【アルセウス】効率の良いレベルの上げ方|序盤や中盤の経験値稼ぎ【ポケモンレジェンズ】

最終更新日
1
件のコメント
攻略大百科編集部

Pokémon LEGENDS アルセウス(ポケモン レジェンズ アルセウス)』において、効率よくレベルを上げる方法についてをまとめて掲載しています。

基本的なレベル上げ

オヤブンポケモンを倒しまくる

各フィールド内には、オヤブンポケモンと呼ばれる強化個体のポケモンが生息しています。

オヤブンポケモンの特徴として、通常のポケモンより大きい目が赤く光っているステータスが全体的で強力となっています。そして、通常のポケモンよりもらえる経験値も多いので、オヤブンポケモンを積極的に倒していきましょう。

オヤブンポケモンの倒し方

オヤブンポケモンとの倒し方で一番大事なこととして、オヤブンポケモンのタイプ相性を理解し弱点を突くことです。オヤブンポケモンのほうがレベルが20ほど高くとも、弱点を突いていけば倒せます。

そして、倒した後は一度「コトブキムラ」に戻ってからフィールドに行くと、再びオヤブンポケモンがリスポーンしているので、また戦えるようになっています。

野生のポケモンにパイルのみを食べさせる

野生のポケモンに「パイルのみ」を食べさせ捕獲すると、得られる経験値が2倍になります。ラッキーやハピナスのような、元々得られる経験値が多いポケモンに「パイルのみ」を食べさせて捕獲すると、かなりの経験値稼ぎになります。

「パイルのみ」はギンガ団本部の前にいる、イチョウ商会の「ツイリ」から400円で購入することができます。

レベルの高いポケモンを倒すか捕まえる

オヤブンポケモンを倒すのが難しい場合、手持ちのポケモンのレベルより高い野生のポケモンを倒したり捕まえても良いでしょう。特に進化後のポケモンだと経験値が多めになっていますので、進化後のポケモンを狙って倒しましょう。

序盤のレベル上げ

黒曜の原野にいるオヤブンパラセクト

「黒曜の原野」の「シシの高台」付近にいるオヤブンパラセクトを倒すのが、序盤では一番倒しやすく効率が良いです。「高台ベース」を開放しておけば、すぐパラセクトの場所まで行けるので「高台ベース」開放以降にすると良いでしょう。

おすすめポケモンの一例

  • 入手しやすい
  • 飛行タイプの鉄板ポケモン

  • 御三家の1匹
  • 序盤で珍しい炎タイプ

パラセクトは炎・飛行タイプに弱く御三家をヒノアラシにしている方は、比較的倒しやすいです。ヒノアラシにしていなくても、ムックルやムクバードで戦うと良いでしょう。

黒曜の原野にいるアゲハント

「黒曜の原野」の「園生の開墾地」や「奥の森」にいるアゲハントを倒したり捕まえたりすると、経験値をたくさんもらえます。しかも「園生の開墾地」ならば、「原野ベース」からでも行けるので行きやすいです。

中盤のレベル上げ

群青の海岸にいるオヤブンラッキー

「群青の海岸」の「砂の手」の南にある「トンボロ道」にオヤブンラッキーがいます。「Lv.51」と高レベルですが、強力な格闘技を覚えているポケモンがいれば楽に倒せます。

オヤブンラッキーを倒す効率の良い手順

  1. 準備として「海岸ベース」を開放する
  2. 「トンボロ道」にいるラッキーまで行く
  3. ラッキーを倒す
  4. コトブキムラに戻ってまた「海岸ベース」に行く
  5. 2~4を繰り返す

海岸ベースの開放

「サブ任務46」の「海岸ベースの設営」をクリアし、「海岸ベース」を開放しておきましょう。サブ任務をクリアすることで、オヤブンラッキーのすぐそばにベースを作ることができます。

おすすめのポケモン

オヤブンラッキーを倒すには、強力な物理の格闘技を覚えているポケモンがおすすめです。

おすすめポケモンの一例

  • 入手しやすい
  • 高火力の格闘技、インファイト

  • 御三家の1匹
  • 高火力の専用技、3ぼんのや

戦闘に入るまでの鉄則

まずラッキーに見つかってから、ラッキーの突進を横に回避します。回避後すぐにラッキーのほうへと向き、こちらのポケモンをぶつけると不意をついた状態から戦闘に入るので、これらをやっておくと戦闘を有利に運べます。

終盤のレベル上げ

黒曜の原野にいるオヤブンハピナス

「黒曜の原野」の「黒曜の滝」付近の崖の上にいる、オヤブンハピナスが経験値が多くおすすめです。「Lv.62」と高レベルですが、オヤブンラッキーと同様、強力な格闘技を覚えているポケモンがいれば楽に倒せます。

しかし、オヤブンラッキーよりもベースから遠くて行くのが大変なので、オヤブンラッキーを倒しても良いでしょう。

オヤブンハピナスの場所への行き方

※クリックすると拡大できます

「高台ベース」から「削られ橋」へ行き、ぐるっと陸路を大回りしライドポケモンの「オオニューラ」で崖を上っていくと、オヤブンハピナスの場所まで行くことができます。

「ウォーグル」で空を飛べるのなら、「高台ベース」からそのまま「黒曜の滝」方面へ飛んでいくだけで、オヤブンハピナスの場所まで行けます。

オヤブンハピナスを倒す効率の良い手順

  1. 高台ベースへ行く
  2. 「高台ベース」から「削られ橋」へ行く
  3. ぐるっと陸路を大回りしライドポケモンの「オオニューラ」で崖を上っていく
  4. オヤブンハピナスを倒す
  5. コトブキムラに戻ってまた「高台ベース」に行く
  6. 2~5を繰り返す

おすすめのポケモン

オヤブンハピナスを倒すには、強力な物理の格闘技を覚えているポケモンがおすすめです。

おすすめポケモンの一例

  • 入手しやすい
  • 高火力の格闘技、インファイト

  • 御三家の1匹
  • 高火力の専用技、3ぼんのや

純白の凍土にいるハピナスとラッキー

「純白の凍土」の「雪崩坂」にいる、ハピナス2匹とラッキー2匹を倒すか捕獲して回ると、効率よく経験値を稼ぐことができます。オヤブン個体ではないので、倒したり捕獲するのも楽なうえ、さらに一度に4匹と戦えるのもあまり飽きがこなくて良いです。

さらに、上述しているパイルのみを使用して捕獲して回ると、経験値が倍になり非常に効率が良くなるほか、捕まえたラッキー・ハピナスを逃がすことでガンバリのすななどのがんばレベル上昇アイテムも手に入れることが可能です。

ハピナスとラッキーの詳細な居場所

※クリックすると拡大できます

「雪原ベース」から西へ「オオニューラ」や「ウォーグル」のポケモンライドで行くだけで、「雪崩坂」に行くことができます。上記の画像のマークが付いている場所にいますので、見つけられない方は参考にしてください。

ハピナスとラッキーを倒す効率の良い手順

  1. 雪原ベースへ行く
  2. 「雪原ベース」から西の「雪崩坂」へ行く
  3. ハピナスとラッキーを倒すor捕獲する (合計4匹)
  4. コトブキムラに戻ってまた「雪原ベース」に行く
  5. 2~4を繰り返す

おすすめ特集

コメント一覧(1)

親分ハピナスは序盤のライドのアヤシシでもたどり着けますよ。
トンネル南側入口右をジャンプ連打で上がれます。

そこにいるゴーリキーを捕まえれば簡単に倒せるので一気にレベルが上げられます。


関連カテゴリ・タグ