ポケカアプリ『ポケポケ(ポケモンTCGポケット)』で、2025/3/27に実装された『シャイニングハイ』のエキスパートバトルの攻略情報を紹介しています。
各ステージの攻略ポイントや報酬、おすすめのカードについても掲載しているので、ぜひ参考にしてください。
ステップバトル攻略まとめ一覧 |
|
---|---|
シャイニングハイのステップアップバトル攻略一覧 |
|
目次
『シャイニングハイ』エキスパートバトルの攻略
2025年3月27日の『シャイニングハイ』パックの追加に伴い、新たなエキスパートバトルも追加されています。
シャイニングハイエキスパートの攻略一覧 |
||
---|---|---|
スピアーex&リーフィアexデッキ
初回クリア報酬 |
|
---|
バトルトライ |
報酬 |
---|---|
ポケモンが悪タイプのみのデッキで勝利する |
|
ポケモンのカードのレアリティが♦と♦♦と♦♦♦のみのデッキで勝利する |
|
12回目の番以内に勝利する |
|
相手に1ポイントも取られずに勝利する |
|
与えたダメージが1,500ダメージ以上になる |
|
・スピアーexに進化すると厄介な上、エリカで回復もされるので、進化前のポケモンを速攻で倒すか、高火力のポケモンで一気に倒すのがおすすめです。
・ポケモンをバトル場に出す際は、スピアーex対策で余分にエネルギーをつけておきましょう。
・悪タイプのみで挑戦する場合は、草弱点ではない「link パルデアドオーex(シャイニングハイ) text=”パルデアドオーex”」や「 ペンドラー 」が戦いやすいです。ダークライex&マニューラexで早期決着を狙うのもいいでしょう。
・♦3以下のみで挑戦する場合は、カツラデッキで早めに決着をつけるか、コイン次第で耐久出来る「link ブーバーン(シャイニングハイ)」がおすすめです。
▼おすすめカード
通常攻略 |
||
---|---|---|
リザードンex(最強の遺伝子) | リザードンex(シャイニングハイ) | ゴウカザルex(時空の激闘) |
悪タイプ |
||
パルデアドオーex(シャイニングハイ) | ペンドラー | ダークライex(時空の激闘) |
マニューラex(時空の激闘) | ||
♦3以下 |
||
ギャロップ(最強の遺伝子) | キュウコン(最強の遺伝子) | ブーバー(シャイニングハイ) |
ブーバーン(シャイニングハイ) |
リザードンex&アルセウスexデッキ
初回クリア報酬 |
|
---|
バトルトライ |
報酬 |
---|---|
ポケモンが草タイプのみのデッキで勝利する |
|
ポケモンのカードのレアリティが♦と♦♦と♦♦♦のみのデッキで勝利する |
|
12回目の番以内に勝利する |
|
相手に1ポイントも取られずに勝利する |
|
獲得したポイント数が12ポイント以上になる |
|
・リザードンexとアルセウスexどちらも攻撃するまでに時間がかかるので、序盤から攻撃できるポケモンでで早めに決着を付けるか、「 カメックスex 」など高火力&高耐久で対処しましょう。
・草タイプのみで挑戦する場合は、エネルギーをトラッシュして妨害できる「 スピアーex 」や、序盤から安定して攻撃できる「 リーフィア 」がおすすめです。スピアーex&ロケット団のしたっぱの組み合わせでエネルギーをトラッシュして妨害するのもいいでしょう。
・♦3以下のみで挑戦する場合は、高火力&高耐久の「 マンムー 」や、アルセウスを1撃倒せる「 ラムパルド 」が特におすすめです。
▼おすすめカード
通常攻略 |
||
---|---|---|
スターミーex(最強の遺伝子) | フリーザーex(最強の遺伝子) | パルキアex(時空の激闘) |
カメックスex(最強の遺伝子) | ギャラドスex | |
草タイプ |
||
スピアーex(シャイニングハイ) | リーフィアex(超克の光) | スピアーex(シャイニングハイ) |
♦3以下 |
||
マンムー(時空の激闘) | ラムパルド(時空の激闘) | ジバコイル(時空の激闘) |
ウミトリオex&シャワーズデッキ
初回クリア報酬 |
|
---|
バトルトライ |
報酬 |
---|---|
ポケモンが炎タイプのみのデッキで勝利する |
|
ポケモンのカードのレアリティが♦と♦♦と♦♦♦のみのデッキで勝利する |
|
12回目の番以内に勝利する |
|
相手に1ポイントも取られずに勝利する |
|
与えたダメージが1,500ダメージ以上になる |
|
・マナフィ&シャワーズやカスミの効果で早いターンから攻撃を打ってくるため、相手が上振れた場合は諦めてリトライするのも手です。
