Dead by Daylightでのキラー(殺人鬼)のおすすめパークについて紹介します。
キラーのおすすめパークについて
索敵型-サバイバーを見つけやすくしたい人向け
チェイス型-チェイスをスムーズにしたい人向け
遅延型-修理や治療を遅くするなど、サバイバーの行動を妨害したい人向け
おすすめパーク(共通)
生存者に攻撃を与えると効果発動。
生存者の出血痕が残る頻度が少し・そこそこ・かなり上昇 |
攻撃するだけで治療速度を遅くできるので、セルフケア
などの対抗策になります。
また、出血頻度の多さにより、サバイバーを追跡しやすくなるので一石二鳥のパークです。
遅延型
囁き
48・40・32m内に生存者がいる時、囁き声が聞こえてくる。 またその時、パークのアイコンが光る。 |
大まかにサバイバーがいることを把握でき、位置を絞り込めるパークです。
しかし、サバイバーが4人いる時には引っかかりすぎてなかなか絞り込めないので、真価を発揮するのは3人や2人になった時です。
索敵型
呪術:誰も死から逃れられない
脱出ゲートが通電すると効果発動。
移動速度が2・3・4%上昇 |
通電後に通常攻撃が全て一撃となり、一発逆転も狙えるかなり強いパークです。
ただし、トーテムをすべて破壊されていたら効果は発動しないので、最後の保険だと思って装備しましょう。
チェイス型
おすすめパーク(固有)
死恐怖症
全ての生存者は負傷・瀕死・フックに吊られている生存者の数に応じて アクション速度にペナルティを受ける。 |
負傷させるだけで遅延効果が発動するので、発動自体はかなり簡単です。
しかし、単体では遅延効果は微妙なため、呪術:破滅
やずさんな肉屋
と組み合わせて真価を発揮するパークです。
遅延型
看護婦の使命
20・24・28m以内で治療をしている生存者を可視表示する。 ※ナース 40Lv以上でティーチャブル解放 |
治療を妨害しやすく、セルフケア
の対策にもなるパークです。
特に心音範囲が狭いキラーにつければ、治療しているサバイバーを簡単に見つけることができます。
索敵型
呪術:破滅
トーテムの1つに呪いが付与される。
全ての生存者に発電機の修理に以下のペナルティを与える。 |
トーテムが残っている限り永続的に修理を妨害できるかなり強いパークです。
運が悪いとトーテムがすぐに破壊されてしまいますが、基本的に大きな遅延が期待できます。
遅延型
観察&虐待
観察&虐待 |
生存者を追跡している時、心音範囲が8m増加する。 生存者を追跡していない時、心音範囲が8m減少する。 ※ドクター Lv35以上でティーチャブル解放 |
心音範囲が狭まるので、生存者に気付かれにくくなります。
そのため、強襲できるヒルビリー
や、サバイバーに近づかないといけないシェイプ
などと相性が良いです。
索敵型
バーベキュー&チリ
バーベキュー&チリ |
生存者をフックに吊るすと効果発動。
吊るしたフックから40m以上離れている生存者を4秒間可視表示する。 |
唯一索敵とブラッドポイント稼ぎを同時に行える必須級のパークです。
特にヒルビリー
やナース
との相性は最高なので、使うなら確実に取得しておきましょう。
索敵型
選択は君次第だ
フック救助成功時に32m以上離れてる場合、効果発動 40・50・60秒間、フック救出をした生存者を一撃で這いずり状態にする。 発動すると、効果の再使用までに60秒必要。 ※ピッグ Lv40以上でティーチャブル解放 |
吊って離れれば一撃が狙えるため、うまく使えば全滅させやすくなるパークです。
救助されたら急行できるスピリット
やレイス
、ハグ
との相性がかなり良いです。
チェイス型
まやかし
窓を越える速度が5・10・15%増加する。
生存者に対しその窓を8・12・16秒間封鎖する。 |
チェイスでの強い窓枠を封鎖でき、時間短縮が狙えるパークです。
窓枠を使ったチェイスが苦手な人にはかなりおすすめです。
チェイス型
イタチが飛び出した
生存者をフックに吊るすと効果発動。
40・50・60秒間、発電機を破壊行動した際即座に修理進行率を25%後退させる。 |
連鎖的にサバイバーを吊れれば、修理をかなり妨害できるパークです。
呪術はすぐに破壊される可能性があるため、確実に遅延させたい人にはおすすめです。
遅延型
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
お役立ち