本記事では「Dead by Daylight(デッド・バイ・デイライト)」のツインズの特徴と基本的な立ち回りについて解説しています。
基本情報
シャルロット
移動速度 |
4.6m/s |
---|---|
心音 |
32m |
特殊能力 |
血の結束 ・ヴィクトルを解放できる ・アビリティ発動ボタンでシャルロットとヴィクトルの操作を切り替える ・シャルロット操作中ヴィクトル付近を歩行または走行している生存者の位置がシャルロットに視えるようになる ・ヴィクトル操作中は心音がしない |
ヴィクトル
移動速度 |
6m/s |
---|---|
叫び声 |
18m |
特殊能力 |
特殊攻撃:飛び付き ・飛び付きが命中した生存者はダメージを受ける ・無傷状態の生存者にはしがみつき、忘却・行動不能を付与する ・ヴィクトルの飛び付きが外れた場合、隙ができ、サバイバーはヴィクトルを潰すことができる |
ツインズの特殊能力『血の結束』はシャルロットとヴィクトルを切りえながら使うことができる能力です。
ツインズの固有パークは以下の3つです。
![]() |
溜め込み屋 | |
---|---|---|
ツインズ | ||
捜索
数少ない持ち物を固守するあなたは、備蓄が乱されないように神経を尖らせている。
36/48/64m以内でチェストにアクションを行うかアイテムを拾った生存者の位置が判明する。 十分な出現ポイントがある場合は最大2/2/2個のチェストが追加で生成される。 儀式の開始時点で、マップ上に最大2個のチェストが追加で出現する。 |
![]() |
迫害 | |
---|---|---|
ツインズ | ||
妨害
これまで人生ハードモードだったあなたは、他の者の人生も難易度を上げることにした。
発電機を破壊すると、他のランダムな発電機の修理進行度が最大3台まで後退し始める。 これらの発電機が修理中の場合、修理をしている生存者に難しいスキルチェックが発生する。 迫害には120/100/80秒のクールダウンが発生する。 |
![]() |
とどめの一撃 | |
---|---|---|
ツインズ | ||
サポート
終わりが近づき、あなたはとどめを刺しにかかる。
発電機の修理が完了するたびに、とどめの一撃の力が高まる。トークンを獲得する。 1トークンを使用すると、次の突進攻撃の距離が70/75/80%増加する。 |
血の結束のあれこれ
血の結束の仕様
能力ボタンを押すことでヴィクトルを解放できます。
解放中はアビリティ発動ボタンでシャルロットとヴィクトルの操作を自由に切り替えることができます。
シャルロットの操作中ヴィクトル付近に居るしゃがんでいない生存者の位置が視えるようになるので上手く索敵にも利用しましょう。
ヴィクトルの仕様
ヴィクトルは心音がしないので奇襲をしかけることが得意です。
移動速度も6.0m/sと速いので逃げたサバイバーにもすぐに追いつくことができます。
ヴィクトルは足跡を見ることができませんが、血痕が見やすくなっています。
また、ヴィクトル使用時はすべてのオーラ可視能力が無効化され通常攻撃や板破壊などのアクションも行うことができません。
飛びつきの仕様
ヴィクトルは約1秒のチャージ後に飛び付きができます。
飛び付きは放物線を描いて画面中央に向かって飛ぶことができます。
微調整することで板や窓枠を超えて飛び付くこともできるので何度も使用して感覚をつかみましょう。
基本の立ち回り
開幕はヴィクトルがしがみついているサバイバー以外を狙う
飛びつきで負傷させたサバイバーをそのままシャルロットで追いたくなりますが、他のサバイバーを狙うようにしましょう。
ヴィクトルがしがみついているサバイバーは行動不能のステータスが付与されるので発電機を回すことができません。
あえて他のサバイバーを狙うことで序盤の発電人数を減らすことができます。
シャルロットの待機場所を意識する
シャルロットからヴィクトルをに切り替える場所を意識してみましょう。
守りたい発電機の前や呪いのトーテムの前でヴィクトルに切り替えることでサバイバーが作業をしにくくなります。
飛び付きを外さない
飛びつきを外してしまうと大きな隙ができてしまいサバイバーに蹴り潰されてしまう可能性があります。
蹴り潰されるとシャルロットからもう一度ヴィクトルを出さなければならないのでチェイス時間が伸びてしまいます。
飛びつきを外してしまった場合でも多少動くことはできるのでサバイバーから距離を取るようにしましょう。
飛び付きでダウンさせたらそのまま他のサバイバーを探す
ヴィクトルの飛び付きでサバイバーをダウンさせた場合、すぐにシャルロットに切り替えるのではなく付近の発電機を巡回しサバイバーを探しましょう。
他人のチェイス中は発電機を回しているサバイバーが多いので負傷者を増やしやすいです。
フックに吊るしたときはシャルロットかヴィクトルを置いておく
ツインズは救助狩りも得意です。
サバイバーをフックに吊るすときはシャルロットかヴィクトルのどちらかでキャンプするようにしましょう。
