【ポケポケ】『時空の激闘』のステップアップバトル上級 攻略|対策・おすすめカード紹介【ポケカ ポケット】

攻略大百科編集部
URLコピー

ポケカアプリ『ポケポケ(ポケモンTCGポケット)』で、2025/1/30に実装された『時空の激闘』のステップアップバトル上級の攻略情報を紹介しています。

各ステージの攻略ポイントや報酬、おすすめのカードについても掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

ステップアップバトル攻略一覧

ステップアップバトル初級

ステップアップバトル中級

ステップアップバトル上級

エキスパートバトル

ステップアップバトル中級

(時空の激闘)

エキスパートバトル

(時空の激闘)

『時空の激闘』ステップアップバトル上級の攻略

『時空の激闘』上級デッキ一覧

メガヤンマexデッキ

ゴウカザルexデッキ

パルキアexデッキ

パチリスexデッキ

ムウマージexデッキ

エルレイドexデッキ

ダークライexデッキ

ディアルガexデッキ

ベロベルトexデッキ

メガヤンマexデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ショップチケット×1

バトルトライ

報酬

炎タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる

ショップチケット×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

ショップチケット×5

14回目の番以内に勝利する

ショップチケット×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

ショップチケット×5

×2

×2

×2

×1

×2

×1

×2

×1

×1

×1

×2

×1

×2

攻略ポイント

・ミツハニーの「なかまをよぶ」で複数のたねポケモンを展開してきます。ビークインへ進化する場合もあるためなるべく早い段階で処理しましょう。

・攻撃した際に20ダメージが返ってくる新カード「ゴツゴツメット」に注意が必要です。
今後のバトルでも登場するため、無視して攻撃するか 攻撃の手を止めるかを考えるクセをつけるようにしてください。

▼おすすめカード

速攻を狙えるカード

炎タイプ

ゴウカザルexデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ショップチケット×1

バトルトライ

報酬

水タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる

ショップチケット×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

ショップチケット×5

14回目の番以内に勝利する

ショップチケット×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

ショップチケット×5

×2

×2

×2

×1

×2

×1

×1

×2

×1

×1

×2

×2

×1

攻略ポイント

・「マグカルゴ」・「ブーバーン」のワザは新たな状態異常「やけど」を付与してきます。
⇒やけどの効果:ポケモンチェック時に20ダメージ。その後コイントスでオモテなら回復

・「ゴウカザルex」のワザは連発できませんが、「ヒカリ」とコンボすることで2連続攻撃される場合があります。進化前に倒したり、なるべく早い段階でゴウカザルexを処理しましょう。

▼おすすめカード

速攻を狙えるカード

水タイプ

パルキアexデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ショップチケット×1

バトルトライ

報酬

雷タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる

ショップチケット×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

ショップチケット×5

14回目の番以内に勝利する

ショップチケット×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

ショップチケット×5

×2

×2

×2

×1

×1

×1

×1

×1

×1

×1

×1

×1

×2

×1

×2

攻略ポイント

・「マナフィ」の「うみのおくりもの」でエネルギーを2つ加速してきます。複数回使われてしまうと厳しい展開になるのでなるべく早く処理してください。

・「フロストロトム」「トリトドン」はベンチ狙撃効果があります。

・レジアイスは特性でワザの追加効果を受けないため、威力の高いワザで処理するようにしましょう。

▼おすすめカード

速攻を狙えるカード

雷タイプ

パチリスexデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ショップチケット×1

バトルトライ

報酬

闘タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる

ショップチケット×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

ショップチケット×5

14回目の番以内に勝利する

ショップチケット×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

ショップチケット×5

×2

×2

×2

×1

×1

×1

×2

×1

×1

×2

×1

×1

×1

×2

攻略ポイント

・マルマイン、ミミロップなど序盤から攻撃可能なカードが多く揃っています。同じように速攻を仕掛けるか、2進化ギミックで序盤を凌いで終盤で勝つようにしましょう。

・「大きなマント」はHPを+20する新カードです。パチリスexやジバコイルの耐久ラインが上がり倒しづらくなる場合があります。

・「ラムのみ」もポケモンのどうぐに分類される新カードで、状態異常を1回だけ無効にすることができます。

▼おすすめカード

速攻を狙えるカード

闘タイプ

ムウマージexデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ショップチケット×1

バトルトライ

報酬

悪タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる

ショップチケット×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

ショップチケット×5

14回目の番以内に勝利する

ショップチケット×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

ショップチケット×5

×2

×2

×2

×2

×1

×1

×1

×2

×1

×1

×2

×1

×2

攻略ポイント

・ムウマージexの「マジカルトリップ」は新たな状態異常「こんらん」を持っています。
⇒こんらんの効果:ワザ使用時にコイントスし、ウラなら失敗となる

・ヨノワールの特性でバトル場のポケモンが全回復することがあります。ベンチ狙撃や呼び出し系のギミックでヨノワールを処理するか、高火力のポケモンでバトル場のポケモンを処理しましょう。