・炎タイプのみで戦う場合は、カツラデッキで進化前のポケモンを叩くか、「 ゴウカザルex 」など高火力&高耐久のポケモンで戦いましょう。
・♦3以下のみで戦う場合は、序盤から攻撃できる雷ポケモンで早めに決着を付けるのがおすすめです。マントありのマナフィを1撃で倒せる「 ロトム 」なども役立ちます。
▼おすすめカード
通常攻略 |
||
---|---|---|
ピカチュウex(最強の遺伝子) | パチリスex(時空の激闘) | ピカチュウex(シャイニングハイ) |
炎タイプ |
||
ギャロップ(最強の遺伝子) | キュウコン(最強の遺伝子) | ゴウカザルex(時空の激闘) |
♦3以下 |
||
マルマイン(時空の激闘) | ライボルト(超克の光) | ビリリダマ(時空の激闘) |
ロトム(時空の激闘) | ジバコイル(時空の激闘) |
ピカチュウexデッキ
初回クリア報酬 |
|
---|
バトルトライ |
報酬 |
---|---|
ポケモンが水タイプのみのデッキで勝利する |
|
ポケモンのカードのレアリティが♦と♦♦と♦♦♦のみのデッキで勝利する |
|
12回目の番以内に勝利する |
|
相手に1ポイントも取られずに勝利する |
|
獲得したポイント数が12ポイント以上になる |
|
・時間が経つと相手にエネルギーが溜まって手が付けられなくなるため、序盤から攻撃できる闘ポケモンで早めに決着を付けるか、高耐久&高火力のポケモンで戦いましょう。
・水タイプのみで挑戦する場合は、「 フリーザー 」単デッキや「 ウミトリオex 」で上振れを狙うか、高耐久でピカチュウexを1撃で倒せる「 マンムー 」などがおすすめです。
▼おすすめカード
通常攻略 |
||
---|---|---|
ガブリアスex(超克の光) | カイリキーex(最強の遺伝子) | |
水タイプ |
||
フリーザーex(最強の遺伝子) | ウミトリオex(シャイニングハイ) | マンムー(時空の激闘) |
♦3以下 |
||
ラムパルド(時空の激闘) | ゴローニャ(幻のいる島) | バンギラス(超克の光) |
オコリザル(幻のいる島) | ドサイドン(時空の激闘) |
ギラティナexデッキ
初回クリア報酬 |
|
---|
バトルトライ |
報酬 |
---|---|
ポケモンが闘タイプのみのデッキで勝利する |
|
ポケモンのカードのレアリティが♦と♦♦と♦♦♦のみのデッキで勝利する |
|
12回目の番以内に勝利する |
|
相手に1ポイントも取られずに勝利する |
|
与えたダメージが1,500ダメージ以上になる |
|
・サーナイトに進化すると高火力を連発されるため、ギラティナexやミュウツーexの攻撃に耐えられるHP160以上のポケモンで戦うか、序盤から攻撃できる悪ポケモンで早めに決着を付けましょう。
・「 ゴローニャ 」や「 ドサイドン(時空の激闘) 」は「闘タイプのみ」と「♦3以下のみ」のミッションを同時にクリアできるため特におすすめです。
▼おすすめカード
通常攻略 |
||
---|---|---|
ダークライex(時空の激闘) | マニューラex(時空の激闘) | パルデアドオーex(シャイニングハイ) |
闘タイプ |
||
ゴローニャ(幻のいる島) | ドサイドン(時空の激闘) | ガブリアスex(超克の光) |
♦3以下 |
||
アーボック(最強の遺伝子) | マタドガス(最強の遺伝子) | バンギラス(超克の光) |
ルカリオexデッキ
初回クリア報酬 |
|
---|
バトルトライ |
報酬 |
---|---|
ポケモンが悪タイプのみのデッキで勝利する |
|
ポケモンのカードのレアリティが♦と♦♦と♦♦♦のみのデッキで勝利する |
|
12回目の番以内に勝利する |
|
相手に1ポイントも取られずに勝利する |
|
獲得したポイント数が12ポイント以上になる |
|
・ルカリオexやサワムラーがベンチに30ダメージを与えてくるので、ベンチのポケモンがHP40以上になるよう注意しましょう。
・悪タイプのみで挑戦する場合は、闘弱点でない「 ダークライex 」と「 マニューラex 」が特におすすめです。
・トレーナーズなしで挑戦する場合は、「 ギラティナex 」「 ミュウex 」「 ミュウツーex 」など超タイプのたねポケモンをメインにデッキを構成しましょう。
▼おすすめカード
通常攻略 |
||
---|---|---|
ギラティナex(シャイニングハイ) | ミュウツーex(最強の遺伝子) | フーディン(最強の遺伝子) |
