「ポケモンユナイト」のプレイアブルポケモンの1匹である「ゲッコウガ」の評価、データ、立ち回り解説、オススメ構成を掲載しています。
ゲッコウガ

基礎能力
評価  | 
射程  | 
役割  | 
難易度  | 
進化  | 
|---|---|---|---|---|
B  | 
遠隔  | 
アタック型  | 
上級者向け  | 
2段階(レベル5/7)  | 
戦闘能力  | 
耐久能力  | 
機動能力  | 
得点能力  | 
補佐能力  | 
4  | 
2  | 
3  | 
3  | 
0.5  | 
覚える技
基本技  | 
 みがわり (変化) 技1  | 
 移動しながらみがわりにんぎょうを残していく。  | 
9秒  | 
|---|---|---|---|
| 
 あわ (物理) 技2  | 
 あわを吹きかけて攻撃する。 わざ命中時に少しのあいだ相手のポケモンの移動速度を下げる。  | 
8秒  | 
|
技1 (レベル5で入れ替え)  | 
 かげぶんしん (変化)  | 
 その場から素早く間合いをとって、分身を作り、自分の戦闘を手伝わせる。  | 
9秒  | 
| 
 えんまく (変化)  | 
 煙幕を張り、転がりながらその場を離れる。直後にステルス状態になり、移動速度を少しのあいだ上げる。また、次の通常攻撃が強化攻撃になる。  | 
13秒  | 
|
技2 (レベル7で入れ替え)  | 
 みずしゅりけん (物理)  | 
粘液でできた手裏剣を連続でだす。わざ命中時に相手のポケモンの移動速度を少しのあいだ下げ、自分のHPが回復する。また、わざを使っているあいだ、自分の移動速度が上がる。 アップグレード後は、わざの攻撃回数が増える。  | 
5秒  | 
| 
 なみのり (物理)  | 
波に乗りながら相手のポケモンを攻撃してダメージを与え、自分のHPを回復する。このとき相手のポケモンをKOすると、わざの待ち時間がすぐ0秒になる。また、HPが少ない相手のポケモンには、与えるダメージが増加する。 アップグレード後は、HP回復量が増加する。  | 
9秒  | 
|
ユナイト技  | 
 極大水手裏剣 (物理)  | 
指定した場所へ巨大なみずしゅりけんを投げつけて攻撃する。ユナイトわざ命中時に範囲内にいる相手のポケモンにダメージを与え、少しのあいだ移動速度も下げる。その直後にみずしゅりけんを爆発させ、もういちど範囲内にいる相手のポケモンへダメージを与え、ふきとばす。また、ユナイトわざ終了時に指定した方向へジャンプできる。  | 
–  | 
特性  | 
げきりゅう  | 
HPが半分以下のとき、攻撃と移動速度が上がる。  | 
–  | 
通常攻撃  | 
遠隔  | 
3回目の通常攻撃は強化攻撃となる。強化攻撃を遠くから命中させると、相手のポケモンに与えるダメージが増加し、移動速度も少しの間下げる。近くから命中させると、相手のポケモンの最大HPに応じて一定のダメージを与える。  | 
–  | 
HPが少ない敵に対して火力を出しやすく奇襲もかけやすい技も持っていますが、技を撃つタイミングを意識的に調整していかなければ真価が発揮されない為やや上級者向きのポケモンと言えます。
回復手段を持つものの耐久そのものは高くないので、ヒットアンドアウェイを意識して立ち回りましょう。
ゲッコウガの立ち回り
序盤
序盤は火力も出しづらいのでレベル上げをしっかりと行っていきましょう。
レベル7からが本番なので、中央ルートに行く場合はカジリガメまでにそのレベルを目指して行動し、上下ルートの場合もヘイガニなどで細かい経験値をしっかりと稼いで行く事が重要です。
中盤
技が揃って火力が出しやすくなるので、弱った敵に狙いを定めてしっかりと倒していきましょう。
「なみのり」を選択している場合は野生ポケモン狩りも非常に早くなるので、特にビークイン+ミツハニーの取り合いではしっかりとトドメを刺せるタイミングで技を使用すると相手を巻き込んで一気に火力が出せます。
ユナイト技でカジリガメを横取りする性能も高いので相手にカジリガメを取られてしまいそうな状況でも積極的に狙っていきましょう。