▼おすすめカード

速攻を狙えるカード

悪タイプ

エルレイドexデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ショップチケット×1

バトルトライ

報酬

超タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる

ショップチケット×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

ショップチケット×5

14回目の番以内に勝利する

ショップチケット×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

ショップチケット×5

×2

×2

×2

×2

×2

×1

×1

×1

×1

×1

×2

×1

×2

攻略ポイント

・ラルトス/キルリアの弱点は悪タイプとなっています。闘タイプのポケモンたちと弱点がばらけているので、弱点を突かれないことを意識するなら超タイプのカードがオススメです。

・エルレイドexのワザはこちらのエネルギーの数に応じてダメージが上がります。不要なエネルギーはつけないようにしましょう。

▼おすすめカード

速攻を狙えるカード

超タイプ

ダークライexデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ショップチケット×1

バトルトライ

報酬

草タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる

ショップチケット×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

ショップチケット×5

14回目の番以内に勝利する

ショップチケット×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

ショップチケット×5

×2

×2

×1

×1

×1

×1

×1

×2

×2

×1

×1

×2

×1

×2

攻略ポイント

・ミカルゲ/ドンカラスによるダメージばらまき/ベンチ狙撃が厄介なため、ベンチのポケモンのHPにも気を配るようにしてください。

・ほとんどのポケモンが少ないエネルギーで攻撃可能です。ダークライexの特性でダメージを受けることが多いので、20ダメージを加味して立ち回りましょう。

▼おすすめカード

速攻を狙えるカード

草タイプ

ディアルガexデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ショップチケット×1

バトルトライ

報酬

炎タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる

ショップチケット×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

ショップチケット×5

14回目の番以内に勝利する

ショップチケット×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

ショップチケット×5

×2

×2

×1

×1

×1

×1

×2

×1

×2

×1

×1

×2

×1

×2

攻略ポイント

・鋼タイプの弱点は炎タイプ、無色タイプの弱点は闘タイプと分かれています。

・ディアルガexの「メタルターボ」で一気にエネルギー加速されてしまうため、早い段階で処理を狙いましょう。

▼おすすめカード

速攻を狙えるカード

炎タイプ

ベロベルトexデッキ

初回クリア報酬

×5 ×150 ショップチケット×1

バトルトライ

報酬

闘タイプのポケモンのワザで相手のバトルポケモンを3回きぜつさせる

ショップチケット×5

1回のワザで相手のポケモンに合計100ダメージ以上を与える

ショップチケット×5

14回目の番以内に勝利する

ショップチケット×5

相手に1ポイントも取られずに勝利する

ショップチケット×5

×1

×2

×2

×1

×1

×2

×2

×1

×1

×1

×2

×1

×2

攻略ポイント

・無色タイプの弱点は闘タイプで突くことができますが、トゲピーの進化ライン・クレセリアから弱点を突かれてしまいます。1回で全てのチャレンジを終える必要はないため

・ベロベルトのワザ「ベロベロクラッシュ」はダメージが青天井のため、運が悪いとこちらのポケモンを一撃で処理されてしまう恐れがあります。

▼おすすめカード

速攻を狙えるカード

闘タイプ

ランキング

  1. 【ポケポケ】ひとりでバトルエキスパートの攻略|対策・おすすめカード紹介【ポケカ ポケット】
  2. 【ポケポケ】ダークライex/マニューラexデッキのレシピ解説・対策【ポケカ ポケット】
  3. 【ポケポケ】ジバコイルデッキのレシピ解説・対策【ポケカ ポケット】
  4. 【ポケポケ】『時空の激闘』のステップアップバトル中級 攻略|対策・おすすめカード紹介【ポケカ ポケット】
  5. 【ポケポケ】ステップアップバトル:中級の攻略|対策・おすすめカード紹介【ポケカ ポケット】

新着記事

新着コメント

トップへ