シャルロットでキャンプする場合、サバイバーを吊ったあとにフックから少し離れてヴィクトルに切り替えます。
フックから近すぎると切り替えることができないので注意しましょう。
- フックに吊っている間もチェイス能力が高いヴィクトルを使うことができる
- ヴィクトルを先に置く手間がかからない
- 救助タイミングが分からないので距離は離されやすい
ヴィクトルでキャンプする場合、フックへ吊る前にあらかじめ付近にヴィクトルを待機させておくことで擬似フェイスキャンプができます。
ヴィクトルにサバイバーが近づくと殺人鬼の本能で知らせてくれるのでヴィクトルに切り替えましょう。
- シャルロットより近くでキャンプできる
- サバイバーがしゃがんでいなければ救助にきたタイミングが分かる
- しがみつき状態でも救助はされてしまう
- あらかじめフック前にヴィクトルを設置しておく必要がある
ヴィクトルを誘拐された場合
ヴィクトルがしがみついたまま潰さないでいるサバイバーがいますが、状況によってはキラー側が有利になるので上手く利用しましょう。
しがみついてから30秒経過するとヴィクトルのオーラを視ることができ、自由にヴィクトルを呼び戻すことができます。
ヴィクトルがしがみついているサバイバーは行動不能が付与されているので救助とゲート解放以外の行動を取ることができません。
しがみつかせているだけで発電人数を1人減らすことができるのであえてそのままにしておくのも有効です。
また、しがみつき中のヴィクトルに他の生存者が接近した場合も殺人鬼の本能が発動するので索敵にも利用できます。
ロッカーに入られた場合
中級者以降のサバイバーはヴィクトルに追いかけられるとロッカーに入ることも多いです。
ロッカーに入られてしまった場合、ヴィクトルで10秒間閉じ込めることができます。
シャルロットの距離が近いときはそのまま閉じ込めてしまいキャッチしましょう。
シャルロットから距離が遠いときはロッカーの付近にヴィクトルを置いてからシャルロットに切り替えることでロッカーから出てきたサバイバーに飛びつくことができます。
おすすめパーク構成
基本構成
遅延枠 |
遅延枠 |
遅延枠 |
自由枠 |
ツインズはヴィクトルを操作している時間が長いので、何もしなくても遅延をしてくれる呪術:破滅と非常に相性が良いです。
ヴィクトルの飛びつきにはずさんな肉屋の効果が乗りませんが、負傷中のサバイバーが多ければ多いほどツインズは有利になるので採用しています。
自由枠には治療中のサバイバーに奇襲しやすくなるバーベキュー&チリを採用していますが、呪術:ペンティメントなどの遅延パークを積んでも良いでしょう。
這いずり放置構成
妨害枠 |
妨害枠 |
補助枠 |
自由枠 |
這いずり放置で全滅をとることを目的とした構成です。
這いずり中のサバイバーが視えなくなるノックアウトは飛びつき攻撃では発動しないので飛びつきでも効果がある呪術:第三の封印を採用しています。
自由枠には序盤から這いずり放置を行うことで通電後に這いずり放置をしても警戒されにくくなる血の番人を採用しています。
おすすめアドオン
飛びつきチャージ量減少
![]() |
おもちゃの剣 | |
---|---|---|
レアリティ |
コモン | |
・飛び付きのチャージ時間が0.2秒減少する |
飛びつきに必要なチャージ量を減少させるアドオンです。
おもちゃの剣の有無で障害物回りの飛びつきの難易度が変わるので、ブラッドウェブ上に出現したら必ず取得しましょう。
ヴィクトル移動速度増加
![]() |
マドレーヌのスカーフ | |
---|---|---|
レアリティ |
レア | |
・ヴィクトルの移動速度が秒速0.4メートル上昇する |
レアリティ
森のシチュー
ベリーレア
・ヴィクトルの移動速度が秒速0.6メートル上昇する
ヴィクトル操作時の移動速度を増加させられるアドオンです。
巡回速度だけでなく障害物を使われたときの回り込みもしやすくなるのでおすすめのアドオンです。
飛びつき失敗時硬直減少
![]() |
硬くなったパン | |
---|---|---|
レアリティ |
レア | |
・飛び付きのクールダウンが0.4秒短縮される |
飛びつき失敗時の硬直を減少させるアドオンです。
飛びつきに失敗してしまっても蹴りつぶされるリスクが下がります。
ツインズ初心者の方におすすめのアドオンです。
アイテム落とし
レアリティ
コマ
ベリーレア
・ヴィクトルに飛び付かれた生存者は持っているアイテムを落とす
ヴィクトルの飛びつき成功時、サバイバーが持っているアイテムを落とすことができるアドオンです。
フランクリンの悲劇をつけることなくアイテムを落とせるので優秀なアドオンです。
ロビー画面でアイテムの持ち込みが多かった場合は選択肢に入るでしょう。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
お役立ち 初心者向け キラー