【ポケポケ】『時空の激闘』のエキスパートバトル 攻略|対策・おすすめカード紹介【ポケカ ポケット】

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケカアプリ『ポケポケ(ポケモンTCGポケット)』で、2025/1/30に実装された『時空の激闘』のエキスパートバトルの攻略情報を紹介しています。

各ステージの攻略ポイントや報酬、おすすめのカードについても掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

ステップアップバトル攻略一覧

ステップアップバトル初級

ステップアップバトル中級

ステップアップバトル上級

エキスパートバトル

ステップアップバトル中級

(時空の激闘)

ステップアップバトル上級

(時空の激闘)

エキスパートバトル(時空の激闘)の攻略

エキスパートのデッキ一覧

メガヤンマ&ナッシーexデッキ

ゴウカザルex&ギャロップデッキ

パルキアex&シャワーズデッキ

パチリスex&ピカチュウexデッキ

ムウマージex&サーナイトデッキ

エルレイドex&ルカリオデッキ

ダークライex&マニューラexデッキ

ディアルガex&メルメタルデッキ

メガヤンマex&ナッシーexデッキ

初回クリア報酬

×7 ×200 ショップチケット×1

バトルトライ

報酬

ポケモンが悪タイプのみのデッキで勝利する

ショップチケット×5

ポケモンのカードのレアリティが♦と♦♦と♦♦♦のみのデッキで勝利する

ショップチケット×5

12回目の番以内に勝利する

ショップチケット×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

ショップチケット×5

与えたダメージが1,500ダメージ以上になる

ショップチケット×5

×2

×2

×2

×2

×2

×2

×2

×2

×2

×2

攻略ポイント

「ナッシーex」は1エネルギーで攻撃でき、コインがオモテの場合は80ダメージとなります。

「大きなマント」でポケモンのHPが+20されるため、ナッシーexのHPは160⇒1880、メガヤンマexのHPは140⇒160となります。一撃で処理できないデッキの場合は2~3回攻撃が必要です。

・悪タイプのみで挑戦する場合は、ダメージばらまきギミックとして「ミカルゲ」「ダークライex」、ダメージつきの相手に大ダメージを出せる「マニューラex」がオススメです。ただしメガヤンマexのワザで一撃で倒されてしまうため、「大きなマント」「グリーン」などで対策が必要です。

・♦3以下のみで戦う場合は、ほとんどの草タイプの弱点を突ける炎タイプがオススメです。ギャロップは速攻を仕掛けることができ「カツラ」のバフを受けることがでえます。マルヤクデは一撃で高いダメージが見込めます。

・『最強の遺伝子』のレアコイルでエネルギーを溜めつつ、ジバコイルでメガヤンマを処理するのもオススメです。HPが140と高く、安定して2回攻撃できます。

▼おすすめカード

悪タイプ

♦♦♦以下

ゴウカザルex&ギャロップデッキ

初回クリア報酬

×7 ×200 ショップチケット×1

バトルトライ

報酬

ポケモンが草タイプのみのデッキで勝利する

ショップチケット×5

ポケモンのカードのレアリティが♦と♦♦と♦♦♦のみのデッキで勝利する

ショップチケット×5

12回目の番以内に勝利する

ショップチケット×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

ショップチケット×5

与えたダメージが1,500ダメージ以上になる

ショップチケット×5

×2

×2

×2

×2

×2

×2

×2

×2

×2

×2

攻略ポイント

・ゴウカザルexの「フレアドライブ」は140ダメージと高いですが、このデッキ構築では連発してきません。そのため、壁役となるポケモンを用意して受けてもらうことで対処可能です。

