Dead by Daylight(デッドバイデイライト)の学術書(アーカイブ)Ⅵレベル3のチャレンジ内容まとめとチャレンジの攻略の解説となります。

目次
学術書(アーカイブ)とは
ゲーム内の基本的なルールとは別に、特殊なミッションをクリアして報酬を得ることができるシステムです。
過去のアーカイブ
チャレンジ内容一覧
チャレンジ名が赤字のものはマスターチャレンジです。緑字のものはグリフチャレンジです。
リフトの欠片は4月21日までの報酬となっています。
生存者(サバイバー)
チャレンジ名  | 
チャレンジ内容  | 
報酬  | 
|---|---|---|
ヒールのアピール  | 
医療キットを6個使い果たす。  | 
 30000BP リフトの破片×3  | 
プレシャーの中で  | 
パークの セルフケアを使用中、殺人鬼の10メートル以内で自己治療を1回完了する。 このチャレンジを1回の儀式で完了する。  | 
 50000BP リフトの破片×5  | 
脱獄  | 
パークの 突破を使用中、殺人鬼の10メートル以内で殺人鬼が担いでいる生存者1人を落とさせる。 このチャレンジを1回の儀式で完了する。  | 
 50000BP リフトの破片×5  | 
外科医の腕前  | 
クローデット・モレルで治療のスキルチェックを3回成功させる。 このチャレンジを1回の儀式で完了する。  | 
 50000BP リフトの破片×5  | 
光をもたらして  | 
合計12台の発電機を修理する。  | 
 30000BP リフトの破片×3  | 
痛む足首  | 
3回追跡されたうえで高所から落ちる。  | 
 30000BP リフトの破片×3  | 
英雄たる高潔  | 
 他の生存者を6人儀式から逃し、自身も生き延びる。 逃がす間に自分は儀式に残ること。  | 
 30000BP リフトの破片×3  | 
真の友  | 
20回生存者をフックから安全に救助するか、味方の代わりに攻撃を受ける。  | 
 30000BP リフトの破片×3  | 
ルートからの脱出  | 
追跡から8回逃れる。  | 
 30000BP リフトの破片×3  | 
終わりへの手段  | 
1回パークの 強硬手段を使用中に組み直されたパレットで殺人鬼を攻撃する。 このチャレンジを1回の儀式で完了する。  | 
 50000BP リフトの破片×5  | 
エンジン始動  | 
木村結衣で、殺人鬼から合計60秒間逃走する。 このチャレンジを1回の儀式で完了する。  | 
 50000BP リフトの破片×5  | 
殺人鬼(キラー)
チャレンジ名  | 
チャレンジ内容  | 
報酬  | 
|---|---|---|
危険な追跡  | 
生存者達を合計240秒間追いかける。  | 
 30000BP リフトの破片×3  | 
厳粛  | 
生存者15人をエンティティに捧げる。  | 
 30000BP リフトの破片×3  | 
身の毛もよだつ  | 
生存者を24人をフックに吊るす。  | 
 30000BP リフトの破片×3  | 
あふれる血  | 
金以上の進行する心のエンブレムを3個獲得する。  | 
 30000BP リフトの破片×3  | 
物的損害  | 
発電機または倒されたパレットを24回破壊する。  | 
 30000BP リフトの破片×3  | 
我がオブセッション、我が天誅  | 
パークの 天誅を使用中にオブセッションを2回フックに吊るす。 このチャレンジを1回の儀式で完了する。  | 
 50000BP リフトの破片×5  | 
サムライ斬り  | 
鬼の鬼の一撃で生存者4人を攻撃する。 このチャレンジを1回の儀式で完了する。  | 
 50000BP リフトの破片×5  | 
共通
チャレンジ名  | 
チャレンジ内容  | 
報酬  | 
|---|---|---|
血の報酬  | 
ブラッドポイントを100,000獲得する。  | 
 30000BP リフトの破片×3  | 
グリフを求めし者  | 
レッドグリフ5個と交信する。 このチャレンジを選ぶとレッドグリフが生成される。  | 
 50000BP リフトの破片×3  | 
エピローグ達成報酬
エピローグ達成報酬はフックの装飾に使う魔除けとリフトの破片×10です。
※リフトの欠片は4月21日までの報酬です。
画像  | 
名称  | 
説明  | 
|---|---|---|
  | 
強堅の塔  | 
得体の知れない塔。荒涼とした風景のなかで突出している。  | 
グリフチャレンジ解説

チャレンジ選択中、マップにレッドグリフが出現

キラー・サバイバーどちらでプレイしていても、赤い亀裂のようなものが出現します。
レッドグリフは1マッチにつき一個しか出現しないようなので、チャレンジをクリアするには最低5回マッチを行う必要があります。
「グリフと交信」コマンドで破壊する
レッドグリフの近くによると、「グリフと交信」というコマンドが出現します。実行後破裂するようなエフェクトともに、レッドグリフが消滅します。
一つのレッドグリフの破壊で500BPを入手できます。
マスターチャレンジ解説
プレッシャーの中で
必須パーク  | 
|---|
達成条件:殺人鬼の10メートル以内で自己治療を1回完了
治療を寸止めした状態でキラーへ近づき、十分近づいたところでセルフケアで治療完了すると良いでしょう。
脱獄
必須パーク  | 
|---|
達成条件:殺人鬼の10メートル以内にいる状態で、他の生存者が担ぎ状態から脱出する
殺人鬼の10メートル以内で、 決死の一撃で脱出する生存者を見届けるだけで達成可能です。
他の生存者のパーク次第になってしまいますが、こちらが一番簡単に達成可能な方法になるでしょう。
外科医の腕前
必須キャラ  | 
|---|
達成条件:治療スキルチェックを三回成功させる
救急キットを用意し、治療スキルチェック増加アドオンをつけて儀式にのぞむと良いでしょう。
終わりへの手段
必須パーク  | 
|---|
達成条件:強硬手段で立て直した板を、キラーにぶつける
板をわざと倒して殺人鬼をおびき寄せながら、強硬手段で板を立て直します。殺人鬼がきたら板前で待機して攻撃をくらっても良いので板をぶつけましょう。
エンジン始動
必須キャラ  | 
|---|
達成条件:殺人鬼と合計60秒間チェイスする
殺人鬼と優先的にチェイスする必要があるため、 執念の対象などを使って殺人鬼をおびき寄せるとよいでしょう。
我がオブセッション、我が天誅
必須パーク  | 
|---|
達成条件:オブセッションを2回フックに吊るす
基本的なプレイをしながらオブセッションをさがし、オブセッションを見つけたら優先敵に追いかけるとよいでしょう。
サムライ斬り
必須キャラ  | 
|---|
達成条件:鬼の一撃で生存者4人を攻撃する
鬼の一撃は「血の怒り」状態中でないと使用できないので、アドオンは血の怒りゲージが溜まりやすくなるものと、血の怒り状態が長く続けられるものを用意すると良いでしょう。

            
            
            
      
      
      
      
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
お役立ち 学術書