【天穂のサクナヒメ】クリア後の解放・やりこみ要素まとめ

攻略大百科編集部
1
件のコメント
URLコピー

PS4・Nintendo Switch・Steamの『天穂のサクナヒメ』のクリア後の要素についてまとめています。

クリア後の要素

クリア後は引き続き稲作を楽しめる

最後のステージをクリアしたデータをロードすると、お役目「祭」をクリアする直前の状態に戻ります。

ただし、最後のダンジョンで入手したアイテムや、武技・羽衣技の熟練度経験値は得た状態となります。

ここから再びラスボスに挑むことも可能ですし、稲作を繰り返すなどしてサクナヒメをより強く成長させていくこともできます。

また、クリア前に達成していなかった「寄り道」も引き続き挑戦可能です。「寄り道」が条件で解放される装備もあるので探してみましょう。

「天返宮」が最下層まで解放される

ストーリーをクリアすると、「天返宮」も61層~300層まで挑戦できるようになります。300層が天返宮の最終層となっているため、ストーリークリアした時点で最下層まで探索が可能になります。

「天返宮」にのみ登場するボスも存在し、敵もストーリーに登場するものより強いものが登場するなど、「天穂のサクナヒメ」クリア後のやりこみ要素となっています。

また、木魄集めなどにも便利ですので、より高みを目指す方はサクナヒメを成長させて挑戦してみましょう。

100階以降のかなり深い層では「龍神の鱗」や「鶴の羽根」といったレアな素材も落ちやすくなってくるため強力な装備を製作しやすくなっていきます。

ランキング

  1. 上げたい能力ごとの稲作方法早見表
  2. 【天穂のサクナヒメ】レア(夜間限定)素材「月の狭土」や「結びの木花」などの入手方法
  3. 第6章のストーリー攻略チャート
  4. 【天穂のサクナヒメ】効率的なサクナヒメの育成方法・カンストまでの育て方
  5. 第7章のストーリー攻略チャート

新着コメント

トップへ