悪タイプ |
||
ペンドラー(幻のいる島) | ダークライex(時空の激闘) | マニューラex(時空の激闘) |
トレーナーズなし |
||
ギラティナex(シャイニングハイ) | ミュウツーex(最強の遺伝子) | ミュウex(幻のいる島) |
パルデアドオーex&ダークライexデッキ
初回クリア報酬 |
|
---|
バトルトライ |
報酬 |
---|---|
ポケモンが超タイプのみのデッキで勝利する |
|
ポケモンのカードのレアリティが♦と♦♦と♦♦♦のみのデッキで勝利する |
|
12回目の番以内に勝利する |
|
相手に1ポイントも取られずに勝利する |
|
与えたダメージが1,500ダメージ以上になる |
|
・毒にされるとパルデアドオーexが大ダメージを与えてくるので、特殊状態が効かない「アルセウスex」を中心に戦うのがおすすめです。
・超タイプのみで挑戦する場合は、「 ミュウツーex 」+「 サカキ 」または「 レッド 」の組み合わせや、「 エムリット 」ならパルデアドオーexを1撃で倒せます。
・♦3以下のみで挑戦する場合は、序盤から攻撃できるエネの軽いポケモンで戦うのがおすすめです。「 エビワラー 」など1エネで30ダメージ出せるポケモンなら、弱点込みでウパーを、サカキ込みでシルシュルーを1撃で倒せます。
▼おすすめカード
通常攻略 |
||
---|---|---|
アルセウスex(超克の光) | バンギラス(超克の光) | |
超タイプ |
||
ミュウツーex(最強の遺伝子) | エムリット(時空の激闘) | トゲキッス(時空の激闘) |
♦3以下 |
||
エビワラー | サワムラー(シャイニングハイ) | ウソッキー(超克の光) |
バンギラス(超克の光) | マンキー(プロモ) | ドサイドン(時空の激闘) |
デカヌチャンexデッキ
初回クリア報酬 |
|
---|
バトルトライ |
報酬 |
---|---|
ポケモンが水タイプのみのデッキで勝利する |
|
トレーナーズをデッキに入れずに勝利する |
|
12回目の番以内に勝利する |
|
相手に1ポイントも取られずに勝利する |
|
獲得したポイント数が12ポイント以上になる |
|
・デカヌチャンexに進化すると1撃で最大160ダメージ受けてしまうため、リザードンexなど高火力&高耐久のポケモンで戦うのがおすすめです。
・水タイプのみで挑戦する場合は、「 フリーザー 」単デッキや「 ウミトリオex 」で上振れを狙うか、高耐久の「 ギャラドスex 」「 カメックスex 」などで戦いましょう。
・トレーナーズなしで挑戦する場合は、「 ファイヤーex 」「 クイタラン 」など炎タイプのたねポケモンを多めにデッキに編成しましょう。
▼おすすめカード
通常攻略 |
||
---|---|---|
リザードンex(最強の遺伝子) | リザードンex(シャイニングハイ) | ゴウカザルex(時空の激闘) |
水タイプ |
||
フリーザーex | ウミトリオex(シャイニングハイ) | マニューラex(時空の激闘) |
トレーナーズなし |
||
ファイヤーex | クイタラン | パルデアケンタロス(シャイニングハイ) |
ヒートロトム(時空の激闘) |
ビーダルex&ディアルガexデッキ
初回クリア報酬 |
|
---|
バトルトライ |
報酬 |
---|---|
ポケモンが無色タイプのみのデッキで勝利する |
|
ポケモンのカードのレアリティが♦と♦♦と♦♦♦のみのデッキで勝利する |
|
12回目の番以内に勝利する |
|
相手に1ポイントも取られずに勝利する |
|
与えたダメージが1,500ダメージ以上になる |
|
・ビーダルexのHPが高く、様々な方法で回復をしてくるため、一撃の威力が高いポケモンで戦うのがおすすめです。
・無色タイプのみで挑戦する場合は、「 ピジョットex 」や「 ベロベルトex 」など、ある程度高火力が出せるポケモンを使いましょう。
▼おすすめカード
通常攻略 |
||
---|---|---|
リザードンex(最強の遺伝子) | セレビィ(幻のいる島) | |
無色タイプ |
||
ペンドラー(幻のいる島) | ダークライex(時空の激闘) | マニューラex(時空の激闘) |
♦3以下 |
||
ドサイドン(時空の激闘) | バンギラス(超克の光) | ゴローニャ(幻のいる島) |
ラムパルド(時空の激闘) | ドサイドン(時空の激闘) |
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。