本記事では「Dead by Daylight(デッド・バイ・デイライト)」でスピリットがキラーだったときの対処法について解説しています。
目次
基本情報
移動速度 |
4.4m/s |
---|---|
心音 |
24m |
特殊能力 |
山岡の祟り ・フェイズウォーク(PW)と呼ばれる高速移動が可能 ・PW中はサバイバーを目視することが出来ない ・基本のPW速度は7.04m/s ・サバイバーはPW中方向が分かる風切り音が聞こえる |
スピリットの特殊能力『山岡の祟り』は フェイズウォーク(PW)と呼ばれる高速移動をすることが出来る能力です。
ただし、ナースのように板や窓を超えることは出来ません。
能力発動中はその場にスピリットの抜け殻が残ります。
フェイズウォーク中はサバイバーを目視することが出来ないので、足跡やうめき声を頼りに追いかけることになります。
基本の立ち回り
風切り音をしっかり聞く
スピリットがフェイズウォークを使うと一定範囲内で独特の風切り音が鳴り響きます。
この風切り音はスピリットが近ければ近いほど大きくなり、ある程度の方向も感知することができます。
チェイス中以外で風切り音がした場合、近くまで来ていることが分かるので歩いて隠密を試みましょう。
そのまま発電機を修理していると最悪キャッチされてしまうことがあるので注意が必要です。
フェイズウォーク中は足跡しか見ることが出来ないので走って痕跡を残さないようにしましょう。
ただし、負傷中でうめき声が発生している場合、声で居場所が分かってしまうので急いでチェイスポジションへ逃げ込みましょう。
草むらやもろこしに気をつける
スピリットはサバイバーの位置を目視することが出来ませんが、サバイバーが踏んだ草の動きや飛んでいくカラスなどは見ることが出来ます。
足跡をつけずに歩いて離れる場合、なるべく揺れるものは踏まないように気をつけましょう。
チェイス中どうしても踏まなければならない場面が出てくると思いますが、踏まずに走れる場所があるならばそちらのルートを使いましょう。
素直に逃げすぎない
チェイス中にスピリットが急に立ち止まった場合、フェイズウォークをしている可能性があります。
このとき素直に逃げてしまうと位置が読みやすくなり攻撃を受ける確率が上がってしまいます。
負傷していないのであれば来た道をそのまま戻ることで相手を撹乱できる場合がありますが、上級者にはすぐに分かってしまうので注意しましょう。
チェイスポジションにたどり着いた場合、素直に逃げるのではなく窓を越えるフェイントや板を倒すフェイントを入れていきましょう。
スピリットは板や窓を越えることが出来ないので先回りしてくる可能性がありますが、あえて板や窓を使わないことで読み合いに勝てる場合があります。
板や窓をゆっくり越えることもフェイズウォーク中のスピリットには有効ですが、接近されている場合、乗り越える声を聞かれることがあるので注意しましょう。
また、フェイントのみを多用するとクセを読まれてしまいキラー側も対応するようになるので素直な逃げ方に織り交ぜながら使うことが大事です。
板前待機をしない
基本的に板前待機はしないようにしましょう。
負傷しているのであれば高確率で居場所が分かってしまい、そのままフェイズウォークで攻撃を貰う可能性が高いです。
負傷していない場合でもサバイバー側が基本的に不利なので先倒しから読み合いに持ち込みましょう。
サバイバー側の対策パーク
鋼の意思
![]() |
鋼の意思 | |
---|---|---|
レア | ジェイク・パーク | |
隠密
集中力を高めて一種の瞑想状態になり、多少の痛みを感じなくする。痛みによるうめき声が50/75/100%減少する。
|
Tier3の場合負傷時のうめき声を完全に消すことが出来るパークです。
スピリットにとって音の情報はとても重要なので、うめき声を消せる鋼の意志は一番のメタパークになります。
また、スピリットと相性の良い喘鳴の効果を完全に無効化出来ます。
素早く静かに
![]() |
素早く静かに | |
---|---|---|
レア | メグ・トーマス | |
隠密
あなたは素早く障害物を乗り越えたり、ロッカーに隠れたりする時、他の人たちのような大きな音を立てずに済む。
乗り越えや隠れるアクションで発生する音の探知範囲と、音が聞こえる範囲が100%減少する。 ・この効果は30/25/20秒間のクールタイムがある。 |
板や窓を高速乗り越えしても音を出さずに使うことが出来るパークです。
フェイズウォーク中は音のみで板や窓の使用を判断することになるので非常に刺さりやすいです。
疲労系パークと違いチェイス中でもクールタイムが回復するのでチェイス中に何度か使用できる場合があります。
身軽
![]() |
身軽 | |
---|---|---|
