【アルセウス】マルマイン攻略!使用技・戦闘のコツ・おすすめポケモン解説!【ポケモンレジェンズ】

最終更新日
1
件のコメント
攻略大百科編集部

Pokémon LEGENDS アルセウス(ポケモン レジェンズ アルセウス)』のキングの1匹「マルマイン」の使用技、攻略法やおすすめのポケモンを解説しています。

マルマインの攻略法

マルマインのデータ

 

マルマインLv.46

タイプ:

くさ・でんき

技:

エナジーボール

でんじは

かみなり

弱点:

ほのお・こおり・どく・むし

マルマイン戦の流れ

マルマイン戦は通常のバトルとは異なり、「シズメダマ」を当てて画面上部のゲージを減らしきるのが勝利条件となります。

 

マルマインは眩暈状態の間隔が長め且つ技も激しめです。マルマインとのポケモンバトルに自信があれば技を撃ってきている間は回避に専念するのも有効ですが、そうでない場合は技の隙を見てしっかりとシズメダマをぶつけていきましょう。

うっかり攻撃を喰らってしまう場合もあるので、基本的には回避優先で行動すると安定しやすくなります。

マルマインは一定間隔毎にじばくを行います。そのじばく後がポケモンバトルを仕掛けるチャンスとなる為、じばくの事前モーションをしっかりと確認しておきましょう。

基本的には以下のような流れがおすすめです。

1

マルマインの技の隙にシズメダマを当てる

2

マルマインがじばくをした後にポケモンを投げてバトルを開始する

3

バトルでマルマインを倒す

4

大きな隙が出来るのでシズメダマを一気に当てる

5

1に戻る

テンポ良くシズメダマを当てていければ1~2回のポケモンバトルでクリアが可能です。

マルマインの行動

マルマインの技は大きくわけて3種類あります。

追尾電気弾

ゆっくりと主人公を追尾してくる弾を発射します。

主人公にヒットすると拡散してダメージとなる為、マルマイン戦はこの弾から逃げ続けながらシズメダマを当てていくという流れで進行していきます。

注目状態の歩き速度では追いつかれてしまう上に弾は一定間隔毎に発射される為同時に2~3個の弾に追われる事になりますが、基本的には一定方向に動き続けながら回避→回避→シズメダマ投げ→回避→回避→シズメダマ投げという流れを繰り返していると被弾しづらいです。

ビリリダマ落とし

 

空中からビリリダマをランダムに落として爆発させます。

落ちる場所には円形に予告が出る為足元を見ていると避けやすいですが、注目をしていると確認がしづらい点に注意しましょう。

自爆

マルマインが飛び上がった後に空中に浮き、円形に爆発範囲を表示しながら移動してきます。

移動速度自体は早いものの、爆発前に一旦止まるので基本的には遠ざかるように動いていれば回避しやすい攻撃です。

この自爆攻撃の後にポケモンバトルを仕掛ける隙が出来る為、爆発後はすぐに近づいてポケモンを投げましょう。

おすすめの対策ポケモン

ポケモン

有効なポイント

の画像

ドラピオン

毒技で弱点を突ける

おすすめ特集

コメント一覧(1)

エフェクトは派手だが、カメラを俯瞰図にすれば楽勝。
極端な話、マルマインの姿が画面外で見えなくてもOK。

①誘導弾は、Y回避行動で距離を空ける。
 ↓
②ビリリ玉の雨は、歩いてるだけで地面のマーカーを避けれる。
 ↓
③自爆は、地面のエリア表示を見ながら、ダッシュかY回避行動で距離を空ける。

問題は、ポケモンバトル。
「電気の対策をすべきですよ」とアドバイスされて土・地面タイプを連れて行くと…地面タイプにとって弱点の草エナジーボールを使ってきて、即死クラスのダメージ貰う。
これは酷い、悪質な罠。せめてノーマル技にしてくれよ。
むしろ、電磁波を食らってた方がマシ。


関連カテゴリ・タグ