「ゼルダの伝説 時のオカリナ」にて、ダンジョン「闇の神殿」の攻略法を紹介します。
目次
闇の神殿の全体マップ
※金のドクロマークは「黄金のスタルチュラ」
※同じ色の丸同士は繋がっている通路・穴
闇の神殿
ダンジョンマップを入手
入り口からすぐの所に穴が開いているので、ロングフックで穴を飛び越えます。
目の前にある偽の壁を抜け鳥の石像のある部屋に出ます。そこから左にある偽の壁を通り抜けて扉に入ります。
入った先の右側にある偽の壁を抜け、扉に入りリーデッド1体とキース2体を倒すと宝箱が出現し、中から「ダンジョンマップ」を入手できます。
偽の壁は「まことのメガネ」を使えば見分けることができます。
ホバーブーツを入手
一つ前の部屋に戻り、出た所から見て右にある偽の壁から次の部屋に進みます。
そして、右奥に進んだ偽の壁の部屋にいるデドハンドを倒すと、宝箱が出現するので、中から「ホバーブーツ」を入手します。
基本的には、井戸の底の時と同じです。今回は「まことのメガネ」を使えば地中に潜む本体の場所がわかるので、そこをバクダンで攻撃して本体を地中から出すことも可能です。
コンパスを入手
鳥の石像の部屋まで戻り、鳥の石像の周囲にあるドクロの内一つだけある本物を「まことのメガネ」で見分けます。
本物がわかったら石像を回して鳥のくちばしをそのドクロに向けると、奥にあるシャッターが開きます。
シャッターの前には穴があるので、ホバーブーツを使ってシャッターの前まで行き、先に進みます。
進んだ先にビーモスがいるのでバクダンかボムチュウで倒しておきましょう。南側の偽の壁を抜けて扉に入るとギブドが2体いるので倒すと、宝箱が出現します。宝箱を開けると「コンパス」を入手できます。
小さなカギを入手
ビーモスがいた部屋に戻り、今度は北側の偽の壁を抜け扉に入ります。ここには巨大刃が回転しており、部屋にあるシルバールピー5枚を集める必要があります。高い所にあるシルバールピーは部屋の隅にある的にロングフックで移動して取ることが出来ます。
シルバールピーを全部集めたら宝箱がある小部屋のシャッターが開くので、宝箱から「小さなカギ」を入手しましょう。
ビーモスのいる部屋に戻り、東側のヒビの入った壁を爆破し、先にある扉に「小さなカギ」を使って入ります。
入った先の通路にはスタルチュラとギロチンがあり、通路を抜けると広い部屋に出ます。
ギロチンを避けて進む
広い部屋の目の前にあるギロチンを全部避けて足場に着くと、スタルフォスが出てくるので倒しておきましょう。
部屋の入り口当たりにはフォールマスターがいるので、捕まらないよう注意しましょう。落ち着いて倒しておくと、先のギロチンを楽に避けられます。
スタルフォスを倒したら右にある上下する足場にホバーブーツを使って着陸し、ビーモスがいる方の足場へと向かいます。
ビーモスをバクダンで倒し、散らばっているシルバールピーを5枚集めると奥にある扉が開きます。
小さなカギを入手
開いた扉に入り先に進むと、針が上下する部屋に辿り着きます。「まことのメガネ」を使って壁に隠れているブロックを動かして1個目と2個目の針の中央までブロックを押します。
押したら今度は逆側に回りブロックを端まで引っ張っていきます。
端まで引っ張ったらブロックの上に乗り、そこから牢屋の上や針を足場にして黄色いスイッチの所まで移動します。スイッチを押したら宝箱が落ちてくるので、宝箱から「小さなカギ」を入手します。
カギを入手したら、ビーモスがいた部屋まで戻りギロチンがある細い足場まで行きます。そこから「まことのメガネ」を使うと足場が見えるので、足場を使って向こう岸まで渡り、「小さなカギ」を使って扉を開けて入ります。
シルバールピーを集める
次の部屋には見えないトゲがあり、シルバールピーを5枚集めると先に進めるようになります。部屋にはリーデッドが2体いるので先に倒しておいた方が安全です。
高い所にあるルピーは的にロングフックをひっかけると取れます。中には「まことのメガネ」を使わないと見えない的や足場があるので注意しましょう。
シルバールピーを集めると扉が開くのでそこに入ると、巨大なツボがあり、ツボの中にバクダンを投げ入れ爆破させると中から「小さなカギ」が出てきます。部屋にいるキースを全滅させると扉が開くので戻りましょう。
次に進む扉の前の足場は、天井にある見えない的にロングフックで移動することが出来ます。「小さなカギ」を使って扉を開けて先に進みます。
小さなカギを入手
次の通路では、扇風機が設置しており風が吹いている間は先に進めないので風が止んだタイミングを待って進みましょう。
ヘビィブーツを装備して進めば、風が吹いていても先に進めるようになります。
通路を抜けると、左右に扇風機が設置してある通路に出ます。「まことのメガネ」を使うと左奥に偽の壁があるのがわかるので、そこの正面にある扇風機の前まで移動し、ホバーブーツを使って風に乗って偽の壁を通り抜けます。
先にある扉に入り、右にある物体を爆破し「まことのメガネ」を使うと宝箱が見えるので、その宝箱から「小さなカギ」を入手します。奥に扉があるので「小さなカギ」を使って入ります。
船に乗って移動する
次の部屋に入ったら、隅にあるブロックを引っ張って梯子の下まで移動させます。
移動したらブロックに乗って梯子を上り、船にある王家の紋章の上で「ゼルダの子守唄」を演奏します。すると船が動き出し、スタルフォスが2体出現します。
左側に足場が見えたらそこに飛び移ります。
スタルフォスは倒す必要はありません。ダメージを食らいたくない人はひたすら盾でガードしてやり過ごしましょう。
ボス部屋のカギを入手
右側にある扉に入ると、見えない壁が沢山あり迷路状になっています。「まことのメガネ」を使って進み、入り口から見て左側にある部屋に入ります。
部屋には見えないフロアマスターがいるので、「まことのメガネ」でフロアマスターを見つけて倒します。すると、宝箱が出現するのでそこから「小さなカギ」を入手します。
部屋を出て向かいに見える部屋に入ると、左右から木のトゲが迫ってくるので「ディンの炎」でそれを燃やします。燃やしたら右にある宝箱から「ボス部屋のカギ」を入手します。
ボスを倒そう
船を降りたとこまで戻ったら、向かいの柱の根本にあるバクダン花に向けて矢を放ちます。すると、バクダン花が爆発して柱が折れ、橋になるので向こう岸まで渡ります。
「小さなカギ」を使って扉に入り、「まことのメガネ」を使うと足場が見えるので、ホバーブーツで足場を渡ってボス部屋に入ります。
ボス部屋に入り穴に落ちるとボス「暗黒幻影獣ボンゴボンゴ」と戦闘になります。
ボンゴボンゴの攻略はこちら
ボスを倒すと「ハートの器」を入手できます。部屋の中心に青いワープポイントが出現するので、そこに入るとストーリーが進み、インパから「闇のメダル」をもらえます。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。