるようになります。予備動作を早く取れるようになるため、つけ回しゲージが溜まりにくくなります。
全力疾走
全力疾走
メグ・トーマス
疲労時に使用できない。
60/50/40秒間の疲労を発生させる。
走っている間、疲労は回復しない。
キラーの接近に気づくのが遅れた際でも、素早く距離をとることができるためオススメのパークです。
セルフケア
セルフケア
クローデット・モレル
闇の包容使用時に負傷状態のままでいると、奇襲されたときに即ダウンしていしまいます。セルフケアをつけることでつねに健康状態でいられるため、安全に発電機修理や救助を行えます。セルフケアのメリット・デメリットについては以下の記事を参考にしてください。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
お役立ち 初心者向け サバイバー