・ポニータやクイタランなど序盤から攻撃に参加できるポケモンが多く、モウカザルもバトル場に出てくることがあります。

・ゴツゴツメットによる20のダメージに気を付けて戦いましょう。

・草タイプのみで挑戦する場合は強力なexポケモンを採用しましょう。HP160以下のポケモンは一撃で倒されてしまうことがあります。

・♦3以下のみで戦う場合は、水タイプのポケモンで弱点を突いていきましょう。マンムーは特性「あついしぼう」で炎タイプからのダメージを軽減できます。

・『最強の遺伝子』のレアコイルでエネルギーを溜めつつ、ジバコイルでメガヤンマを処理するのもオススメです。HPが140と高く、安定して2回攻撃できます。

▼おすすめカード

草タイプ

♦♦♦以下

パルキアex&シャワーズデッキ

初回クリア報酬

×7 ×200 ショップチケット×1

バトルトライ

報酬

ポケモンが草タイプのみのデッキで勝利する

ショップチケット×5

ポケモンのカードのレアリティが♦と♦♦と♦♦♦のみのデッキで勝利する

ショップチケット×5

12回目の番以内に勝利する

ショップチケット×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

ショップチケット×5

与えたダメージが1,500ダメージ以上になる

ショップチケット×5

×2

×2

×2

×2

×2

×2

×2

×2

×2

×2

攻略ポイント

・マナフィの「うみのおくりもの」で最大2エネルギー加速されてしまうため、なるべく早い段階で処理しましょう。

・フリーザーex・パルキアexともにベンチにもダメージがあるのでコイキングなど低HPのポケモンを置かないようにしましょう。

・炎タイプのみで挑戦する場合は、こちらもエネルギー加速ができるファイヤーexと 他の強力なexポケモンを合わせるようにしてください。

・♦3以下のみで戦う場合は、弱点を付ける雷タイプのポケモン主軸のデッキを使用してください。

速攻で攻撃できる『時空の激闘』のマルマイン、エネルギー加速が可能な『最強の遺伝子』のレアコイルや ベンチ狙撃ができるゼブライカなどのカードがオススメです。

▼おすすめカード

炎タイプ

♦♦♦以下

パチリスex&ピカチュウexデッキ

初回クリア報酬

×7 ×200 ショップチケット×1

バトルトライ

報酬

ポケモンが水タイプのみのデッキで勝利する

ショップチケット×5

ポケモンのカードのレアリティが♦と♦♦と♦♦♦のみのデッキで勝利する

ショップチケット×5

12回目の番以内に勝利する

ショップチケット×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

ショップチケット×5

与えたダメージが1,500ダメージ以上になる

ショップチケット×5

×2

×2

×2

×2

×2

×2

×2

×2

×2

×2

攻略ポイント

・ピカチュウex+ベンチの雷ポケモン3体か、パチリスex+ポケモンのどうぐで 序盤から80~90ダメージを出してきます。同じように速攻を仕掛けるか、強力なexポケモンを準備して一撃で処理を狙いましょう。

・水タイプのみで挑戦する場合は、速攻で仕掛けやすい「スターミーex」か、大ダメージで全てのポケモンを一撃処理できる「パルキアex」「ギャラドスex」がオススメです。

・「大きなマント」「ゴツゴツメット」が採用されているため、HPが20増えたり 攻撃するごとに20ダメージが返ってくることを想定しておく必要があります。

・♦3以下のみで戦う場合は、闘タイプで速攻を仕掛けるのがオススメです。

ベンチでダメージ増強が可能な「ルカリオ」、2エネルギーで100ダメージと優秀な「マーシャドー」、1エネルギー50ダメージの「オコリザル」などが選択肢に入ります。

▼おすすめカード

水タイプ

♦♦♦以下

ムウマージex&サーナイトデッキ

初回クリア報酬

×7 ×200 ショップチケット×1

バトルトライ

報酬

ポケモンが闘タイプのみのデッキで勝利する

ショップチケット×5

ポケモンのカードのレアリティが♦と♦♦と♦♦♦のみのデッキで勝利する

ショップチケット×5

12回目の番以内に勝利する

ショップチケット×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

ショップチケット×5

与えたダメージが1,500ダメージ以上になる

ショップチケット×5

×2

×2

×2

×2

×2

×2

×2

×2

×2

×2

攻略ポイント

・ムウマージの「マジカルトリップ」でこんらん状態になってしまいます。攻撃の際にコイントスを挟み、ウラが出ると攻撃ができなくなります。

・サブアタッカーとしてミュウツーexが採用されており、サーナイトによるエネルギー加速が行われるため サーナイトやミュウツーexを呼び出して処理しましょう。

・♦3以下のみで戦う場合は、悪タイプで速攻を仕掛けるのがオススメです。進化ライン内でギミックが完結しているペンドラー/ホイーガのラインや 交代を防げるアーボック、全てのポケモンに攻撃できるドンカラスなどが選択肢に入ります。

・闘タイプのみで戦う場合は、速攻を仕掛けるのがオススメです。

ベンチでダメージ増強が可能な「ルカリオ」、2エネルギーで100ダメージと優秀な「マーシャドー」、1エネルギー50ダメージの「オコリザル」などが選択肢に入ります。

▼おすすめカード

闘タイプ

♦♦♦以下

エルレイドex&ルカリオデッキ

初回クリア報酬

×7 ×200 ショップチケット×1

バトルトライ

報酬

ポケモンが雷タイプのみのデッキで勝利する

ショップチケット×5

ポケモンのカードのレアリティが♦と♦♦と♦♦♦のみのデッキで勝利する

ショップチケット×5

12回目の番以内に勝利する

ショップチケット×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

ショップチケット×5

与えたダメージが1,500ダメージ以上になる

ショップチケット×5

×2

×2

×2

×2

×2

×2

×2

×2

×2

×2

攻略ポイント

・メインアタッカーとなるエルレイドexはHPが170と高く撃ち合いに強いです。「大きなマント」込みでHPが190に上がり 一撃で処理を狙うのは難しくなるので、2~3回攻撃して処理しましょう。

