ポケカアプリ『ポケポケ(ポケモンTCGポケット)』の2025/7/30に追加された「空と海の導き」で新しく登場した6枚入りパックについて紹介します。
目次
6枚入りパックとは?
6枚入りパックは新パック「空と海の導き」で初登場、通常5枚入りのパックにベビィポケモンが1枚多く封入されたパックのことです。
パックを引くと低確率で1パック内に6枚のカードが封入されていることがあります。
なぜ6枚入り?
カードが6枚入っているパックが出現するのは、新パック「空と海の導き」で「通常封入+1枚」という新しい封入方式が導入されたためです。
これはアプリの公式提供割合に明記されており、不具合ではなく、意図された仕様です。
6枚目のカードは確定でベビィポケモン
ホウオウ |
ルギア |
---|---|
|
|
6枚目に出るカードは確定でベビィポケモンになります。
また、ホウオウパックとルギアパックで封入されるベビィポケモンは異なるため注意が必要です。
6枚入りパックの抽選確率
通常封入 |
レア封入 |
6枚入り |
---|---|---|
6枚入りパックは8.330%の確率で出ます。これは、およそ12回に1回の割合で6枚入りのパックに遭遇する可能性があることを意味します。
6枚目以外のパック内の封入率は通常封入と同じです。
ベイビィポケモンの封入確率
ホウオウ |
ルギア |
---|---|
6枚入りパックを引くとベイビィポケモンを100%引くことができます。
ベイビィポケモンの中でブビィとピチューのみアートレアカードが存在し、それらだけ当選確率が変わります。
ベビィポケモン |
封入確率 |
---|---|
|
12.900% |
|
29.033% |
これらのベイビィポケモンは、6枚目のカードとしてのみ排出されます。
ベイビィポケモンのレアリティについて
6枚目のカードとして封入されるベイビィポケモンは、必ずしも高レアリティのカードであるとは限りません。
中にはキラ加工が施されているカードもありますが、それが特別に「激レア」であることを意味するわけではありません。
ゲットチャレンジでの登場
ベビィポケモンはゲットチャレンジで登場することもあります。
しかし、この場合6枚でのゲットチャレンジになるわけではなく1枚削除された5枚での挑戦になります。
チャレンジパワーは2消費され、除外されるポケモンはベビィポケモンも含めてランダムの可能性があります。
6枚パックが当たるパック一覧
空と海の導き(ホウオウ)
空と海の導き(ルギア)
6枚パックのメリットと楽しみ方
6枚パックは、通常のパックよりも1枚多くカードが手に入るため、以下のようなメリットがあります。
コレクションの効率化
通常より1枚多くカードを得られるため、コレクションを早く進めることができます。
特定のベイビィポケモンの入手
6枚目には必ずベイビィポケモンが封入されるため、特定のベイビィポケモンを狙って集めたい場合に有利です。
開封のサプライズ
パックを開ける際の「もしかしたら6枚入っているかも?」というサプライズ要素が加わり、開封体験がより一層楽しめます。
専用演出がある
6枚入りのパックには専用演出があり、6枚目のカードをめくったタイミングで背景に光が広がる演出やパックを剥いた時にオレンジ色の光が出る演出がされます。
まとめ
ポケポケの新パック「空と海の導き」でカードが6枚入っている現象は、約8.33%の確率で発生する公式の仕様です。
6枚目には必ずベイビィポケモンが封入され、これはコレクションを豊かにする新たな要素となっています。
この情報を参考に、ぜひ新しいパックの開封を楽しんでみてください。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。