レア | 共有 | |
チェイス
軽やかにそっと走り、通ったあとの追跡を困難にする。
赤い傷マークがみえたまま残る時間が、通常より1/2/3秒減少する。 |
最大3秒間足跡を早く消すことが出来るパークです。
スピリット視点だとチェイス中の足跡が薄くなるので正確な位置を読み間違える場合があります。
忍苦の時
![]() |
忍苦の時 | |
---|---|---|
レオン・S・ケネディ | ||
サポート
あなたは皆と同じように痛みを感じていても、それを周りには隠そうとする。
自分や他の生存者を治療中、痛みによるうめき声をはじめ音を一切出なくなる。治療のスキルチェックに失敗しても大きな通知音は発生せず、治療の進行後退も3/2/1%だけで済む。 |
治療中のうめき声と治療音を完全に消すことが出来るパークです。
鋼の意志を持っていないサバイバーのうめき声が突然消えることで、遠くに離れたと勘違いさせることがあるので完全な下位互換ではありません。
凍りつく背筋
![]() |
凍り付く背筋 | |
---|---|---|
ベリーレア | 共有 | |
捜索
異常な悪寒により身に危険が迫っているのがわかる。殺人鬼が36メートル以内にいて、かつこちらをまっすぐ見ていると通知が出る。「凍りつく背筋」が発動している間はスキルチェックの発生確率が10%上昇し、する。スキルチェックの成功範囲が10%縮小する。「凍りつく背筋」が発動している間は、修理・破壊工作・治療・フックからの救出・乗り越え・浄化・脱出ゲートの開放・開錠の速度が2/4/6%上昇する。
|
36m範囲内でキラーがまっすぐこちらを見ているときに接近を感知出来るパークです。
接近されてもすぐに気がつくことができるので発電機巡回中に見つかる確率を下げることが出来ます。
また、チェイス中にまっすぐ終われているかどうかも凍りつく背筋の光り方で分かるのでチェイスパークとしても使うことが出来ます。
恵み:シャドウステップ
![]() |
恵み:シャドウステップ | |
---|---|---|
ミカエラ・リード | ||
サポート
無力なトーテムまたは呪いのトーテムの付近でアビリティ発動のボタンを長押しすると、トーテムを清めて恵みのトーテムを作り出す。24メートルの範囲でやさしい鐘の音が鳴り響く。
恵みのトーテムの範囲内にいる生存者は赤い傷跡とオーラが殺人鬼に表示されない。この効果は、恵みのトーテムの範囲から出たあと2/3/4秒間持続する。 トーテムは同時に1つしか清められない。装備したすべてのパークが恵みのトーテムが有効になる。 |
恵みのトーテムから24m範囲内でオーラと足跡が視られなくなるパークです。
もちろんフェイズウォーク中の足跡も見えなくなるので能力を使わせにくくなります。
特に注意すべきスピリットのパーク
喘鳴
![]() |
喘鳴 | |
---|---|---|
レア | ナース | |
捜索
あなたは獲物の呼吸音を鋭く感じ取ることができる。苦痛にあえぐ生存者の呼吸音が25/50/50%大きくなり、通常の呼吸音が0/0/25%大きくなる。
|
負傷時のうめき声と通常時の呼吸音を大きくすることが出来るパークです。
鋼の意志以外に対策方法はありませんが、喘鳴があった場合、負傷時は普段以上に気をつけましょう。
選択は君次第だ
![]() |
選択は君次第だ | |
---|---|---|
ベリーレア | ピッグ | |
妨害
自身から32メートル以上離れた場所で生存者が吊るされた仲間を救助すると、選択は君次第だが発動して生存者が叫び、40/50/60秒間無防備の効果を受ける。
選択は君次第だには40/50/60秒間のクールダウンがある。 |
キラーから32m以上離れている場所で救助したサバイバーに最大60秒間無防備を付与することが出来るパークです。
スピリットはフェイズウォークでフックまですぐに戻ってくることが出来るので、選択は君次第だが発動した場合、いつも以上に隠密を心がけましょう。
特に注意すべきスピリットのアドオン
母娘の指輪
![]() |
母娘の指輪 | |
---|---|---|
レアリティ |
ウルトラレア | |
・山岡の祟りの移動速度が40%上昇する ・山岡の祟りを使用しているとき、赤い傷マークが見えなくなる |
フェイズウォーク中の足跡が見えなくなる代わりにフェイズウォークのスピードを40%加速させることが出来るアドオンです。
母娘の指輪が付いている場合、次のチェイスポジションまで逃げ込むことが非常に困難です。
板や窓に間に合いそうにないとき、あえて全く違う場所へ逃げることで読み勝てる場合があります。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
お役立ち 初心者向け サバイバー