・ルカリオがいるとダメージが+20されるので ベンチ呼び出し系のカードを使って処理して被ダメージを抑えるようにしましょう。

・エルレイドexのワザ「エナジーブレード」は こちらのエネルギーの数を参照してワザの威力が上がります。不要なエネルギーはつけないようにしてください。

・進化前の「ラルトス」「キルリア」は悪タイプが弱点のため、速攻を仕掛けるのであればアグロ系の悪タイプカードもオススメです。

・雷タイプのみで挑戦する場合は、序盤から高いダメージが見込めるピカチュウex・パチリスexがオススメです。サブアタッカーとして終盤に活躍できるサンダーex・エレキブルなども準備しましょう。

・♦3以下のみで戦う場合は、弱点を付ける超タイプのポケモンを採用しましょう。連続攻撃で高いダメージが見込めるトゲキッスなどがオススメです。

▼おすすめカード

雷タイプ

♦♦♦以下

ダークライex&マニューラexデッキ

初回クリア報酬

×7 ×200 ショップチケット×1

バトルトライ

報酬

ポケモンが超タイプのみのデッキで勝利する

ショップチケット×5

ポケモンのカードのレアリティが♦と♦♦と♦♦♦のみのデッキで勝利する

ショップチケット×5

12回目の番以内に勝利する

ショップチケット×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

ショップチケット×5

与えたダメージが1,500ダメージ以上になる

ショップチケット×5

×2

×2

×2

×2

×2

×2

×2

×2

×2

×2

攻略ポイント

・メインアタッカー「マニューラex」はダメージを負っているポケモンに攻撃する際70ダメージを与えます。

・ダークライexの特性と「ゴツゴツメット」によるダメージばらまきがあるため、序盤は壁役となるポケモンをバトル場に配置しましょう。

・超タイプのみで挑戦する場合は、「ミュウツーex」を主軸にして「サーナイト」でエネルギー加速を行うか、悪タイプが弱点ではない「トゲキッス」、混乱で運による勝利をつかみやすい「ムウマージex」などがオススメです。

・♦3以下のみで戦う場合は、草タイプのポケモンを主軸に使いましょう。

撃ち合いながら回復できる「モジャンボ」や、回復効果を持つ「バタフリー」「シェイミ」などでダメージを打ち消すのが良いです。

▼おすすめカード

超タイプ

♦♦♦以下

ディアルガex&メルメタルデッキ

初回クリア報酬

×7 ×200 ショップチケット×1

バトルトライ

報酬

獲得したポイントが12ポイント以上になる

ショップチケット×5

ポケモンのカードのレアリティが♦と♦♦と♦♦♦のみのデッキで勝利する

ショップチケット×5

12回目の番以内に勝利する

ショップチケット×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

ショップチケット×5

与えたダメージが1,500ダメージ以上になる

ショップチケット×5

×2

×2

×2

×2

×2

×2

×2

×2

×2

×2

攻略ポイント

・メルメタル・ディアルガexは炎タイプが弱点となっています。

・複数のポケモンの道具でディアルガexを強化する上、エアームドについた場合はワザの威力が50へ上昇します。

・♦3以下のみで戦う場合は、炎タイプのポケモンを中心に採用しましょう。速攻を仕掛けやすい「ギャロップ」、一撃の威力重視の「マルヤクデ」、ベンチ狙撃も可能な「ウルガモス」などがオススメです。ギャロップを主軸にする場合は「カツラ」もデッキに入れましょう。

▼おすすめカード

♦♦♦以下

 

ランキング

  1. 【ポケポケ】最強・環境デッキランキング(Tier表)|デッキレシピも紹介(2025年3月更新)【ポケカ ポケット】
  2. 【ポケポケ】ひとりでバトルエキスパートの攻略|対策・おすすめカード紹介【ポケカ ポケット】
  3. 【ポケポケ】新パック「シャイニングハイ」が3/27に登場!新カードを徹底解説【ポケカ ポケット】
  4. 【ポケポケ】ランクマッチの詳細が発表!いつ実装?勝ち方や報酬、期間も紹介!【ポケカ ポケット】
  5. 【ポケポケ】レアリティ♦3以下で作れるオススメデッキ・強力なカード紹介!【ポケカ ポケット】

新着記事

新着コメント

トップへ