終盤
火力が高く、集団戦も起こりやすいので積極的に相手ポケモンを倒していく事が望まれます。
ユナイト技+なみのりで相手を一掃する事も可能ですが、基本的には耐久が脆く集団戦用の技も少ないので自分にトドメをさせる相手をしっかりと倒せるような位置取りやタイミングの見極めを行っていきましょう。
おすすめの持ち物、技構成
技1  | 
 えんまく 瞬時に移動し、ステルス状態になる  | 
|---|---|
技2  | 
 なみのり この技でトドメを刺すともう1度使える。野生ポケモンにも適用  | 
バトルアイテム  | 
だっしゅつボタン  | 
もちもの  | 
 おたすけバリア (HP+600) ユナイト技を使うと、自分と周りの中でHPが最も低い味方のポケモンへ、それぞれの最大HPの40%にあたるシールド効果を付与する  | 
| 
 きあいのハチマキ (防御+30/特防+30) HPが低下しているtおき、3秒の間、それまでに減ったHPの14%を毎秒回復する  | 
|
| 
 ちからのハチマキ (攻撃+15/通常攻撃の速さ+7.5%) 通常攻撃の命中時、ダメージが相手のポケモンの残りHPの3%ぶんだけ増加する  | 
相手のミスを誘いやすくなる移動技の「えんまく」+トドメを刺すと即座に使用可能になる「なみのり」で押し退きのメリハリをつけやすく、瞬間的な火力も出せる技構成となっています。
HPが減って特性の「げきりゅう」が発動したタイミングでユナイト技を使用するとおたすけバリアの効果でバリアがつき、高機動高火力の状態を維持しやすくなります。
如何になみのりで相手にトドメを刺せるかが非常に大きいので、しっかりとなみのりでトドメを刺せるようになみのり単体・強化攻撃+なみのりなどのダメージ感覚を培っておきましょう。
ゲッコウガの対策
HPが低い状態で戦って居るとなみのりで倒されそのまま残った味方にも火力を出されてしまうので、レベル7以上のゲッコウガが相手に居る場合はHPが低い状態で前線には出ず、常にゲッコウガの位置を気にしながら立ち回りましょう。
耐久はそれほど高くなく、なみのりの場合はある程度接近しなければ火力も出ないので近づいてきた所に行動不能を付与して一気に畳みかけると仕事をさせずに倒せる可能性があります。
アップデート履歴
9月22日  | 
ステータス  | 
攻撃と最大HPが減少  | 
えんまく  | 
アップグレード前にもえんまく+の効果が発動していた不具合を修正  | 
|
かげぶんしん  | 
分身の挙動を変更  | 
|
みずしゅりけん  | 
特定の条件で相手ポケモンの移動速度を下げる効果が発動していなかった不具合を修正  | 
|
極大水手裏剣  | 
スピーディーに発動出来るよう調整  | 
|
げきりゅう  | 
攻撃の上がり幅を減少  | 

      
      
      
      





コメント一覧(8)
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
「ステルス」訳すと「透明」
つまりステルス状態の時は相手に見えない状態という事では?
ランクマッチの自分以外のプレイヤー ゴミばっかで正直萎える
ジルトレーダーズとかででポケモンの衣装手に入れてたり
ユナイトバトル情報局でポケモンを追加してるくらいやりこんでるくせに
あまりやってない毎回俺がチーム内で得点稼いでる
プレイしてるのは幼稚園児かって言うくらい味方が立ち回りが悪くて相手にやられて得点取られる始末
俺.得点3桁 約200以上
味方、得点約2桁100未満
ポイント集め過ぎて重くて足が遅くなる→相手にやられてポイント奪われる→相手に得点入れられてる
結果相手に負ける
「相手の為にポイント貯めてるの?」ってくらいに相手に奪われてる
マジで萎える
フリーコメント出来たら
「相手の為にポイント貯めてるの?」「八百長辞めろ!」ってコメントしてると思う
影分身の方が圧倒的に強いw
関連カテゴリ・タグ
ポケモン(プレイアブル)